一日中晴れですが、やっぱり湿度は高い
秋に出展の写真がなかなかなく、夕方また多摩川へ行ったものの、思う写真は撮れずため息・・・
今年もまた多摩川に焦点を当てることにしたものの、難しい
<ほっこり!>
メル友さんのメールに添付されてたもの。素敵でしょう
<梅>
梅のほう。今日は小休止
「梅味噌」の作り方をメル友さんへ紹介のメールを出したら、さっそく作ったとのメール
手早い彼女の行動に脱帽です。
わたしは梅干しをつけるのが残ってますがもう少し延長で黄色くなるのを待ってます
毎年漬けてももいつも味が違う(;^ω^)。今年もまた違う方法で…ためしてガッテンです
<花>
昨日出かけた緑化センターの花
ルリヤナギ・・・今年も咲いてくれました
アメリカデイゴ
あっ! チョウが飛んでる
<病院>
朝から病院へ(夫の)行きましたが、いつもながら混んでます
大学病院は入れ替わりがあるのが痛いところ。やっと慣れたと思ったら交代ですから・・
一か所でいろんなかがあるのでその点は楽ですが、主治医が変わるのが一番困る
私も来月検診ですが、やっぱり主治医が変わります。なんだか落ち着かない・・・
***************************
<認知症介護の基本> 新聞より
・否定しない・・・調子を合わせたほうが本人も納得する
・叱らない・・・・理由は理解できず、不快感だけが残る
・プライドを傷つけない・・・記憶が衰えても、感じる力は失われていない
・不安にさせない・・・時間や場所を正しく認識できないので、安心させる答えを
認知症の介護で理不尽な怒りを感じてしまう場合もあるだろう、介護してる人に余裕がなく
イライラしてるときの対策としては
*自分が腹を立ててると思ったら、いったんその場を離れる(お手洗いや水を飲んでくる)
これは参考として娘にこの記事渡そうかあな~。病気って好きでなるわけじゃないからね
***************************
Hiroshiの画像は「ウグイス」