
「川甚」さんを江戸川区が取得するそうだ
葛飾柴又の老舗料亭「川甚」さんが今年1月に230年に及ぶ歴史に幕を閉じました。 ボクも何度...

青山墓地の桜並木とリストランテHiroでお食事
お墓参りに行ったついでにお花見をしてきました。 ご先祖様もお花見を楽しんでいることでしょ...

解禁になったシラスを求めて三浦半島へ
11日の木曜日のお話です。 三浦半島のシラス漁は有名ですね。 ただし冬の間は禁漁となります...

あの日から10年が経ったけど
3.11の震災では津波と原発からの放射能漏れという二つの事が大きな被害をもたらしました。 だ...

成城石井って今はローソンの傘下なんだね
ボクの家の近くの駅ビルにも店舗が入っているし,最近はコンビニのようだなあと思っていたら...

オーガニックコットンってなに?
オーガニックコットン,名前はよく耳にするけど。 直接肌に触れるタオルがオーガニックなら安...

沙羅ちゃんおめでとう
ワールドカップのジャンプ(オーストリアでの個人第6戦)で高梨沙羅さんが優勝しました。 10...

124年ぶりの2月2日の節分のお話いろいろ
節分といえば2月3日ですけど,今年は今日2日が節分ですね。 なんと124年ぶりなんだそうです。...

津波対策は「徒歩で逃げる」につきる
地震が起きたら徒歩で逃げる。 これが基本だという新聞記事です。 防潮堤や嵩上げが対策では...

スント コアが壊れた そしてカシオに復縁
COVID-19の影響で昨年末から山行を自粛しています。 スント コアも出番がなく,ふと時計のケ...
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(32)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(494)
- 東京一極集中(12)
- 山(224)
- ウクレレ(3)
- 読書(203)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(39)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(154)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)