Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

JR新幹線・新神戸駅発「のぞみ27号(N700系)」博多駅着

2015年05月21日 | Aircraft(新幹線・飛行機)
5/18(月)JR新幹線・新神戸駅13:56発「のぞみ27号4号車13番A席(N700系)」に乗り、16:11博多駅に着いた。特急券はスマホのEX予約でチケットレスから切符に切り替え、座席リクエストで選択し購入した(¥3,630)。乗車券は自販機で購入した(¥9,290)。合計¥12,920。

★JR西日本「JRおでかけネット」:http://www.jr-odekake.net/

★JR東日本「えきねっと」:http://jreast.eki-net.com/

★JR東海:http://jr-central.co.jp/

★EXpress予約:http://expy.jp/top.php





↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

「グルコケア」(マツモトキヨシ・クロスト大阪駅店)

2015年05月21日 | Article(物)
5/16(土)JR大阪駅地下B1にある「マツモトキヨシ・クロスト大阪駅店」に行った。「グルコケア」をクオカードで購入した。

★マツモトキヨシ:http://www.matsukiyo.co.jp/
クロスト大阪駅店:大阪府大阪市北区梅田3-1-1クロスト大阪駅B1F、TEL:06-6344-5861、営業時間:8:30~22:00、定休日:なし、駐車場:なし

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

ラーメン「進化驀進・本町店」

2015年05月21日 | Dining Out(外食料理・飲物)
5/16(土)大阪・本町にある、ラーメン「進化驀進・本町店」に行った。「塩ラーメン(¥800)」「ごはん(¥50)」をオーダーした。

★食べログ「進化驀進・本町店」:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27065481/
ジャンル:つけ麺、ラーメン、丼もの(その他)、TEL・予約:06-6245-0069、住所:大阪府大阪市中央区本町4-8-6、交通手段:大阪市営四つ橋線本町駅26番口 徒歩2分、本町駅から222m、営業時間(昼)11:00~15:00、(夜)18:00~22:00、(土・祝)11:00~16:00、ランチ営業、定休日:日曜日、席数:カウンター席のみ、駐車場:無、携帯電話:docomo、SoftBank、au、Y!mobile

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

喫茶「茶考」大阪・立売堀

2015年05月21日 | Dining Out(外食料理・飲物)
5/15(金)大阪・立売堀(イタチボリ)にある、喫茶「茶考」に行った。「ホットコーヒー(¥400)」をオーダーした。

★喫茶「茶考」:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27039714/
ジャンル:コーヒー専門店、喫茶店、TEL・予約:06-6531-5108、住所:大阪府大阪市西区立売堀5-1-11、交通手段:阿波座駅から80m、ランチ営業、カード:不可、個室:無、全面喫煙可、駐車場:無、携帯電話:docomo、SoftBank

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

「すし半」大阪・大東市

2015年05月21日 | Dining Out(外食料理・飲物)
5/15(金)大阪・大東市にある「すし半・大東店」に行った。「日替わり膳(¥702)」をオーダーした。

★「すし半・大東店」:http://tabelog.com/osaka/A2707/A270704/27083955/
ジャンル:寿司、懐石・会席料理、TEL・予約:072-889-3555、住所:大阪府大東市幸町3-3、交通手段:JR住道より徒歩10分、住道駅から707m、営業時間11:00~23:00、ランチ営業、日曜営業、定休日:無休、個室:有、完全禁煙、駐車場:有(30台)、携帯電話:docomo、au、SoftBank、メニュー:飲み放題コース、飲み放題あり、コース:食べ放題あり、ドリンク:日本酒あり、焼酎あり、魚料理にこだわる、一軒家レストラン、オープン日:2015年3月1日

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

前田朗『軍隊のない国家 』日本評論社(丸善&ジュンク堂書店・梅田店)

2015年05月21日 | Book(本、書籍)DVD
5/14(木)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。前田朗『軍隊のない国家(¥2,052) 』(日本評論社)をクオカードで購入した。

【内容(「BOOK」データベースより)】

世界には軍隊のない国家がたくさんある。なぜ、どのようにして軍隊を持たないようになったのか。外交や安全保障はどうしているのか。軍隊を持たないことが内政にどのような影響を及ぼしているのか。軍隊を持たないコスタリカの教育重視は有名だが、他の諸国はどうであろうか。社会のあり方、人々の暮らしに何か特徴や共通点を見出すことができるだろうか。こうした関心も持ちながら、各国を訪ね歩いた記録が本書である。

【著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)】

前田/朗
1955年札幌生まれ。中央大学法学部、同大学院法学研究科を経て、東京造形大学教授(専攻:刑事人権論、戦争犯罪論)。日本民主法律家協会理事、在日朝鮮人・人権セミナー事務局長、アフガニスタン国際戦犯民衆法廷共同代表、イラク国際戦犯民衆法廷共同代表、イラク世界民衆法廷国際コーディネータ、無防備地域宣言運動全国ネットワーク呼びかけ人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

【登録情報】

単行本: 255ページ
出版社: 日本評論社 (2008/4/25)
言語: 日本語
ISBN-10: 4535585350
ISBN-13: 978-4535585355
発売日: 2008/4/25
商品パッケージの寸法: 18.8 x 13 x 1.8 cm

★前田朗『軍隊のない国家 』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

今井一『「原発」国民投票 』集英社(丸善&ジュンク堂書店・梅田店)

2015年05月21日 | Book(本、書籍)DVD
5/14(木)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。今井一『「原発」国民投票(¥799) 』集英社をクオカードで購入した。

【内容(「BOOK」データベースより)】

原子力発電所をどうするのかは、日本国民のみならず人類の行方をも左右する重大な事案。その選択は、議員や官僚に委ねることなく主権者である私たち国民が行なうべきだ。そのためには、国民投票を実施するのが最良である。徹底した情報公開を進めて議論を重ね、主権者自身が賢明な選択・決定をするように求めるのである。欧州で実施された原発に関する国民投票、そして日本の住民投標の例も報告しながら、その仕組みと意義を分かりやすく提示。原発に対する賛否両者の代表的な考え方も紹介する。


【著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)】

今井/一
1954年生まれ。ジャーナリスト。市民グループ“みんなで決メよう「原発」国民投票”事務局長。81年以降、国内外で実施された国民投票、住民投票の現地取材を重ねる。2006~07年には衆参両院の憲法調査特別委員会に五度にわたり参考人及び公述人として招致され、国民投票のあるべきルールについて陳述(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

【登録情報】

新書: 224ページ
出版社: 集英社 (2011/8/17)
言語: 日本語
ISBN-10: 4087206033
ISBN-13: 978-4087206036
発売日: 2011/8/17
商品パッケージの寸法: 17.2 x 10.6 x 1.2 cm

★今井一『「原発」国民投票 』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

「大阪王将・玉出店」大阪・玉出#5

2015年05月21日 | Dining Out(外食料理・飲物)
5/14(木)大阪・玉出にある「大阪王将・玉出店」に行った。昨年(2014年)10/28(火)以来5回目。「A2ランチ(¥708)ピリ辛野菜炒め、若鶏唐揚、揚げシューマイ」をオーダーした。

ランチは11:00~15:00。A-1酢豚&小エビ天ぷら、A-2ほうれん草&若鶏唐揚げ、C四川担々麺とミニほうれん草チャーハン。

★大阪王将:http://www.osaka-ohsho.com/

★食べログ「大阪王将・玉出店」:http://r.tabelog.com/osaka/A2704/A270406/27027434/
TEL:06-6659-1161、住所:大阪府大阪市西成区玉出中2-5-14、交通手段:玉出駅から232m

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

第678回全国自治宝くじ「2015年・ドリームジャンボ宝くじ」

2015年05月21日 | Lottery(totoBIG宝くじ)
5/13(水)大阪駅前第4ビル前にある、宝くじ特設売り場に行った。第678回全国自治宝くじ「2015年・ドリームジャンボ宝くじ」を縦バラ30枚(¥9,000)を購入した。

発売期間:平成27年05月13日(水)~平成27年06月05日(金)
抽せん日:平成27年06月11日(木)

1等・前後賞合わせて7億円!ドリームジャンボ宝くじ史上最高額!
1等5億円が19本!!!(19ユニットの場合)

★「宝くじネット」:http://www.takarakujinet.co.jp/

★ネットDE宝くじ:http://www.net-de-takarakuji.com/hatsubaityu.html

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

「なか卯・船場中央大通店」大阪・本町#20

2015年05月21日 | Dining Out(外食料理・飲物)
5/13(水)大阪・本町にある「なか卯・船場中央大通店」に行った。4/14(火)以来20回目。「日替わりランチ(¥500)和風牛丼並」(自販機・食券)をオーダーした。

★なか卯:http://www.nakau.co.jp/
住所:大阪府大阪市中央区久太郎町4-2-8 西岡ビル1F、アクセス:大阪市営地下鉄中央線 本町駅より 徒歩約2分

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

孫崎亨『日米開戦の正体』祥伝社(丸善&ジュンク堂書店・梅田店)

2015年05月21日 | Book(本、書籍)DVD
5/12(火)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。孫崎亨『日米開戦の正体(¥1,890) 』孫崎亨『日米開戦の正体』祥伝社をクオカードで購入した。

【内容紹介】

■「史上最悪の愚策」を解き明かす!
それは日露戦争の勝利から始まっていた――
なぜ、日本は勝てる見込みのない戦いを仕掛けたのか?
元外務省国際情報局長が解読した歴史の真相!
■この本では、当時の人々の声で歴史を語ってもらおうと思います。
 これまで、日露戦争から真珠湾攻撃までの歴史について、数多くの本が書かれてきましたが、この本では「なぜ真珠湾攻撃という愚かな道を歩んだか」という視点に絞りました。それによって、明確な糸が見えると考えたからです。
 この本では、できるだけ多く、当時の人々の発言を紹介していきます。後世の人間が「後知恵」で解説するのでなくて、当時の人々自らの声で歴史を語ってもらいたいからです。
 そして歴史にはいろんな選択肢があった、異なった道があった、その中でなぜ真珠湾攻撃という選択をしたのかを考えてほしいのです。(「はじめに」より)

【内容(「BOOK」データベースより)】

「史上最悪の愚策」を解き明かす!それは日露戦争の勝利から始まっていた―なぜ、日本は勝てる見込みのない戦いを仕掛けたのか?元外務省国際情報局長が解読した歴史の真相!ベストセラー『戦後史の正体』に続く衝撃の書。

【登録情報】

単行本(ソフトカバー): 510ページ
出版社: 祥伝社 (2015/5/12)
言語: 日本語
ISBN-10: 4396615213
ISBN-13: 978-4396615215
発売日: 2015/5/12
商品パッケージの寸法: 18.4 x 13 x 3.2 cm


★孫崎亨『日米開戦の正体』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

池上彰『超訳 日本国憲法』新潮新書(丸善&ジュンク堂書店・梅田店)

2015年05月21日 | Book(本、書籍)DVD
5/12(火)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。池上彰『超訳 日本国憲法(¥842) 』新潮新書をクオカードで購入した。

【内容紹介】

憲法103条全文を「超訳」&徹底解説。国民必読!

改憲論争、ブラック企業、
少年犯罪、集団的自衛権、
北朝鮮、中国……
次々と湧き起こる、あらゆる問題の本質を考えるために、
今だからこそ、知っておきたい「憲法の基礎知識」。

「(天皇は)日本国民統合の象徴」→≪国民がまとまっているという象徴≫
「大臣を罷免」→≪大臣をクビにできる≫
「文民」→≪軍人ではない人≫
「国権の発動たる戦争……これを放棄」→≪正義が守られ、混乱しない国際社会を……誠実に強く求め、あらゆる戦争を放棄≫……

 池上版「超訳」で読み解けば、憲法は明解でおもしろい! 

努力しない人は「自由」を失う(第12条)
結婚に他人は口出しできない(第24条)
義務教育は保護者に課す(第26条)
働けるのに働かない人はダメ(第27条)
「改憲」は天皇が公布する(第96条)……

池上流「解説」はわかりやすい。
知っておけば武器になる。一生役立つ!

【内容(「BOOK」データベースより)】

「(天皇は)日本国民統合の象徴」→“国民がまとまっているという象徴”、「大臣を罷免」→“大臣をクビにできる”、「文民」→“軍人ではない人”、「国権の発動たる戦争…これを放棄」→“正義が守られ、混乱しない国際社会を…誠実に強く求め、あらゆる戦争を放棄”など、池上版「超訳」で読み解くと、こんなに憲法はわかりやすくおもしろい!改憲論争が高まる中、国民必読、一家に一冊の最新版「憲法の基礎知識」。

【登録情報】

新書: 256ページ
出版社: 新潮社 (2015/4/17)
言語: 日本語
ISBN-10: 4106106132
ISBN-13: 978-4106106132
発売日: 2015/4/17
商品パッケージの寸法: 18.2 x 11.3 x 2 cm

★池上彰『超訳 日本国憲法』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

池上彰×佐藤優『希望の資本論』朝日新聞出版(丸善&ジュンク堂書店・梅田店)

2015年05月21日 | Book(本、書籍)DVD
5/12(火)大阪・梅田にある「丸善&ジュンク堂書店・梅田店」に行った。池上彰×佐藤優『希望の資本論』朝日新聞出版(¥1,188) をクオカードで購入した。

【内容紹介】

閉塞感と焦燥感で混迷を極める現代。
私たちは資本主義の矛盾や限界にどう向きあっていけばいいのか?

現代日本の知の水先案内人、池上彰と佐藤優が、
トマ・ピケティの『21世紀の資本』の世界的大ヒットなどで
にわかに注目を集めるマルクスの『資本論』を、
革命の書としてではなく、
資本主義を相対化し過酷な社会のなかで
生き延びるための指南の書として読み解く。

いま、『資本論』を読む意味とは?
『資本論』からみえる現代日本は?
幸せな資本主義は可能か?
資本主義社会をサバイバルする技術、
資本主義に絡め取られない生き方とは?

AERA2014年11月10日号の
「資本主義の限界を生き抜く『資本論』」対談を大幅増補して書籍化。

【目次】
第1章 ピケティからマルクスへ
第2章 一冊の本が世界を変えた
第3章 マルクス主義先進国ニッポン
第4章 「イスラム国」とコミンテルン
第5章 女性が資本主義を支える?
第6章 わたしと『資本論』
第7章 知性という最大の武器
第8章 さぁ、読んでみよう
<対談>トマ・ピケティ×佐藤優
<ブックガイド>『資本論』を読み解くための8冊

【著者について】
池上 彰(いけがみ・あきら)
1950年長野県生まれ。ジャーナリスト・東京工業大学教授。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。2005年からフリーに。著書に『高校生からわかる「資本論」』(集英社)、『知らないと損する 池上彰のお金の学校』『増補 池上彰の政治の学校』『池上彰のニュースの学校』(以上、朝日新書)、『新・戦争論』(文春新書、佐藤優との共著)ほか多数

佐藤優(さとう・まさる)
1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入社。著書に『国家の罠』(新潮文庫)『自壊する帝国』(大宅壮一ノンフィクション賞、新潮社)、『創価学会と平和主義』(朝日新書)、『新・戦争論』(文春新書、池上彰との共著)ほか多数

【内容(「BOOK」データベースより)】

行き詰まりを見せる資本主義。先の見通しが持てない不安な時代をどう生きるか。マルクスの『資本論』を、資本主義を相対化し、過酷な現代社会を生き延びるための実践の書として読み解く!

【登録情報】

単行本: 176ページ
出版社: 朝日新聞出版 (2015/3/30)
言語: 日本語
ISBN-10: 4023313947
ISBN-13: 978-4023313941
発売日: 2015/3/30
商品パッケージの寸法: 18.8 x 12.8 x 2.5 cm

★amazon『希望の資本論』

★丸善&ジュンク堂書店・梅田店:http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-MJumeda.html
住所:〒530-0013大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町 地下1階~7階、電話:06-6292-7383/FAX:06-6292-7385、営業時間:10時~22時、定休日:7月・8月無休、取扱商品・サービス:和書・洋書・コミック・文具(ナガサワ文具センター:2F)

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

「あじ彩」大阪・本町#12

2015年05月12日 | Dining Out(外食料理・飲物)
5/12(火)大阪・本町にある「あじ彩」に行った。5/8(金)以来12回目。「天丼セット:うどん付(¥800-¥50割引券=¥750)」をオーダーした。

★食べログ「あじ彩」:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27081268/



↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

2015.05.20(水) 1890 PV 207 IP 3034 位 / 2185204ブログ
2015.05.19(火) 1375 PV 212 IP 2907 位 / 2184497ブログ
2015.05.18(月) 1267 PV 212 IP 3092 位 / 2183862ブログ
2015.05.17(日) 1578 PV 213 IP 2877 位 / 2183245ブログ
2015.05.10 ~ 2015.05.16 9975 PV 1502 IP 2915 位 / 2182639ブログ
2015.05.16(土) 1291 PV 212 IP 2880 位 / 2182639ブログ
2015.05.15(金) 1460 PV 215 IP 2794 位 / 2182082ブログ
2015.05.14(木) 1586 PV 225 IP 2601 位 / 2181542ブログ
2015.05.13(水) 1569 PV 209 IP 2864 位 / 2180958ブログ
2015.05.12(火) 1726 PV 212 IP 2989 位 / 2180364ブログ