竜神池を囲む形で芝桜が配置されて,ちょうど見ごろでした。
いや,実はね,竜ヶ岳という山に登りに行ったら,たまたま登山道から「富士芝桜まつり」の会場が見えたのです。
ほら,芝桜を前景に富士山も。
お祭りの会場からではこんなに雄大な景色を見ることは出来ないでしょ。
快晴だったので,本栖湖を挟んで南アルプスもクッキリ見えました。
まだ雪がたっぷりつ付いていますね。
富士山は山開きまで,あとひと月ちょっと。
今年はかなり雪が残りそうな感じです。
この時期は新緑も綺麗です。
マイナスイオンをタップリ浴びてきました。
山頂を見上げるとお椀を伏せたような形をしていますけど,山頂は広々として気持ちがいいんですよ。
360度のパノラマを楽しむことが出来るし。
お勧めのお山です。
山行記録は本家山のHPをご覧ください。
芝桜まつりは来月1日まで開催しているそうですよ。
ただし,会場周辺は大渋滞していました。平日がベストかな。
コメント一覧
Hilo
ホノムボーイ
最新の画像もっと見る
最近の「山」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(486)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(193)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(36)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事