3連休の初日なので早朝に東京を出て御殿場に向かいます。
この山に登るルートは沢山ありますが,今日は箱根の仙石原にほど近い金時神社の下に車をデポして,乙女峠から登るルートを選択しました。
腐った雪が残っていましたが,アイゼンを付けるほどでもなく,乙女峠の展望台に到着。
この先はアップダウンを繰り返して山頂に向かいます。
山頂では大きな看板が出迎えてくれます。
記念撮影用に大きな鉞も貸してもらうことが出来ますよ。
この位置から見る富士山は優しい表情をしていますね。
帰路は矢倉沢峠を経由して下山することにしました。
初めてのルートでしたが,笹原の尾根を行く快適な登山道でした。
途中,笹のトンネルがあったりして。
オアフのコウラウの山中にも似たような場所がありますね。
下山後は仙石原の「松月堂」さんで「金時山まんじゅう」を購入しました。
ここのこしあんのお饅頭は絶品ですよ。
山行記録の詳細は本家HPで。
コメント一覧
Hilo
あぼかど
最新の画像もっと見る
最近の「山」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(486)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(194)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(37)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事