前回からの続きです。
柔らかい日差しが降り注ぐ爽やかな朝。
朝食後にスキー場のゲレンデを散策しました。
涼しいというより寒いくらいでした。
ペンションのスタッフに近くで散策できるところを聞いたら,白樺池までのハイキングを勧めてくれたので,チェックアウト後に出かけてみました。
入り口です。
野鳥のさえずりと沢のせせらぎをBGMに1時間半ほどのハイキングを楽しむことができます。
途中でこんな面白い木に出会いました。
道端ではたくさんのキノコを見ることができました。
白樺池は文字通り白樺の林の中にひっそりとたたずんでいました。
白樺の木がとても綺麗。
秋は紅葉が綺麗だろう。
ベンチで休憩して,周遊のコースを選んで入り口まで戻りました。
続く。
最新の画像もっと見る
最近の「旅」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(486)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(194)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(37)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事