![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/4be44bd626fa5abd9a55ae450ebd89f3.jpg)
2/15(水)ピロリ菌による慢性胃炎で神戸・三宮にある病院に行った。1/30(月)胃カメラ(上部消化管内視鏡)を実施した時に検査した「ヘリコバクター・ピロリ菌」の陽性通知が昨日(2/14火)来た為だ。ピロリ菌の除菌の為の処方箋を出して頂いた。
病院で¥1,070を支払い、調剤薬局で¥1,940(お薬手帳代込み)を支払った。処方箋では「ランサップ800」だったが、薬局には在庫がなかった為、処方元Drに「ランサップ400」に変更でよいか疑義照会して変更になった。
■病院外来明細書
初診料:270点
投薬:86点(処方箋料:6種類以下:68点+特定疾患処方管理加算:処方箋料:18点)
合計¥3,560(356点)×0.3(負担率30%)=¥1,070
■調剤薬局明細書
薬剤料:497点:ランサップ400(分2:朝夕食後服用:半日分=タケプロン30×1cap、クラリス200×1錠、アモリン250×3cap)
調剤技術料(内服薬調剤料):35点
調剤基本料:40点、基準調剤加算2:30点
薬学管理料(薬剤服用歴管理指導料):30点、薬剤情報提供料:15点
合計¥6,470(合計647点)×0.3(負担率30%)=¥1,940
★Wikipedia「ヘリコバクターピロリ」
★ピロリ菌Q&A:http://www.furano.ne.jp/utsumi/qa/helicoqa.htm
★ピロリ菌のページ:http://www.dokidoki.ne.jp/home2/shiminhp/startpage.htm
↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。
←都道府県別・年代別ブログ
←カテゴリー別ブログ
病院で¥1,070を支払い、調剤薬局で¥1,940(お薬手帳代込み)を支払った。処方箋では「ランサップ800」だったが、薬局には在庫がなかった為、処方元Drに「ランサップ400」に変更でよいか疑義照会して変更になった。
■病院外来明細書
初診料:270点
投薬:86点(処方箋料:6種類以下:68点+特定疾患処方管理加算:処方箋料:18点)
合計¥3,560(356点)×0.3(負担率30%)=¥1,070
■調剤薬局明細書
薬剤料:497点:ランサップ400(分2:朝夕食後服用:半日分=タケプロン30×1cap、クラリス200×1錠、アモリン250×3cap)
調剤技術料(内服薬調剤料):35点
調剤基本料:40点、基準調剤加算2:30点
薬学管理料(薬剤服用歴管理指導料):30点、薬剤情報提供料:15点
合計¥6,470(合計647点)×0.3(負担率30%)=¥1,940
★Wikipedia「ヘリコバクターピロリ」
★ピロリ菌Q&A:http://www.furano.ne.jp/utsumi/qa/helicoqa.htm
★ピロリ菌のページ:http://www.dokidoki.ne.jp/home2/shiminhp/startpage.htm
↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4a/960487adac69b73bc7d1ee5205e8ebe1.png)