風の冷たい朝でした
そんな中30分だけ泳いですぐに帰宅で。今日は楽しみに出かけてきました
コバケン(小林研一郎=指揮者)のコンサートです
熱血コバケンの「ニューイヤー・スペシャル・コンサート」の始まりです
モーツァルトの「フィガロの結婚」序曲に始まって、ベートーベンの「英雄」までコバケンの
素晴らしい指揮で演奏が続きました。ウーンやっぱりすごい!
コバケンの何がすごいかというと、演奏は勿論ですがまずはお人柄です
演奏が終わって、演奏者それぞれをたたえ「ありがとうございました」と会釈するのです
観客に挨拶するのが当たり前の中で、演奏者にも「この楽団と演奏できて幸せです」と話されます
こんな言葉が毎回聞かれます。見てる方も感動です。これがコバケンの凄さかな
アンコールはコバケン編曲でドボルザークの「ユーモレスク」
よちよち歩きから人生の終わりアーメンまで心の中を演奏。心にしみ入りました
コバケンの追っかけは始まったばかり。今年はすでに数回のコンサートチケットゲットです
来月も行きます行きま~す。♪ d(⌒o⌒)b♪
そんな気持の高揚からかツバキがいっそうきれいに見えました
4月からの電力自由化でさてどこがいいのか・・・
今の電力会社から他へ乗り換えるという人の方が多いようですが、もう面倒くささがあって
このままでいいかなと思ってしまう。これじゃいけないんだろうなー
めんどくさいと言えば、面倒で放っておいた指先が荒れて傷みがすごかったのですが
今年は「馬油」を塗っていたら、少し改善したような感じ
やっぱり「面倒」から脱却しないといけないですね。\(__ ) ハンセィ
*********************
Hiroshiの画像は「モズ」
飛んで飛んで飛んで・・・
w(゜_゜)w オオー! よかった!
今夜から雪の予報です
被害が出なければいいのですが・・・・