種芋を植えてから16日目です。
予想以上に成長が早いです。
20Cmくらいの深さに定植したのですが、土の中がふかふかで気持ちがよかったのか、あっという間に地上に出てきてくれました。
何色の花が咲くのか楽しみです。
12月初旬には収穫ができる予定ですよ。
そしてこちらは種を蒔いて三日目の白菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/a5060d1f3f7bf8de7e05afc56eab6ec4.jpg)
早くも可愛い双葉が顔を出してくれました。
収穫は11月初旬ですね。
例年だと虫とのバトルが始まるのだけど、今年は大根と白菜の虫よけに寒冷紗をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/d9e2591d60c36871c2d50660825502a5.jpg)
このまま11月の収穫まで寒冷紗をかけたまま育てます。
虫よけのほかに寒さ対策にもなります。
大根を間引く時には半面を開けなければなりませんが、寒冷紗の効果は侮れませんよ。
寒冷紗の上から大根の葉っぱが大きくなっているのがわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4c/34fa8ee410b078ac8b61f51b77234317.jpg)
ニンジンは成長が遅いのですが、葉っぱがだんだんニンジンらしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/7f5f06e8246b54cce47edffabc8567a5.jpg)
ここに300本ほど植えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/ee469ebfdf53e5ab4753bcbf33d52ed7.jpg)
ブロッコリーとキャベツも順調に育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/3d9252a0532e83250d35435f9cc51b60.jpg)
そのうちモンシロチョウがたくさん集まってくるかな。