今日も暖かでしたねー
まだまだプールがお休みで、お正月太りが気になるのですが・・・・
少し動かなくちゃと自転車で図書館へ行き、まだ新しい本を寄贈してきました
読まなくなってもったいないし、図書館で並べて頂ければ一石二鳥です
自分がいなくなれば全て不要なもの。特に本は好みがあるのできっと邪魔No1です
そう思って今はなるだけ図書館を利用しています
しかし、本の名前もわからず「○○さんのお母さまが書かれた本」そんな質問にも真剣に
探してくださる係りの方。感謝感謝!。図書館大好き人間にはステキな居場所です
先日より「器用な人」紹介してますが、ここにも器用な人が・・・
お正月用にと折ってくださった鶴。目の前であっという間に折り上げる技。さすがですね
私のまわりにはなんと器用な人が多いんでしょうo(^o^)oワオ!
器用な人に頼ってこれからも生きていきましょう(笑)
先日の菜の花にも元気もらいましたが、黄色って元気もらえますねー
わが家の庭に来たかわいいお客さん
気がつけば腰痛も治りつつあります。しかし油断は禁物です
またちょっと辛いこと、悩みがあり腰痛の80%はストレスといわれてますので用心しなくちゃ
晴れた日の多摩川はきれいです
**********************
Hiroshiの画像は「ツグミ」
横からはなんと可愛らしい
正面からは・・・勇ましいな~
今夜は図書館から借りたモーツァルトを聴いています。優しいピアノの音色です