オンライン関係の記事が続いております
さて、先日、ピティナ主催のYouTube活用法オンライン講座に参加しました。

本部の方やお話し下さる講師の方を除いても、全国から140名弱の先生方が参加されていました
中には著名な先生のお名前もチラホラ・・
コロナ禍によるオンラインの隆盛で、それだけYouTubeへの関心が高まっていることの表れなのかもしれません。
従来の発表会開催が叶わぬ状況下で、多くのお教室が生徒さんたちの演奏動画をアップし、オンラインによる発表会を行ったり、
これから予定していたりするのを見聞きしたことで少なからず刺激を受け・・
しかしながら、アップする際の著作権のこと、そして限定公開でのセキュリティーのこと等、
気になることがあったので(というかわからないことだらけ。YouTubeは見る専門
)、思い切って参加してみました。
YouTube側の方も講師としていろんな事例をお話し下さり、なるほどなぁ・・と思うこともたくさん。勉強になりました。
あ、YouTuberやクリエイターを目指す気は、もちろん私にはありません(笑)
あくまでも生徒さんたちの発表や学びの場として、新たな環境の可能性を探るのも良いかも、と思っての参加です。
もちろん自分なりにできる範囲で、ですが、今後少しずつ勉強して活用して行けたらと思いました。
ちなみにZoomでの受講と思い込んでたら、前日来た連絡メールで今回はGoogleMeetでの受講と判明。
あらら
とそこからタブレットにインストールしましたが、インストールも実際の参加も楽々でした
その時々の周囲のネット環境や、繋ぐ機器の相性等、様々な要因にもよるのかと思いますが、
個人的にはZoomより音声がクリアな気がしました
しかし、中には途中でハウリングで音声が聞き取りにくい、とチャットで訴えた参加者の方もいらしたようでしたので、
やっぱり周囲の環境や機器、受講時の部屋の状況にも大分左右されるのかもしれませんね~・・
開始10分程度前から音声テストで繋ぎ、講座は90分の予定が10分位オーバーだったので110分強繋いでいたことになりますが、
データ通信量も思いの外少なくて済みました。
もっとも、基本的には双方向ビデオでやり取りするわけではなく、こちらはあくまでも視聴する側の座学ということで、
マイクとビデオはオフ設定でしたので、それもあったかと思いますが・・
とりあえずGoogleMeet、初めて使いましたがなかなか良かったです
現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております
♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから
http://music-square.jp/school/396/
♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます
https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de
♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38
さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております
これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。


恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』
ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村

さて、先日、ピティナ主催のYouTube活用法オンライン講座に参加しました。

本部の方やお話し下さる講師の方を除いても、全国から140名弱の先生方が参加されていました

中には著名な先生のお名前もチラホラ・・
コロナ禍によるオンラインの隆盛で、それだけYouTubeへの関心が高まっていることの表れなのかもしれません。
従来の発表会開催が叶わぬ状況下で、多くのお教室が生徒さんたちの演奏動画をアップし、オンラインによる発表会を行ったり、
これから予定していたりするのを見聞きしたことで少なからず刺激を受け・・

しかしながら、アップする際の著作権のこと、そして限定公開でのセキュリティーのこと等、
気になることがあったので(というかわからないことだらけ。YouTubeは見る専門

YouTube側の方も講師としていろんな事例をお話し下さり、なるほどなぁ・・と思うこともたくさん。勉強になりました。
あ、YouTuberやクリエイターを目指す気は、もちろん私にはありません(笑)
あくまでも生徒さんたちの発表や学びの場として、新たな環境の可能性を探るのも良いかも、と思っての参加です。
もちろん自分なりにできる範囲で、ですが、今後少しずつ勉強して活用して行けたらと思いました。
ちなみにZoomでの受講と思い込んでたら、前日来た連絡メールで今回はGoogleMeetでの受講と判明。
あらら


その時々の周囲のネット環境や、繋ぐ機器の相性等、様々な要因にもよるのかと思いますが、
個人的にはZoomより音声がクリアな気がしました

しかし、中には途中でハウリングで音声が聞き取りにくい、とチャットで訴えた参加者の方もいらしたようでしたので、
やっぱり周囲の環境や機器、受講時の部屋の状況にも大分左右されるのかもしれませんね~・・
開始10分程度前から音声テストで繋ぎ、講座は90分の予定が10分位オーバーだったので110分強繋いでいたことになりますが、
データ通信量も思いの外少なくて済みました。
もっとも、基本的には双方向ビデオでやり取りするわけではなく、こちらはあくまでも視聴する側の座学ということで、
マイクとビデオはオフ設定でしたので、それもあったかと思いますが・・
とりあえずGoogleMeet、初めて使いましたがなかなか良かったです


ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております

♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ

さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております



宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。


恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。



