8月3日早朝,赤岳を往復して展望荘に戻ってきました。
ここで美味しいコーヒーをいただいたら今日の縦走に出発です。
時計を見ればまだ7時前です。
地蔵の頭まで来て振り返り,展望荘を前景にした赤岳を1枚。
そこにはやっぱり富士山が必要ですね。
まずは横岳を目指します。
すぐにこんな垂直の階段が現れました。
クサリ場もあってなかなか楽しい縦走です。
下界は暑そうですけど,3000m近い雲上では爽やかな風が流れています。
アップダウンを繰り返して,横岳山頂に到着しました。
富士山もまだ見えていますね。
来た道を振り返ると,赤岳,中岳,阿弥陀岳が並んで見えました。
高山植物をアップしていませんでしたが,中岳から硫黄岳にかけてはコマクサが群生していました(トップの写真)
時期的に少し遅かったようですが,コマクサは高山植物の女王と言われていますね。
可愛いでしょう。
登山道脇には人除けの電気柵が張り巡らされていました。
硫黄岳山荘に到着です。
ここは以前日帰りできたことがある懐かしい場所です
ここから20分ほど登ると硫黄岳山頂です。
朝登った赤岳を振り返ってみました。
立派な山容ですね。
夜明けから快晴だったのですが,だんだんとガスが湧いてきました。
硫黄岳というだけあってこんな場所がありますが,今日は匂いは漂ってきませんでした。
ここからは長い下りが始まります。
単調な道をどんどん下って1時間ほどで赤岳鉱泉に到着しました。
ここは立派な山小屋です。
冬季にはアイスクライミングで有名な場所ですね。
まだ11時前ですが,朝食が4時40分だったのでお腹がペコペコ。
名物のカレーをいただきました。
6種類のカレーからチョイスすることが出来ます。
ここにもテント場がありました。
食事をしている間に,こんなにガスが出てきました。
ここでは冷たいお水のサービスがあります。
ペットボトルに詰めて登山口の美濃戸に向かいましょう。
沢沿いの北沢コースを下るのですが,なんとトリカブトを発見しました。
トリカブトは夏の終わりを告げる花なんですけど。
この下山路は単調で飽きます。
堰堤広場から先は車道を兼ねた道となって,赤岳鉱泉から1時間15分歩いてやっと美濃戸山荘に到着しました。
車を置いた「やまのこ村」に向かう途中でも秋の気配がありました。
山の夏はあっという間ですね。
まだ時間が早いので,原村にある「もみの湯」で汗を流して帰宅しました。
一泊二日の楽しい山行でした。
最新の画像もっと見る
最近の「山」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(30)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(50)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(283)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(482)
- 東京一極集中(12)
- 山(220)
- ウクレレ(3)
- 読書(185)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(34)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(152)
- 国際(13)
- CDコレクション(2)
- 政治(76)
- 戦争と平和(13)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事