→
朝、散歩へ行くときはほとんど降ってなかったのに急に大雨が・・・。びしょぬれで帰宅でした
朝早く「野草と樹の会」の定例会で出かけました
いつもながら花の名前を20問出されましたが、完全に落ちこぼれです(×_×;)シュン
野草にまつわる名前の由来や命名のいきさつについての話、興味ある有意義な時間でした
毎回花の名前を教えて頂く割には全く覚えないのは覚える気持がないから?
やっぱり好きだけじゃダメなのよねーーー\(__ ) ハンセィ
さて昨日出かけた深大寺の門は藁葺きです。そこへススキが・・・風情ありますね
神代植物園は深大寺の奥にあります。そこでの花たち
ノリウツギ
ノカンゾウ
ガガイモ。秋になったらこの種が見応えあるらしいので、また秋にいかなくちゃ
ちょっと珍しいパピルス、そしてミソハギの花も
*********************
先日、友人が「読んでみて!」そういわれた本を借りてきました
(抜粋)
「求めない」と言ったって、どうしても人間は「求める存在」なんだ。
しかし「頭」だけで求めると、求めすぎる。「体」が求めることを「頭」はおしのけて
別のものを求めるんだ。しまいには余計なものまで求める
ぼくが「求めない」というのは求めないですむことは求めないと言うことなんだ
という書き出しがあり、1ページに2~3行
求めない――
すると・・・・・・○○なる
ただこれの繰り返しですが、それだけにこころに「なるほど」と思わせるものがあります
これから読んでみます
*********************
Hiroshiの画像は「カイツブリとトンボ」 そろそろ秋かなー