見出し画像

Blog☆HiloⅡ

春の金時山

例年なら1月に登る山ですが,今年はいろいろあってこの時期になってしまいました。

3連休の初日なので早朝に東京を出て御殿場に向かいます。

この山に登るルートは沢山ありますが,今日は箱根の仙石原にほど近い金時神社の下に車をデポして,乙女峠から登るルートを選択しました。

腐った雪が残っていましたが,アイゼンを付けるほどでもなく,乙女峠の展望台に到着。



この先はアップダウンを繰り返して山頂に向かいます。



山頂では大きな看板が出迎えてくれます。



記念撮影用に大きな鉞も貸してもらうことが出来ますよ。

この位置から見る富士山は優しい表情をしていますね。



帰路は矢倉沢峠を経由して下山することにしました。

初めてのルートでしたが,笹原の尾根を行く快適な登山道でした。



途中,笹のトンネルがあったりして。



オアフのコウラウの山中にも似たような場所がありますね。

下山後は仙石原の「松月堂」さんで「金時山まんじゅう」を購入しました。



ここのこしあんのお饅頭は絶品ですよ。

山行記録の詳細は本家HPで。

コメント一覧

Hilo
http://blog.goo.ne.jp/je1ttr2002/
あぼかど さん
ご存知でしたか。
次回は,素通りしないでお立ち寄りください。
ボクはこしあんしか買ったことないけど,おはぎも美味しいらしいですよ。
あぼかど
Hiloさん ALOHA!
このお店の前を 何回通過した事でしょう
いつも気になっていたお店でした
こしあん大好きですから
次回は必ず購入してみます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事