めざせ、あきんどデビュー 〜子育てしながら、地元・元住吉→天白区周辺のことやちょっとマニアックなこと綴ってます。

子育てしながら起業したいと感じ、健康や、地元グルメ、ちょっとした家事・料理の工夫・マニアックなことを綴っています。

ゲストハウス開業手続き

2015-06-01 21:28:44 | 理想追求
こんばんは。じゃすです。
今日は、夜になってしまいました。
今日も暑かったですね。

開業にあたり、いろいろ手続きや、資格が必要のようです。

【宿経営関係】
・旅館経営に関して:旅館業を開業するので、管轄の保管所で「営業許可申請」を提出する。
・上項に伴い、井戸水の場合は、最寄の水質検査機関で井戸水の水質検査を依頼し、結果も一緒に添付する。
・営業許可申請時に消防同意も必要になるはずなので、最寄の消防署に連絡して、宿の査察をしてもらう。基本、防火管理者を設置するようだが、宿の床面積等に依存する。
・宿の火災や備品の破損等に備えて、総合火災保険に加入する。物件購入資金のローンを組むと、火災保険に入ることが必要になる。
・合併浄化槽による排水処理をしてる場合:最寄の浄化槽管理会社と契約し、浄化槽の保守点検の契約を締結する。浄化槽の保守は義務扱いです。

【食品関係】
・食事を出す場合は「食品衛生管理者」の資格が必須。保健所で講習日を確認して、受講する。同時に中毒事故発生時に備え、賠償保険に加入する。

【会計】
青色申告するなら、早めに自分で経理をやるか、近くの会計事務所に頼むかを決める。営業前のリフォーム費用は全て開業費でお得な会計処理ができる。自ら行う場合、。最寄の商工会議所へ出向いて、青色申告会みたいな自営業者向けの経理の勉強会に入る。年会費が必要。


【その他】
・「食品衛生管理者」を取得すると、近くの食品衛生協会への加入をすることになる。近所の宿業の人に聞くと、年会費を徴収しにやってくる。加入すれば、食品衛生指導や食品検査器具等を販売してくれる。
・自治会への加入:管轄の自治会に加入する。年会費を支払う。これで、定期的なゴミ拾いや環境美化運動に参加できる。これをやらないと、近所から仲間外れ扱いされる。
・管轄の観光組合への加入:勢力のある組合なら仲間外れにならないように加入する。

いろいろあります。
あしたは、おおよそのお金の話です。
さて、実現可能でしょうか。