COCOAとはCOVID-19 Contact-Confirming Applicationの略称らしい。
役人はくだらないことを考えるんだね。
コロナが少し落ち着いてきて,マスコミではコロナ対策にかかるこれまでの政府の取り組みについての報道が増えてきました。
これはいいことだと思います。
その中でボクが気になるのはCOCOAとハーシスです。
特にCOCOAは今も国の「推奨アプリ」とされています。
ところがこのアプリが役に立ったという話を聞いたことがありません。
そうしたことがこの新聞の記事に掲載されています。
ボクは登録したことさえ忘れていたのですが,先月このアプリの通知が来たのです。
「感染者と二日間に渡って6時間接触した」という通知です。
しかしその通知の記載を読んでもどうすればよいのかさっぱりわかりません。
PCR検査を受けるべきなのか,仕事に行っていいのか。
不親切な通知だと思いました。
すぐに職場内の同僚が感染源だとわかったのですが,マスクをしていたので濃厚接触者にもなりませんでした。
このアプリは2020年6月から配信が始まっていますから当初は通知が来ればPCR検査を受けることが前提とされていたように記憶しています。
しかし現在では濃厚接触者の定義も大きく変わっています。
マスクをしていれば会話をしても濃厚接触者にはならないのだから,現状に合わせて対処方法を記載するべきです。
作ったら作りっぱなしの国の政策ということですね。
このアプリにはこれまでに13億円の税金が投球されています。
当時鳴り物入りで初代のデジタル大臣になった平井卓也氏は最近姿を見ないけど,こうしたことについてどのように思っているんだろうね。
次の大臣の牧島かれんさんは何をやってるんだか全くわからないし。
デジタルという言葉が独り歩きしてお金だけが湯水のようにつぎ込まれていく。
結局税金をIT事業者に食いつぶされているのが現状ということです。
そんなことがあってCOCOAの登録を解除しました。
ハーシスの方がもっとひどいのだけど,長くなってしまうのでまた次の機会に書くことにします。
最新の画像もっと見る
最近の「社会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(288)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(484)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(191)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(36)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事