昨夜遅かったので少し寝坊してカールと散歩へ行くと、朝日はすでに上がった後でしたが
今朝は霜で真っ白。カールもビックリぽん!
孫達家族が来る日なので、それなりに準備をしました
いつもは孫用のおせちを作るのですが、もう大人と同じそれぞれのお重に詰めました
それを見た孫達は「みんなと同じだ!」って大喜びした今年のお重です
今日はうっかり写真を撮るのを忘れてしまいました
折角Yタンがフルートを持ってきて吹いてくれたのに・・・残念!
「Yはもう少しでばぁばと同じくらいになるね」そう言って横で並んで背の高さ比べてた(◎-◎)
子供の成長はホント早い!。その分自分も年をとってるんだよね~
カールと散歩に行きたいと、出かけましたが原っぱでボール遊びに夢中な二人でした
元気が何より・・・そんな年明けでした
そういえば思いだしたこと
孫の通った幼稚園は、今時珍しい「遊び中心」の幼稚園
園庭には水道ではなくポンプを据えたり、アスレチックを作ったり。とにかく遊び遊びで子供天国。
子供は着替えを持っての通園でした。今に思えばそれはとてもに良かったと思う
花は枯れてますが赤い葉が印象的で好きです「イソギク」
さて、友人の手作りの縁起物をいただきました。申年にぴったりで何とも可愛らしい
新しい年を迎え、先日黒柳徹子さんが話されたこと場が印象的でした
司会者「黒柳さんは嫌いな人はいないんですか?」
黒柳さん「私は相手の方に優しくしたいだけ。優しくすれば気持ちいいでしょう」
ということで、今年の一字は「優」と書かれてました
この言葉を聞きながら、人に優しくできるってステキだなと思いました
好き嫌いの激しい私にはちょっと耳の痛い言葉でしたが、今年は「人に優しく」をモットーに出来れば・・・
そんな気持で今年を過ごせたらいいなと思います
そんな今夜、辻井さんの優しいピアノを2時間聞きながら心穏やかになりました
**********************
Hiroshiの画像は「オオタカ」 遠く空を飛んでるオオタカの雄大さ・・・