Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

JR新幹線・新大阪駅発「JR新幹線のぞみ105号(N700系)」岡山駅着

2012年03月12日 | Aircraft(新幹線・飛行機)
3/12(月)JR新幹線・新大阪駅13:29発「JR新幹線のぞみ105号6号車17番A席(N700系)」に乗り、岡山駅に14:21着いた(特急券¥3,320→¥3,120)。携帯の「EX予約」で予約すると¥910の値引きだが、松山まで行くのであれば「EX予約」を使わず、緑の窓口で買った方が安い<¥1,710の値引き>)。

JR岡山駅14:35発「特急しおかぜ15号7号車8番D席(特急券¥3,020→¥1,410)」に乗って17:24JR松山駅に着いた(新神戸~松山乗車券¥6,540、<新神戸~岡山乗車券¥2,520、岡山~松山乗車券¥3,810>)合計¥11,070。

新大阪駅構内で「デラックス弁当(¥840)」「おーいお茶(¥150)」を購入した。

松山市に着いてから路面電車に乗って(¥150)、道後温泉駅に着いた。

★JR西日本「JRおでかけネット」:http://www.jr-odekake.net/

★JR東日本「えきねっと」:http://jreast.eki-net.com/

★JR東海:http://jr-central.co.jp/

★EXpress予約:http://expy.jp/top.php



















↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「名古屋ウィメンズマラソン2012」アルビナ・マヨロワ(ロシア)優勝

2012年03月11日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
3/11(日)関西テレビ(081ch)で9:00~11:50「名古屋ウィメンズマラソン2012兼第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)代表選手選考競技会」を見た。

9:10スタート。気温は7.0℃、湿度35%、北風2.0m/S。約15,000人出場。

女子マラソンの世界最高記録はラドクリフ選手の2:15:25(2003ロンドン)、日本最高記録は野口みずき選手の2:19:12(2005ベルリン)。

ペースメーカーはゼッケン#51~#54の4選手。外国招待選手はゼッケン#1~#5の5選手。国内招待選手はゼッケン#11~#25の15選手。

1kmを3:25で約20人以上の集団にて通過。ペースペーカーの設定タイムは1km3:22(ゴール2:22:03)。

2kmを6:48(1kmスプリットタイム3:23)で約20人以上の集団にて通過。

3kmを10:11(1kmスプリットタイム3:23)で約20人以上の集団にて通過。

4.4kmで野口みずき(ゼッケン#11)がペースメーカーの前に出て先頭集団のトップに。

5kmは16:56で①野口みずき(ゼッケン#11)を先頭に21人のトップグループで通過。②Rene Kalmer(ゼッケン#52)、③黒田真央(ゼッケン#54)、④野村沙世(ゼッケン#53)、⑤宮内洋子(ゼッケン#25)、⑥中里麗美(ゼッケン#16)、⑦Aniko Kalovics(ゼッケン#51)、⑧勝又美咲(ゼッケン#24)、⑨尾崎好美(ゼッケン#13)、⑩堀江美里(ゼッケン#105)、⑪伊藤舞(ゼッケン#19)、⑫渋井陽子(ゼッケン#12)、⑬新宅里香(ゼッケン#123)、⑭永尾薫(ゼッケン#20)、⑮赤羽有紀子(ゼッケン#14)、⑯吉田香織(ゼッケン#22)、⑰早川英里(ゼッケン#110)、⑱那須川瑞穂(ゼッケン#17)、⑲加納由理(ゼッケン#15)、⑳藤永佳子(ゼッケン#18)、脇田茜(ゼッケン#23)の順位で21人。

10kmは33:52(5kmスプリットタイム16:56)で①黒田真央(ゼッケン#54)を先頭に19人のトップグループで通過。②中里麗美(ゼッケン#16)、③Rene Kalmer(ゼッケン#52)、④野村沙世(ゼッケン#53)、⑤Aniko Kalovics(ゼッケン#51)、⑥野口みずき(ゼッケン#11)、⑦堀江美里(ゼッケン#105)、⑧渋井陽子(ゼッケン#12)、⑨尾崎好美(ゼッケン#13)、⑩早川英里(ゼッケン#110)、⑪永尾薫(ゼッケン#20)、⑫宮内洋子(ゼッケン#25)、⑬吉田香織(ゼッケン#22)、⑭勝又美咲(ゼッケン#24)、⑮新宅里香(ゼッケン#123)、⑯伊藤舞(ゼッケン#19)、⑰赤羽有紀子(ゼッケン#14)、⑱藤永佳子(ゼッケン#18)、⑲那須川瑞穂(ゼッケン#17)の順位で19人。

15kmは50:56(5kmスプリットタイム17:04)で①Rene Kalmer(ゼッケン#52)のトップグループ13人で通過。②中里麗美(ゼッケン#16)、③野口みずき(ゼッケン#11)、④尾崎好美(ゼッケン#13)、⑤堀江美里(ゼッケン#105)、⑥勝又美咲(ゼッケン#24)、⑦宮内洋子(ゼッケン#25)、⑧伊藤舞(ゼッケン#19)、⑨渋井陽子(ゼッケン#12)、⑩赤羽有紀子(ゼッケン#14)、⑪永尾薫(ゼッケン#20)、⑫勝又美咲(ゼッケン#24)、⑬那須川瑞穂(ゼッケン#17)の順位で13人。

トップグループのペースが1km3:20~3:22に上がり、17.3kmで野口みずきがトップグループから5m遅れた。18.4kmで7mの遅れ。

20kmは1:07:48(5kmスプリットタイム16:52)で①尾崎好美(ゼッケン#13)のトップグループ10人で通過。②Rene Kalmer(ゼッケン#52)、③宮内洋子(ゼッケン#25)、④中里麗美(ゼッケン#16)、⑤渋井陽子(ゼッケン#12)、⑥赤羽有紀子(ゼッケン#14)等の順位で通過。

20.3kmで永尾薫が転倒。

中間点(21.0975km)を1:11:30で①Rene Kalmer(ゼッケン#52)のトップグループ8人で通過。②尾崎好美(ゼッケン#13)、③中里麗美(ゼッケン#16)、④勝又美咲(ゼッケン#24)、⑤赤羽有紀子(ゼッケン#14)、⑥伊藤舞(ゼッケン#19)、⑦渋井陽子(ゼッケン#12)、⑧宮内洋子(ゼッケン#25)の順位で8人。トップグループより4秒遅れで⑨堀江美里(ゼッケン#105)、⑩野口みずき(ゼッケン#11)。

23kmでペースメーカーは離脱し、トップグループは7人に。

25kmを1:24:57(5kmスプリットタイム17:09)で①赤羽有紀子(ゼッケン#14)のトップグループ7人で通過。②中里麗美(ゼッケン#16)、③尾崎好美(ゼッケン#13)、④勝又美咲(ゼッケン#24)、⑤渋井陽子(ゼッケン#12)、⑥宮内洋子(ゼッケン#25)、⑦伊藤舞(ゼッケン#19)の順位で7人。23秒遅れで⑧野口みずき(ゼッケン#11)。

28.2kmで野口みずき(ゼッケン#11)がトップグループまで6秒差に追いついてきた。
28.9kmで野口みずき(ゼッケン#11)がトップグループに追いついた。150mの差を11.6kmの間に追いついた。29.7kmで野口みずき(ゼッケン#11)がトップに出た。

30kmを1:42:31(5kmスプリットタイム17:34)で①野口みずき(ゼッケン#11)のトップグループ8人で通過。②赤羽有紀子(ゼッケン#14)、③中里麗美(ゼッケン#16)、④伊藤舞(ゼッケン#19)、⑤尾崎好美(ゼッケン#13)、⑥勝又美咲(ゼッケン#24)、⑦渋井陽子(ゼッケン#12)、⑧宮内洋子(ゼッケン#25)の順位で8人。

31kmで野口みずき(ゼッケン#11)がスパートするも7人が後続。32kmで尾崎好美(ゼッケン#13)がスパート。33kmでトップグループは4人。伊藤舞(ゼッケン#19)、尾崎好美(ゼッケン#13)、中里麗美(ゼッケン#16)、赤羽有紀子(ゼッケン#14)。

35kmを1:59:43で(5kmスプリットタイム17:12)で①中里麗美(ゼッケン#16)、②尾崎好美(ゼッケン#13)、③伊藤舞(ゼッケン#19)のトップグループ3人で通過。4秒差で④渋井陽子(ゼッケン#12)、⑤アルビナ・マヨロワAlbina Mayorova(ゼッケン#3)、⑥赤羽有紀子(ゼッケン#14)、⑦野口みずき(ゼッケン#11)。

35.3kmでAlbina Mayorova(ゼッケン#3)がトップに出た。トップグループは4人に。
36.7kmでトップグループは3人に。伊藤舞が遅れた。36.9kmでアルビナ・マヨロワAlbina Mayorova(ゼッケン#3ロシア)がスパート。38kmで①アルビナ・マヨロワAlbina Mayorova(ゼッケン#3ロシア)と②中里麗美(ゼッケン#16)、③尾崎好美(ゼッケン#13)との差は8秒。

40kmは2:16:32で(5kmスプリットタイム16:49)で①アルビナ・マヨロワAlbina Mayorova(ゼッケン#3)がトップで通過。20秒遅れで②中里麗美(ゼッケン#16)、③尾崎好美(ゼッケン#13)。

尾崎好美(ゼッケン#13)が名古屋ドーム手前で2位に。

アルビナ・マヨロワAlbina Mayorova(ゼッケン#3)がそのままゴール2:23:52で優勝した。


順位 選手名(ゼッケン#・国名・所属名) 記録 コメント
1アルビナ・マヨロワAlbina Mayorova(ゼッケン#3ロシア)2:23:52 PB
2尾崎好美(ゼッケン#13第一生命)2:24:14
3中里麗美(ゼッケン#16ダイハツ)2:24:28 PB
4渋井陽子(ゼッケン#12三井住友海上)2:25:02
5伊藤 舞(ゼッケン#19大塚製薬)2:25:26 PB
6野口みずき(ゼッケン#11シスメックス)2:25:33
7オレーナ・シュルクノOlna Shurkhno(ゼッケン#4ウクライナ)2:25:49 PB
8赤羽有紀子(ゼッケン#14ホクレン)2:26:08
9宮内洋子(ゼッケン#25京セラ)2:26:23 PB
10勝又美咲(ゼッケン#24第一生命)2:28:01 PB
11早川英里(ゼッケン#110東京陸協)2:28:19
12那須川瑞穂(ゼッケン#17ユニバーサル)2:28:44
13渡邊裕子(ゼッケン#104エディオン)2:29:20
14ジェシカ・トレンゴフJessica Trengov(ゼッケン#107オーストラリア)2:31:02
15小俣后令(ゼッケン#116積水化学)2:31:13
16堀江美里(ゼッケン#105ノーリツ)2:31:39
17吉富博子(ゼッケン#126ファストドリームAC佐賀)2:32:27
18脇田茜(ゼッケン#23豊田自動機械)2:32:39
19リディア・シモン(ゼッケン#2ルーマニア)2:33:41
20吉田香織(ゼッケン#22アミノバイタルAC)2:33:55
21樋口紀子(ゼッケン#21ワコール)2:33:55
 
WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録 Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし  

リアルタイムでブログを更新した。

★名古屋ウィメンズマラソン:http://www.chunichi.co.jp/niwm/

★Jandy's Website「マラソン(Marathon)」世界歴代記録等:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm



↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

3/11(日)トータル
閲覧 2,228,304 PV
訪問者 570,504 IP

2012.03.12(月) 2719 PV 474 IP 1318 位 / 1693267ブログ
2012.03.11(日) 3244 PV 478 IP 1172 位 / 1692779ブログ

JR新幹線・名古屋駅発「のぞみ55号(N700系)」新神戸駅着

2012年03月09日 | Aircraft(新幹線・飛行機)
3/9(金)JR新幹線・名古屋駅18:53発「のぞみ55号5号車10番D席(N700系)」に乗り、19:58新神戸駅に着いた(乗車券¥3,890+特急券¥4,060→¥2,870=¥7,950→¥6,760)。携帯の「EX予約」で予約した(¥1,190の値引き)。今回は切符に切り替えた。

座席前の網棚に黒の財布があったが、隣の席の人が入れているのかなあと思っていたら、暫くして乗務員から、落とし物の連絡があり、「この財布はお客様のでしょうか?」と聞かれた。「いいえ。」と応えると「失礼します。」と財布を持って行った。見つかって良かったね。

★JR西日本「JRおでかけネット」:http://www.jr-odekake.net/

★JR東日本「えきねっと」:http://jreast.eki-net.com/

★JR東海:http://jr-central.co.jp/

★EXpress予約:http://expy.jp/top.php





↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

3/9(金)トータル
閲覧 2,222,109 PV
訪問者 569,590 IP

2012.03.04 ~ 2012.03.10 20277 PV 3112 IP 1334 位 / 1692400ブログ
2012.03.10(土) 3148 PV 448 IP 1273 位 / 1692400ブログ
2012.03.09(金) 3047 PV 466 IP 1215 位 / 1691988ブログ

「名鉄ニューグランドホテル」

2012年03月09日 | Dining Out(外食料理・飲物)
3/9(金)名古屋駅前にある「名鉄ニューグランドホテル」に行った。立食にてのバイキング。

★名鉄ニューグランドホテル:http://www.meitetsu-ngh.jp/
〒453-0015愛知県名古屋市中村区椿町6-9(名古屋駅新幹線口(太閤通側)より徒歩1分。TEL/052-452-5511(代)、FAX/052-452-5893、宿泊予約直通:TEL/052-452-5882 

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

JR新幹線・新神戸駅発「のぞみ122号(N700系)」名古屋駅着

2012年03月09日 | Aircraft(新幹線・飛行機)
3/9(金)JR新幹線・新神戸駅13:02発「のぞみ122号14号車14番A席(N700系)」に乗り、14:09名古屋駅に着いた(乗車券¥3,890+特急券¥4,060→¥2,870=¥7,950→¥6,760)。チケトレスから切符に切り替えた。

★JR西日本「JRおでかけネット」:http://www.jr-odekake.net/

★JR東日本「えきねっと」:http://jreast.eki-net.com/

★JR東海:http://jr-central.co.jp/

★EXpress予約:http://expy.jp/top.php





↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

第551回スポーツ振興くじ「BIG」(別14)

2012年03月09日 | Lottery(totoBIG宝くじ)
3/9(金)「Club toto カード」にて第551回スポーツ振興くじ「BIG」¥300×10口(¥3,000)をインターネット(携帯)で購入した(別14)。今年初めてのBIG。

販売開始日:2012年02月20日(月)
販売終了日:2012年03月10日(土)
(ネット 13:50/toto取扱コンビニエンスストア 11:30/販売店 12:00)
結果速報発表日:2012年03月11日(日)

(2012年03月10日販売終了時点)
売上金額:2,943,331,800円
投票口数:9,811,106口
投票枚数:2,108,048枚
払戻開始日:2012年03月13日(火)
払戻期限:2013年03月12日(火)

現在キャリーオーバー発生中1等最高6億円(通常3億円)

★BIG:http://www.toto-dream.com/big/index.html

★楽天toto:https://toto.rakuten.co.jp/

★BIG6億円攻略ガイド:http://www.totoone.jp/big/index.html

★宝くじネット:http://www.takarakujinet.co.jp/

★チャリロト:http://www.chariloto.com/pc/top

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

道の手帖『大杉栄-日本で最も自由だった男』河出書房新社(紀伊国屋・本町店)

2012年03月08日 | Book(本、書籍)DVD
3/8(木)大阪・本町にある「紀伊国屋・本町店」に行った。道の手帖『大杉栄-日本で最も自由だった男』河出書房新社を購入した(¥1,680税込)。

■内容紹介
【特別対談】鎌田慧×中森明夫【ロングインタヴュー】加藤登紀子/大杉豊【論考・エッセイ】雨宮処凛/ECD/角岡伸彦/佐野眞一/鈴木邦男/瀬戸内寂聴/武田徹/宮崎学他

《目次》
【大杉栄の言葉】

【特別対談】
鎌田慧×中森明夫  今こそ大杉の精神を想起せよ

【ロング・インタビュー】
大杉豊 大杉栄はいつも、人間本来のあり方を提起する
加藤登紀子 誰からも支配されない自由を希求するために

【エッセイ】
雨宮処凛  恋と革命に生きるのさ
ECD さようなら大杉栄
角岡伸彦 半ば同感、半ば反感
佐野眞一 主役を食うバイプレイヤー
鈴木邦男 大杉が見た自由な空
瀬戸内寂聴 大杉栄と自由恋愛
豊田剛(土曜社) 大杉栄のずるい本屋
宮崎学 大杉栄ならどうしただろうか?

【論考】
宇波彰 大杉栄とベルクソン
倉数茂 「物語」への権利
武田徹 大杉に寝取られた男の素顔
星野太 崇高なる共同体

【大杉栄の記憶】
伊藤野枝 夫婦生活
内田魯庵 最後の大杉
清沢洌 甘粕と大杉の対話
中浜哲 杉よ! 眼の男よ!

【大杉栄アンソロジー】
労働運動の精神/自我の棄脱/生の拡充/思索人
政府の道具ども/奴隷根性論/鎖工場/奴隷と町奴

【大杉栄主著解題】 文・栗原康
【大杉栄略年譜】 編・大杉豊

--------------------------------------------------------------------------------
■登録情報
単行本(ソフトカバー): 191ページ
出版社: 河出書房新社 (2012/2/21)
ISBN-10: 4309740448
ISBN-13: 978-4309740447
発売日: 2012/2/21
商品の寸法: 21.2 x 15 x 2 cm

★amazon「道の手帖『大杉栄-日本で最も自由だった男』河出書房新社」

★河出書房新社『大杉栄-日本で最も自由だった男』:http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309740447

★本が好き!Book News「教科書にも載っている無政府主義者『大杉栄 KAWADE道の手帖』」:http://news.honzuki.jp/?p=8478

★紀伊国屋・本町店:
http://www.kinokuniya.co.jp/store/Honmachi-Store/

住所:大阪市中央区安土町2-3-13大阪国際ビルディング1F、TEL:06-4705-4556、FAX:06-4705-4592、営業時間:10:00~21:00、土曜日10:00~19:00、店休日:毎週日曜日および祭日

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

3/8(木)トータル
閲覧 2,218,914 PV
訪問者 569,142 IP


喫茶(TeaRoom)「ハイウェイ(HighWay)」大阪・摂津・正雀#2

2012年03月08日 | Dining Out(外食料理・飲物)
3/8(木)大阪・摂津市正雀にある、喫茶(TeaRoom)「ハイウェイ(HighWay)」に行った(2回目)。「ホットコーヒー(¥360)」をオーダーした。4人掛け椅子×4とカウンター8席、TVと朝日新聞やスポーツ紙あり。

★食べログ「ハイウェイ」:http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27029133/
ジャンル:喫茶店、TEL 06-6319-5503、住所:大阪府摂津市正雀4-8-21、交通手段:正雀駅から653m



↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「讃岐・平野町店」大阪・淀屋橋#3

2012年03月08日 | Dining Out(外食料理・飲物)
3/8(木)大阪・淀屋橋にある「讃岐・平野町店」に行った。2/27(月)以来3回目。「日替わり定食B(¥680)みそ煮込みうどんと鮭そぼろ丼」をオーダーした。日替わり定食で、うどんなしの場合は吸い物付で¥600。

★食べログ「讃岐・平野町店」:http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27047886/
ジャンル:居酒屋、そば・うどん・麺類(その他)、丼もの(その他)、TEL 06-6222-4786、住所:大阪府大阪市中央区平野町2-6-11 伏見屋本社ビル B1F、交通手段:北浜駅から514m、営業時間 11:00~14:00、17:00~23:00、ランチ営業、定休日:土日祝

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

JR新幹線・福山駅発「JR新幹線こだまRS748号(レールスター)」新神戸駅着

2012年03月08日 | Aircraft(新幹線・飛行機)
3/7(水)JR新幹線・福山駅17:16発「JR新幹線こだまRS748号8号車9番A席(レールスター)」に乗り、18:49新神戸駅に着いた(¥3,570+¥3,960=¥7,530→¥6,820)。携帯にて直前EX予約した(¥710の値引き)。携帯にてチケットレスから切符に変更した。

★JR西日本「JRおでかけネット」:http://www.jr-odekake.net/

★JR東日本「えきねっと」:http://jreast.eki-net.com/

★JR東海:http://jr-central.co.jp/

★EXpress予約:http://expy.jp/top.php













↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

愛犬ビーノ#5(法外な薬代)

2012年03月07日 | Animal(動物・動物関連グッズ)
3/7(木)神戸市垂水区にある動物病院にて愛犬ビーノを診て頂いた。

【診療費明細】合計¥32,760(税込)
内服薬(抗生剤)¥7,350 バイトリル×14T(ニューキノロン系エンロフロキサシン)
内服薬(肝臓)¥5,880 ウルデナシン錠100mg¥5.8×46T(※一般名ウルソデオキシコール酸、OTC薬他多数あり)
内服薬(痛み止め)¥7,350 M227×14T
内服薬(胃薬)¥5,880 モミアロン錠10mg¥9.6×46T(※一般名ファモチジン、OTC薬ガスター10mg¥31.1、スイッチOTC薬エフィール錠10mg、他多数あり)
皮下点滴 ¥6,350

動物病院は保険診療ではなく自由診療だが、この診療費明細を見ると、違法ではないが、法外である。診察費は¥0であるが、薬代が薬価の13.3倍(モミアロン錠10mg)~22倍(ウルデナシン錠100mg)も患者(犬)のオーナーに請求している。

薬価は人の保険診療で厚生労働省で決められているが、動物病院では自由だ。しかし、実際には殆どのクリニックにとっては、薬価以下で仕入れている。動物病院であっても、少なくとも薬価で請求するのは仕方ないと思うが、10倍・20倍以上で請求するのは良心的でないと思う。

フィラリア予防薬や混合ワクチンや狂犬病予防薬は各地区の獣医師会で決められている場合もあるが、この動物病院は重病でもないのに、毎回2万円~3万円を請求される。

薬代は薬価で請求し(一部動物専用薬は薬価はないが)、診察代は診察代として請求すべきだと思う。人の形成外科(美容整形)でも自由診療であるが、医薬品代は薬価で請求しているクリニックが殆どだ。自由診療は保険診療と違って高くなるので、抗生物質等は安い薬価の医薬品を投与する場合が多いが、ここは抗生物質の中でも高いニューキノロン系を処方している。

動物病院で薬を頂いたら、医薬品名を検索する。その医薬品の一般名(成分名)が分かれば、今度は一般名(成分名)で検索すると、先発品や後発品(ジェネリック医薬品)や薬局でも購入できるOTC薬(スイッチOTC薬)等が分かる。薬価や効能効果や副作用も分かる。

★Jandy's Website「My Dogs」:
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/siberians_top_page.htm


★医療用医薬品の添付文書情報:http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

★薬価サーチ:http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

JR新幹線・新神戸駅発「JR新幹線ひかりRS555号(レールスター)オフィスシート」福山駅着

2012年03月07日 | Aircraft(新幹線・飛行機)
3/7(水)JR新幹線・新神戸駅12:35発「JR新幹線ひかりRS555号8号車1番A席(レールスター)オフィスシート」に乗り、13:30福山駅に着いた(¥3,570+¥3,960=¥7,530→¥6,820)。携帯にて前日(3/6火)EX予約した(¥710の値引き)。携帯にてチケットレスから切符に変更した。

車内で「京幕の内弁当(¥1,000)」「健美茶(¥160)」を購入した。

★JR西日本「JRおでかけネット」:http://www.jr-odekake.net/

★JR東日本「えきねっと」:http://jreast.eki-net.com/

★JR東海:http://jr-central.co.jp/

★EXpress予約:http://expy.jp/top.php













↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2012.03.07(水) 2973 PV 411 IP 1528 位 / 1691200ブログ

「魚の銀とと・魚問屋直営店」大阪・淀屋橋#4

2012年03月06日 | Dining Out(外食料理・飲物)
3/6(火)大阪・淀屋橋にある「魚の銀とと・魚問屋直営店」に行った。2/13(月)以来4回目。「日替わり定食(¥680)」をオーダーした。

★ぐるなび「魚の銀とと・魚問屋直営店」:http://r.gnavi.co.jp/c872901/
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町2-6-13 ラガービルB1、最寄り駅:堺筋本町、淀屋橋、北浜、アクセス:地下鉄堺筋線北浜駅 5番出口 徒歩3分、京阪本線北浜駅 5番出口 徒歩3分、TEL06-6226-4977、FAX06-6226-4977、営業時間:ランチ11:00~14:00、ディナー17:00~23:00(L.O.22:00)、定休日:土・日・祝、クレジットカード:VISA、MasterCard、UC、DC、UFJ、アメリカン・エキスプレス、JCB、NICOS、アプラスセゾン、J-DEBIT、MUFG、総席数:45席



↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2012.03.06(火) 2721 PV 455 IP 1306 位 / 1690842ブログ

「大名酒蔵 東店 」大阪・船場センタービル

2012年03月05日 | Dining Out(外食料理・飲物)
3/5(月)大阪・船場センタービルB2にある「大名酒蔵 東店 」に行った。「うどん定食(¥500)きざみ、おにぎり付」をオーダーした。

★食べログ「大名酒蔵 東店 」:http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27036939/
ジャンル:居酒屋、うどん、丼もの(その他)、TEL:06-6262-6682、住所:大阪府大阪市中央区船場中央1-3-2、交通手段:堺筋本町駅東改札出てすぐ、堺筋本町駅から138m、営業時間 [月~土]11:00~22:00、ランチ営業、定休日:日・祝、個室:無、駐車場:無、禁煙・喫煙:全面喫煙可、ドリンク:日本酒あり、焼酎あり

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

※3/5(月)散髪した。

3/5(月)トータル
閲覧 2,210,833 PV
訪問者 567,844 IP

2012.03.05(月) 2387 PV 432 IP 1440 位 / 1690442ブログ

2012年「第67回びわ湖毎日マラソン」サムエル・ドゥング(ケニア)優勝

2012年03月04日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
3/4(日)NHKテレビ(011ch)で12:15~15:00「第67回びわ湖毎日マラソン 兼 第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)代表選手選考競技会」を見た。12:30スタート。気温7.7℃、湿度75%、風向:北東1.3m/h、小雨。約270名が出場。ペースメーカーはゼッケン#51~#55までの4名(#53欠場)、1km3分のペースで25kmで離脱予定。

1kmを3:05の予定よりスローペースで通過。2kmを6:07(1kmスプリットタイム3:02)で通過。3kmを9:02(1kmスプリットタイム2:54)で通過。4kmを12:04(1kmスプリットタイム3:02)で通過。気温5.6℃に下がった。

5kmを15:08でペースメーカー4人を含むトップグループ58人で通過。

10kmを30:12(5kmスプリットタイム15:04)でペースメーカー4人を含むトップグループ55人で通過。

15kmを45:12(5kmスプリットタイム15:00)でペースメーカー4人を含むトップグループ50人で通過。15km通過直後ペースメーカー1人(ゼッケン#55)が離脱。

20kmを1:00:22(5kmスプリットタイム15:10)でペースメーカー3人を含むトップグループ42人で通過。

中間点(21.0975km)を1:03:38で通過。中間点直後にペースメーカー1人(ゼッケン#54
)が離脱。

25kmを1:15:23(5kmスプリットタイム15:01)でペースメーカー2人を含むトップグループ25人で通過。25km通過直後にペースメーカー2人が予定通り離脱。

ベカナ・ダバ (エチオピア、ゼッケン#2、年齢:23歳、身長:170cm、体重:55kg、自己最高記録2:07:04=2011年ヒューストン 1位)が25km~26kmの1kmスプリットタイムを2:51に加速した。20m遅れで7人のグループがつく。28.2kmでベカナ・ダバがトップグルーに吸収され、8人のトップグループになる。

30kmを1:30:14(5kmスプリットタイム14:51)でトップグループ8人で通過。サムエル・ドゥング(ケニア、ゼッケン#273)、アブデラ・タグラフェ (モロッコ、ゼッケン#3、年齢:27歳、身長:175cm、体重:63kg、自己最高記録2:08:21=2011 ビルバオ 1位) 、ニコラス・マンザ (ケニア、ゼッケン#1、年齢:27歳、身長:170cm、体重:52kg、自己最高記録2:06:34=2011年アムステルダム4位) 、ベカナ・ダバ(ゼッケン#2)、出岐雄大(ゼッケン#357)、エルネスト・ケベネイ (ケニア、ゼッケン#8、年齢:27歳、身長:175cm、体重:58kg、自己最高記録2:10:55=2011年 ナイロビ 1位) 、堀端宏行(旭化成、ゼッケン#31)、ヘンリク・ゾスト (ポーランド、ゼッケン#4、年齢:30歳、身長:188cm、体重:69kg、自己最高記録2:09:39=2011年フランクフルト12位) 。

35kmを1:45:10(5kmスプリットタイム14:56)でサムエル・ドゥング(ゼッケン#273)がトップで通過。

37.9kmで中本健太郎(安川電気)が堀端宏行を抜き日本選手トップに上がった(5位)。38.5kmで中本健太郎はエルネスト・ケベネイを抜き4位に上がった。38.9kmで堀口貴史(ゼッケン#102)は堀端宏行を抜いた。

40kmを2:00:29(5kmスプリットタイム15:19)でサムエル・ドゥング(ゼッケン#273)がトップで通過。そのままゴールし、2:07:04で優勝した。山本亮(佐川急便、ゼッケン#120、27歳、自己記録2:12:10)は競技場内で4位に上がった。


男子順位 選手名 国名(所属名) 記録 コメント  
1サムエル・ドゥング(ケニア、愛知製鋼、ゼッケン#273)2:07:04 PB初マラソン
2ヘンリク・ゾスト (ポーランド、ゼッケン#4)2:07:39 PBポーランド記録NR
3アブデラ・タグラフェ (モロッコ、ゼッケン#3)2:08:37
4山本亮(佐川急便、ゼッケン#120)2:08:44 PB
5中本健太郎(安川電気、ゼッケン#32)2:08:53 PB
6森田知行(カネボウ、ゼッケン#353)2:09:12 PB
7堀口貴史(ホンダ、ゼッケン#102)2:09:16 PB
8林昌史(ヤクルト、ゼッケン#38)2:09:55 PB
9出岐雄大(青山学院大学3年、ゼッケン#357)2:10:02 PB初マラソン
10エルネスト・ケベネイ (ケニア、ゼッケン#8)2:10:04
11堀端宏行(旭化成、ゼッケン#31) 2:10:05
12ルジェロ・ペルティレ (イタリア、ゼッケン#7) 2:10:06
13石川末廣(ホンダ、ゼッケン#279)2:11:13
14佐藤智之(旭化成、ゼッケン#33)2:12:19
15岡本直己(中国電力、ゼッケン#106)2:12:31
16松宮祐行(コニカミノルタ、ゼッケン#124)2:13:29
17井手貴教(九電工、ゼッケン#108)2:13:41
18福山良祐(ホンダ、ゼッケン#290)2:13:55
19小畑昌之(安川電気、ゼッケン#105)2:13:59
20田中宏樹(中国電力、ゼッケン#148)2:14:04

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録
Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし  

リアルタイムでブログを更新した。

★びわ湖毎日マラソン:http://www.lakebiwa-marathon.com/

★Jandy's Website「マラソン(Marathon)」世界歴代記録等掲載:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2012.03.04(日) 2806 PV 452 IP 1250 位 / 1690116ブログ