飲む事 食べる事 が大好きで日々飲み歩いてます!!
焼き焼き の 前に猫イジリ(笑)
今年はネコ少ないと思って エサやりしてたら
湧く 湧く (笑)
ゴーヤビール飲んでマッタリタイム
さて焼き焼きですが
火が付かん!!
5月に相棒が持ち込んだ炭ですが、あまり
上等ではなく着火に えらい苦労
なので
トロピカルマンゴーカクテル
飲んだり
泡盛
飲んだりしながら 1時間かけて
ようやく 焼き体制に入るも
火起こし お疲れモード (笑)
写真撮る 気力もなく
ソーセージ と タン塩 しか
写真無し(笑)(笑)(笑)
ちなみに あんだけ買った 肉ですが
半分近く残りまして 宿のヘルパーに
あげちゃいましたとさ ( *´艸`)
で 飲みすぎて 撃沈 爆眠
相変わらず 神奈中バス が 運航してます
が、神奈川で見る ラッシュアワー状態で
バスの中 は イモ洗い状態(笑)
原因 は 古座間味ビーチが台風の影響で
遊泳禁止となっており、みなさん阿真ビーチに
流れてきたようです。
まさか神奈中バス激混みを座間味で見るとはね(笑)
さて ビーチへ行くも 第一 知り合いに
まさかの 1番村人が ヒロシ (笑)
あぁぁ~黙って過ごそうと思えば いきなりバレるし
仕方ない 飲むか と
パーラーで 生ビール もち
ひろし に ゴチします!!
で 夜 焼き焼き するから タコ
取ってきてね~ と お願いし
港へ
アァァァァァァ・・・
ななえ号 が 無い・・・
オーナー無きあと やっぱり売却となったようですね
息子 も 継がないみたいだし・・・
さて 気を取り直して
町まで 氷 買いに!!
こちらは 相変わらずの 光景
座間味HP 通常8時に運航状況の
発表があるのですが、この日は前日
欠航だったせいか7:45には発表
全船運航 (*´▽`*)
と言っても フェリーなんで10時まで
ヒマヒマだと思うでしょうか
実は、違うのだ!!
欠航の翌日は、超満員
更に席取り合戦になるので
高速船が出る9時前には受付しないと
ダメなんです。
これ重要なんで覚えておきましょうね!
試験に出ますよ(笑)
さて さっさと 支度して ホテル出ますが
さすが 沖縄
朝から 立ちしょん (笑)
日も高いのに 死に人 多ございます(笑)
そして8:40に着けば こんな感じ
分かってる方は 出足早いです。
クイーンですが キャンセル待ちで
数名乗れたようですね
こちらも 早くから先頭にいれば絶対乗れます(笑)
さて フェリーの席ですが 窓側見えるシートに
しようと思ったのですが リクライニングが
出来ないので、
リクライニング出来て
更に充電できる席を確保です。
これも重要 (笑)
で、今回初めて気づいたのですが
wi-fiが繋がってました!
これ 超助かります!!
と これ 取られます
フェリーは先に阿嘉島に寄りますが
波 超高いし 濁ってる( `ー´)ノ
そして座間味に着き、宿のヘルパー運転で
宿へ
変わらんなぁ~ と 思ったら
コンテナ倉庫の位置が思いっきり変わってた(笑)
何故 位置換えたか 聞かなかったけどね(笑)
さて 阿真ビーチ みましょと テクテク
基本素泊まりなんだが
急に取ったホテルなんで
仕方なく 食べる
当然 バイキングなのだが
予想外に じゅーしー が
旨かったが それ以外は
残念です(笑)
まぁ、そんなもんですよ
ホテルの朝食バイキングなんてね
朝だ 朝だ 真っ暗だ (笑)
沖縄は日の出が遅いのです。
5時から走り始めますが
真っ暗 (笑)
通りでは
死体がゴロゴロ
まぁ あまり載せても仕方ないので
割愛 (笑)
さて 周回コース
波の上ビーチ 経由
泊大橋 汗だく 地獄
そして とまりんで
今日こそ 動けと
祈り
戻るコース(笑)
瀧汗 (笑)