先日埴 沙萠先生よりメール頂きドクダミのこと教えて頂きました
花をupしてみますと、オシベが弁化しているのでは無くて、
オシベの下から出ているようです。
弁化、一歩まえの、突起物が出ているのもあります。
あるいは、萼に相当するものかも知れないですね。
先生の下記のHPにドクダミのこと載っています
http://ciabou.com/ciabou/diary_f.htm
八重のドクダミは以前友人から送られてきました
今年も咲いてくれホント嬉しかった。ドクダミって臭いので嫌いな人が多いですが、私は好きです
*********************
「フレイル」
高齢になると筋力が衰え、短い距離を移動するのも一苦労。その上疲れやすい
老化現象と高齢者の多くが諦めていた症状を日本老齢医学会が「フレイル」と名称を統一
フレイルの予防法
・ウォーキングなどの適度な有酸素運動をする
・タンパク質やビタミンなどを豊富に含む食事をとる
・トレーナーの指導の下で適度な筋力トレーニングをする
・感染症にかからないようにする
・手術後は早めにリハビリをする
・6種類以上の薬を服用する人は、医師と相談する
今はかろうじてなんとか全部守れそうな気がしますが、やはりこれも習慣つかないと大変かも
筋力の衰えは年々感じますので、頑張ろう!
**********************
ということである日の夕食です。夫作。なかなか美味でした
元気の出る黄色い百合の花。みっけ!
今日のHiroshiの画像は「コチドリ」 豪華に金縁の眼鏡かけています。何とも愛らしい