相変わらずの猛暑が続きます。今日も35度でした。ふぅ~
故郷の大分では記録更新が出てます。こんな1番は有り難くないですねー
熱中症で救急車で運ばれる人も今年は多いらしい。母もそうだったので一人住まいの叔母のことも気がかり
夏に強い私もさすがに今年のこの暑さには参ります。立秋は過ぎたというのにこの暑さはいつまで続く・・・
********************
今日は新しい言葉を教えて頂きました。「半寿(はんじゅ)」
数え年81歳の長寿の祝いで、半という自我八・十・一に分解されることからつけられました。
また。将棋盤の目が81あることから盤寿ともいわれます。
それぞれ年齢によって還暦、卒寿などと呼ばれるのは知っていましたが「半寿」は初めて知りました
********************
先日封筒が欲しくて文具店へ行きました。すっきり落ち着いたものを求め帰宅して初めて知った便利封筒
きれいに書けるように、なんと「宛名台紙」が入ってました。これでまっすぐ書けます。便利便利!
最近わが家の庭で威張ってる「ヤブガラシ」
花は可愛らしいのですが、なにぶんあちこちに広がって困ってしまう。でも、花を見ると何も言えない・・・
先日より四苦八苦してお手上げだった写真展の額装填、取説があったことがわかりやっとできあがった
取説があると知らないで、あちこちのねじをいじってるうちに分解寸前。あぁ・・・・
皆さんにご迷惑かけそうで少し落ち込んでいましたが、こえですっきり!。ホッとしました
いつもせっかちな自分の性格は知ってましたが、これではいけないですねー
そんなとき読んだ本で
「結果を求めて常にせかせかという性格はいつか心をむしばんでいきます。
結果だけではなくプロセスを楽しめるものを人生に加えることがゆっくり生きること」
な~るほど!スローペースがいいのよね。。そういいつつ、また走ってしまう私がいそうな気がする
********************
Hiroshiの画像は「かもめ」 おーい!どこにいるの~