OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。

●青木樹海(青木ヶ原)から脱出するには。

2023年07月21日 | アマチュア無線<FT8>

無線業界自体が『ボンクラの集まり』です。ボンクラの発信することを『真に受ける』から『枝葉』に振り回されて『樹海』に迷い込みます。現在地がわからなくなるのも『当たり前』です。世界中のDXerがFT8/FT4等のDigitalモードに移行している昨今です。いつまでも『地上波アナログテレビ』の『砂の嵐』を見ていたら『目も疲れます』。また、魚のいない『下水管に釣り糸を垂れて魚が釣れますか?』。それがわからないから『樹海にハマって現在地を見失う』のです。HFに挫折した人や、ムセンの遊び方や、やり方がわからない人、バズワードで遊ぶ方が『ロールコール』にハマって、毎日、どこかのロールコールを追いかけています。これも『青木ヶ原樹海』と言えるでしょう(笑)。

【写真:ここに『戦略』が入っていますか?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆4Pは『戦術』なのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

一定限までは『戦術』で突っ走るのは可能です。

 

・自分のあるべき姿=理想像

・自分の置かれた姿=現状認識

・そのギャップをどう埋めていくか

・グランドデザインを描く

・当然『戦略』が必要

 

この『組み立て』ができないと『青木樹海(青木ヶ原樹海)』から抜け出せません。

 

・新しい4P(戦術)で成功しても

・これまでの4P(戦術)がやめにくい

・さらに、やることが増えて

・費用対効果が悪化

・業務(やること)が、どんどん増えていく『悪循環』

・カネばかりかかり、家族から不評なオジンの道楽の烙印を押される

 

これは無線業界も、アマチュア無線家も『ハマっている4Pのスタック』です。

 

私が、しつこくAWARDを提唱するのは『軸を持ってほしい』からです。

 

・軸があれば『4P』も役立つ

・軸があれば、4Pも『コンパス』になりうる

・軸さえあれば、バズワードに振り回されることも減る

 

戦略の本は、ビジネス書でたくさん販売されています。

 

ぜひ、趣味にも生かして、

ジブン軸を持つようにされることを切望します。

今のままだと、5~7年後『きっと、ムセンから離れている』と思います。

 

だって、5~7年後って『サイクルボトム期』なのですよ。

 

今のサイクル上昇期に『バズワードで遊んでいる』のですから、

当然『ジブン軸』を持っている人は少ないです。

そんな調子だから、HFに出る=7MHzに出るのがやっとこさ、なのです。

 

なんでFT8をやらない局が多いのか、よくわかりません。

 

CWやPhoneのような『達成感がない』とか聞きますが、

CWやPhoneでは到底、届かないDXと交信できれば達成感はありますよ。

さらにCfmできたときの『達成感』は『ひとしお』です。

食わず嫌いも結構ですが、

今のコンディションでFT8もやったらいかがですかね?。

 

・2万円の電鍵を買うのも結構ですが

・2万円で買える中古のPCを買ってFT8をやる方が現実的です

 

どっちが『費用対効果が高いか』など、考えなくてもわかるでしょう。

 

このままだと、1.8MHzで『AJD』すら取れない局が大半ではないでしょうか。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●ムセン界は『富士の樹海』。

2023年07月20日 | アマチュア無線<全般>

私が『関ハム』に行かない『もうひとつの理由』を述べます。あまりにも『枝葉の話が多すぎ』るからです。私は『元広告屋』なので『関ハム出展者は「誰に、何を」』の目線で見ています。おおかたが『手段』の提示ばかりで『得るものがない』と感じています。販売側も買い手側も『迷っている』のを肌で実感します。ほとんど『富士の樹海ですか?』とまで感じています。

【写真:一度、迷い込んだら生還できにくい『富士の樹海』。】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆枝葉の話が多すぎるから、みんなが迷うのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

DXをやって、AWARDをやらなかったら『何やって遊ぶねん?』と感じます。

 

DXerは、各人が『中間目標』を立てて、

それに向かって『設備増強』しています。

アマチュア無線は趣味なので『投資回収できる分野ではありません』から、

私は『設備投資』という表現は不適切と思っています。

 

私は『趣味の分野で「設備投資はあり得ない」』と考えています。

 

また、再開組の中には、

4アマや3アマでは格好悪いから『200W免許のために2アマを取る』とか。

本来は『きちんと第四級、第三級』をやって上位級を目指すのが王道です。

ところが、昨今の傾向は『そう』ではなく『恰好』で上位級を目指す人が増えました。

 

どこそこまで飛ばしたいから200W免許が必要、という理屈ならわかります。

 

特に再開組は休眠中の数十年分の空白期間を『カネで埋めている』に過ぎません。

 

確かに、今さらアマチュア無線を始めようと思う青少年は希少です。

業界は『青少年の新規開拓』より『年配者の休眠顧客』を開拓する方が、

営業経費も、抑えられます。

 

どの業界も、似たようなもんです。

 

ちょっと、マーケティングの話をします。

マーケティングでは『4P』が語られます。

・プロダクト(どんな商品にするか)

・プレイス(どこで売るか、どう売るか)

・プロモーション(販促、PR、広告などをどう展開するか)

・プライス(販売価格はいくらくらいにするか)

 

4Pはマーケティングの常識ですが『ここには顧客がいない』です。

 

本来、4Pのマトリクスのど真ん中に『顧客(カスタマー:C)』を入れます。

ところが、おおかたのマーケティングの4Pは『C』を入れていません。

ムセン界に限らないのですが『カスタマー』や『コンシューマー』を切り離し、

4Pだけが『独り歩きする』のですから『売れるものも売れない』ですし、

あるいは『売れても、売れ方が「いびつ」な構造』になっています。

 

ムセンの交信を聴いていても『バズワード』が多いですね。

 

まるで『樹木の枝葉が多すぎ』で、幹も見えない『樹海』状態です。

中には枯れていく樹木もあれば、

その横で『新たに生まれていくテクノロジー』もあります。

それはそれで『結構なこと』だと思いますが・・・。

 

樹海に迷い込んだ人は『現在地もわからない状態』に陥っています。

 

実際のアマチュア無線の運用自体が『樹海』ともいえます。

話題の『IC-905』にしても『4Pで作られた製品』と感じます。

ICOMが持つ技術力は日本が誇れるテクノロジーだとは思いますが、

単に交信時の(あるいはTwitter)での『バズワード』に過ぎません。

普通に考えて『飛ばせる技術がない人が60万円も払って買う品なのか?』。

 

アマチュア無線の王道は『やはり電離層反射で遊ぶHFでのDX』でしょう。

 

・FT8なら50Wでできるところが

・CWだと500W必要だったり

・SSBとなれば1kW以上必要だったり

・50MHzでEUまで飛ばすなら、FT8でも最低200Wで7エレ八木がいる、とか

 

こういうのも『単なる手段』ですが『実効性のある話題』が不足していますね。

 

ムセン界で決定的に不足しているのは『教育システム』です。

資格取得に関しては、何とか形はできていますが、

そこから先は『運用の中身は資格が担保する』という総通の考え方があるのみ。

本来、JAIA等『業界団体がタッグを組んでやるもの』ですが、

ヤエスがを脱退した以後、日本のアマチュア無線界がハチャメチャになっています。

 

開局したはいいものの『枝葉が多すぎて、おおかたが樹海にハマる』のです。

 

よく『アマチュア無線はいろんな楽しみ方がありますからねぇ』と耳にします。

確かに『そのとおり』ですが『それ、ニューカマーが言うセリフか?』と感じます。

あれこれ手を出したい気持ちは、一定理解しますが、

 

ごちゃごちゃ言っとらんで騙されたと思ってAWARDをやれよ、と思います。

 

無線雑誌もスポンサーありきの『商売』ですから、

当然、新商品を紹介しています。

それを、わざわざ『波の上でいう』から『バズワード』になるわけです。

 

ホンマ、AWARDをせんで『何をやって遊ぶねんよ』と本気で訴えたいです。

 

アマチュア無線大国のアメリカ人でも『地道にやっている』のです。

ここまでやるのは、JAの環境下だと『たぶん無理』です。

とはいえ『少しでも「そこに近づく努力は必要」だ』と私は思います。

 

ま、枝葉が好きなら『死なない程度で、勝手に樹海に入ってください』です。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●体験運用用紙作成。

2023年07月19日 | アマチュア無線<全般>

2023年3月22日の法改正で『無資格者の運用体験』が可能になりました。不慣れな体験者が、スムーズに交信が進められるよう『交信記録用紙』を作っています。

【写真:この下には、運用に関係する例文などを記載しています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆体験運用では、事前に書面を作成しておくのが肝要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

これも、ダンドリ八分ですね。

 

詳細は、また後日。


毎度おおきに。ほんじゃーね!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●145.50MHzは『非常通信周波数』です。

2023年07月18日 | アマチュア無線<全般>

私が関ハムに行かない理由のひとつに『JARL大阪府支部主催の非常通信のためのロールコール』の実態に疑問を感じているからです。

【写真:145.50MHzでロールコールなど言語道断です】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆JARL大阪府支部が『法令違反』して、恰好悪いでしょ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

2023年7月13日、21時から22時までの約60分間、

非常通信周波数の145.50MHz(FM)を用い、

JARL大阪府支部主催の非常通信のためのロールコールが行われた。

法令違反の内容は『60分間にわたり非常通信周波数を占有し、

非常通信があったかも知れない通信に対し妨害を与えた』というもの。

 

近畿総通の監視担当係官に聞きました。

 

私:非常通信周波数の指定を受けている周波数でのロールコールは是か否か

係官:その周波数は『非常通信周波数ですからあけておかなければならない』

私:ロールコールはJARL大阪府支部主催だが、JARLは特例なのか

係官:例えJARLであれ、大阪府支部主催であれ、法令に例外はありません

私:どうすればいいでしょうか

係官:今後も気づいたことがあれば遠慮なく報告頂ければ嬉しいです。

   本件、一旦、こちらで預からせてください。

 

電波法令に違反するJARL大阪府支部の片棒担ぎなど、

私にはとてもできません。

 

関ハムは、関西地方本部や大阪府支部が大きく関与しており、

何をやってんだか・・・と、半ば呆れています。

 

JARL本体の会計帳簿開示を求めるなら、

関西地方本部や、各都道府県支部も会計帳簿を開示したらどうだろう。

どうも、やっとることが『おかしい』と感じています。

 

ま、そんな関ハムとて『あと5~7年先まで続くのか、はなはだ疑問』ですな。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●『思わずポチる』と・・・。

2023年07月17日 | おカネ

Twitterを眺めていると『思わずポチりましたぁ!』の記述を、よく見かけます。個人の消費に『とやかく』言う気はありませんが『大丈夫ですか、金銭感覚』と感じます。

【写真:思わず=ほぼ無意識に・・・という意です】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆思わずポチる=無計画にポチる、ということです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

無計画に、無意識にポチる癖がつくと、

気づいたときには『まぁまぁな金額』になっていることがあります。

サラ金を利用せざるを得ない人の多くは『無計画』です。

▲住宅ローンに詰まったら、隣のビルで借りる人が増えそうな気配(笑)。

 

そもそも、サラ金を利用する人に『計画的な人はいない』のです。

そのスタートが『思わずポチったコト』がきっかけの人も多いのです。

 

1・2回払いのクレジットカードの決済には、

金利はかかりません。

 

支払いがキツくなるタイミングで『おまとめリボ』の案内が届きます。

 

だいたい年利14%程度で複利の金利が加算されます。

さらに、毎月の支払額が低額ですと、

なかなか完済しない仕組みになっています。

 

大事な数字を教えます。72という数字です。

 

この『72』という数字を知っておくと、

今の借財が『2倍に膨れ上がる期間』が簡単に計算できます

年利14%としたら、計算式は、次の通りです。

 

72÷14=5.14年。つまり『5年で2倍』になるのです。

 

逆に『0.001%』の金利で預金をしているとして、

元金が2倍になるのも、同じ計算式です。

 

72÷0.001=7万2000年かかる。もう非現実的過ぎますね。

 

余談が過ぎましたが、

無計画に『思わずポチる』のは、

下手すりゃ『サラ金への道』を進んでいるのかも知れません。

 

超えてはならない一線を超えぬよう。ご利用は計画的に。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●アマチュア無線の楽しみ方。

2023年07月16日 | アマチュア無線<全般>

関ハムが盛況と、現場からの声が届いています。しかし『みんな、何をどうしたいのか迷っている』と、客観的な感想も入っています。私が提唱したいのは『やっぱりAWARDせんと、あかんわ』です。この章を読んでいただくと『関ハムで得られる情報』より『あなたのやりたいことの方向性が見える』と思います。そもそも、関ハムで『DXCCのフィールドチェックも来ない』のですから、本当のアマチュア無線の遊び方など学べない、私はそう感じます。

【写真:アマチュア無線の醍醐味は、やはり地球規模の遊び方です】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆順番を整理すると『やはり資格先行』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

普段『3アマ的運用』で十分と言っていますが、

やはり『資格』がないと、機器の操作ができませんね。

真剣にDXを取り組んでいくならば『最低、第二級』です。

 

当たり前ですが、これには『おカネの計画』も必要です。

 

1,e-ラーニングで『第二級』を取得する(45,550円)

2,IC-7300を用意する(115,000円)

3,HFのアンテナを用意する(300,000円)

4,200Wのリニアアンプを用意する(150,000円)

5,FT8をするために専用のPC(中古でいい)を用意する(50,000円)

 

ここまでで、660,550円です。

 

付帯費用を加えると『700,000~800,000円』は必要です。

他にも、なんだかんだとおカネがかかりますから、

1,000,000円を見積もっておくといいでしょう。

仮に退職金が『1,000万円』ほど見込めるならば、

その10%が『生涯の道楽』に充てます。

 

言い換えれば『100万円で、やっと「よーいドン」』です。

 

ここまでおカネをかけて『一体、何をどうすれば?』ですよね。

提唱したいのは『日常の運用で受賞狙い』です。

いいですか、受賞ですよ。

 

そこから得られるノーハウとは・・・。

 

受賞を目指すことは、

一石二鳥の効果があります。

 

その賞が掲げた評価基準を意識しながら、

同時に、数値目標を掲げることで、

運用の品質向上と同時に、モチベーションが上がります。

 

これからの貴方の突破口を開くには、どんな賞にチャレンジしますか?

 

1,LoTWに登録をし『DXCC』の各賞を狙う

2,eQSL、QRZ.com等が掲げる各賞を狙う

3,JARLの各賞を狙う

4,clublogにも登録し『OQRS』の仕組みを知る

 

何が言いたいか、伝わっているでしょうか・・・?。

 

関ハム等で話題になっている『おおかた』が、

ほとんど『役に立たない』ということです。

アマチュア無線の楽しみ方は『人それぞれ』ですが、

 

おおかたの人は『手段』にしか目が行っていません。

 

CW(電信)がどうしたこうした、

D-starやWiresがどうのこうの、

FT8をやりたいが・・・。

 

それは『あくまでも「通信手段」』に過ぎないということです。

 

おおかたの人が『迷い』、あれこれ『ポチ』って、

カネの無駄遣いしています。

電信やPhoneの通信は『ダイレクトに伝わる』ため、

交信が成立すれば『達成感』があるのはわかります。

しかし、世の中は『Digitalモードに移行している』のです。

このDigitalモードとて『単なる手段』に過ぎません。

 

かつてのアナログモードで1kW必要とされていたDXが、200Wでも狙えます。

 

テクニックも必要ですし、時間も必要です。

送信電力は大きい方が、交信成立の可能性が高くなります。

どれもこれも『手段』に過ぎません。

 

もちろん、3アマ的運用でもDXは楽しめます。

 

200Wと50Wの比は『4倍』です。

dB換算すれば『約6dB』です。

この差を、HFのアンテナでカバーするには『相当の大きさ』があります。

21MHzで、4エレの八木を上げられますか?。

 

『e-ラーニングで第二級を取り200W免許を下ろす』方が『コスパがいい』です。

 

DXCCと一言で片づけていますが、

そのAWARDにも『いろんな種類』があります。

まずは『100エンティティ』をCfmできないと話になりません。

 

1,まず、100エンティティのCfmを目指す

2,そのままエンティティを伸ばす(オナーロールを目指す)

3,5-BandのDXCCを狙う

4,DX-Challengeを狙う(3,000Challengeを目指す)

5,並行してWASなどをやっていく

6,グリッドロケーターの塗りつぶしもやっていく

 

いかがでしょう。この章で『ほとんどキカイの話』はしていませんね。

 

大事なのは『事務処理能力』です。

こればかりは『資格等級を上げても、別の課題』です。

無線機がブラックボックス化した昨今、

今さら『アマチュア無線技士』でなくても構わないと思います。

そもそも『ハンダこて』や『テスター』も持っていない人がほとんどです。

 

今や無線通信士でも、無線技士でもなく『アマチュア無線士』で十分です。

 

もっと言えば『原点に立ってアマチュア無線家でいい』と感じます。

ならば、第四級や第三級で『しっかり遊ぶこと』だといえます。

HFの10W、50Wの限界を知っておくと『第二級の200W免許』の値打ちが上がります。

 

第二級を取得までの『間』に『事務処理能力』を『身につけておく』のが大事。

 

1,計数管理、会計能力

2,資格取得(必要に応じた資格取得)

3,無線機、アンテナ、リニアアンプ等のハードウエアの扱いや入手

 

私が思うのは『資格で人格を決めない』ことです。

例え、第四級や第三級だからといって『資格で人格決定してはいけない』のです。

とはいえ、10Wや50Wでは交信の確実性が低くなりますから、

より確実に交信したいのなら、200W免許も必要だろう、ということです。

 

ニューカマー局が『どこまで飛ぶか試している』とか言っています。

 

そんなものは『すでに計算式』も出ていますし、

一陸特の試験問題にも出題されています。

要するに『V・UHF帯での見通し距離』の『見通しが立っていないだけ』のことで、

見通し距離が計算値ではじき出し『その検証』と言わなければ、

いつまで経っても『ニューカマーのまま』で終わっていくのです。

 

▼見通し距離の求め方▼

等価地球半径と見通し距離の関係 | 一陸特の小部屋

 

HFの場合だと『どこまで届くか』と聞かれれば、

地球の裏側まで飛ぶとしか言いようがありません。

実際、コンディションがよければ『10WでLUともできることがある』のです。

 

もっといえばショートパスなのかロングパスなのか・・・

 

そういうパスの種類まで問うのも大事な要因でしょう。

とはいえ、そんなものは『ただの結果論』です。

真剣に考える方が『時間の無駄』ともいえますね。

 

アマチュア無線の遊びは『目的』『目標』『手段』の見極めが大事です。

 

1,目的は?

2,目標は?

3,その手段は?

 

シンプルに考えれば『遊び方』が見えやすいと、私は思います。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●1-DAY WACがコンディションの目安。

2023年07月15日 | アマチュア無線<全般>

DXのAJDともいえる?『WAC』。かつて、10W・SSB・21MHzでチャレンジしていた30年前は『完成するのに2つのサイクルにまたがった』と、かなりハードルの高さを感じたものです。その『難関』が『たった1日』とか『たった40分』で、世界6大陸州と交信ができるDigitalモード。最近は『1-DAY』で『WAC』ができると『あぁ、いよいよ夏のDXシーズンなのかな』と思ってしまいます。とはいえ、まもなくやってくる『夏枯れ』も、どう対処すべきなのか、悩ましいところです。

【写真:YBじゃなくVKができていたら、ホンマに1日で6大陸ですな】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆SN:200超えになると、ハイバンドがとても楽しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

1-DAYのWACは、すでに完成しているので、

今は『コンディションの目安』として、

どのくらいの時間で、6大陸州ができるかをチェックしています。

 

AS、OC、NA、SA、EU、AF・・・いちおう、1日でやりました。

 

大陸では『VK』ができていたら『名実とも6大陸』ですね。

まぁ、あちらは『冬』なので、

7MHzでやれば『VK』もできそうなもんですが、

今回は、21MHzのシングルバンドに固執してみました。

 

ま、だらだらとやっても、1-DAYでWACはできますね。

 

ログの上では『10h』かかっていますが、

その間、病院に行ったり、食事をしたり、入浴したり、

だらだら~っと過ごして、ローカル局と430MHz帯・FMでラグチューしながら・・・、

 

それでも『いちおう、できてるやん』です。

 

PSK Reportを見てみると。

There are 6741 active monitors

1973 on 20m

1275 on 6m

1106 on 15m

967 on 17m,

766 on 40m

547 on 30m

483 on 10m

290 on 12m

232 on 80m

152 on 160m

 

14・50・21・18・7・10・28・24・3.5・1.9MHz帯の順で、

どのバンドに多くのPSK Reporterがいるか、

要は『バンド別に世界の運用者数』が表示されるのも、

バンドオープンの目安、いやいや大いに参考になります。

 

文明の利器を上手く使いましょう。

 

 

レガシーモードに固執したい気持ちもわかりますが、

多くのDXerが、Digitalモードに移行した昨今、

やらない理由を並べるより『やれる方法』を考えた方が、

私は『国際的で進歩的だな』と思います。

 

しつこいですが『段取り八分』じゃないでしょうか。

 

これだけDXで遊べる状況下です。

ハイバンドで、じゃんじゃんエンティティを増やすチャンスです。

7MHzや3.5MHzなどのローバンドは、

冬場のお楽しみにとっておくほうが、楽しいと感じます。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●『買う』QSLもあるのです。

2023年07月14日 | アマチュア無線<全般>

JARLのAWARDであれば『eQSL』や『hQSL』も『有効』です。しかし、DXCC入りを目指し、あるいは『もっとDXのエンティティを伸ばす』ためには、LoTWを上げてもらうか、紙カードを送ってもらう必要があります。せっかくデジタルモードをやるなら『LoTWは必須』といえます。また『有料QSLを求める』なら、clublogの『OQRS』も『必須アイテム』といえるでしょう。

【写真:eQSLは『仮納品書』みたいなもんです】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最初に『何が必要か』を知って、順に用意しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

DXCCをやる前提で書いています。

 

・LoTW

・clublog(OQRS)

・Paypal

 

これらは『DXで遊ぶための必須アイテム』です。

登録の仕方などは、他のOM諸兄がお書きですから、

ご自身の力で『調べる』ことをやってください。

世の中、自分で調べることで『身につく』ことも多々あります。

なんでもかんでも『聞けばいい』というのは『考えが甘い』と思います。

 

・QRZ.com

・eQSL

 

これらも、LoTWのログアップや紙カードGetにつなげるための情報源です。

eQSLは『仮納品書』とか書きましたが、

どうしても、その局の紙カードが必要(あるいは欲しい)ならば、

記載されているQTHに『SASE』を郵送することもあります。

海外局も『BUROでいいから紙カードを欲しい』と、

eQSLに記載されていることもあります。

 

政情不安のエンティティはSASE(郵便物)が届かないところもあります。

 

そういうエンティティには、

clublogのOQRS機能を使うと『条件提示』されていますので、

先方が要求する金額(たいてい米ドル建て。EUはユーロなど)を、

Paypalで決済(送金)しますと、すぐにLoTWを上げてくれることが多いです。

 

珍しいエンティティのDXペディションは『有料QSL』と見ましょう。

 

ノーカード派の方には『理解しにくい』と思います。

珍しいエンティティのDXペディションを実施するには、

船やヘリコプターのチャーターなど『莫大な費用がかかる』のです。

極端に映るかも知れませんが『新築建売住宅を買う』くらい、

おカネがかかるものです。

 

そこまで『やってくれるDXer』に『カンパ』や『チップ』を送る感覚です。

 

先方が要求する金額は『米ドル』だったり『ユーロ』だったり、

その条件は『さまざま』です。

OQRSで『先方の要求』が記載されていれば、

その金額をPaypalで送金(決済)するのです。

 

だいたい、5米ドルくらいまでです。

 

こういった『有料QSL』にしても、

やり過ぎが起きないようになっています。

詳しいことは、ネット検索でOM諸兄の記述を調べてみてください。

 

▼Paypalに関するページをリンクしておきます。

ペイパルの使い方|個人向け-PayPal(ペイパル)

ペイパルの使い方|個人向け-PayPal(ペイパル)

ペイパルの使い方はこちらから。決済方法でペイパルを選択して、メールアドレスとパスワードでアカウントにログインするだけで支払いができます。

 

 

雑魚同士の交信では『無料でLoTW』を上げてくれますが、

珍局となれば、話は別なのです。

HFで7MHzに出られればいい・・・そういう局には無縁なお話ですが、

 

DXをやりたい!という局は『中には有料のもある』のを知っておいてください。

 

 

アマチュア無線は趣味、道楽のひとつですが、

ご自身が移動運用に出かけるにしても、

移動の交通費や有料道路の通行料、アンテナの設置や撤収、

発発や車のガソリン代などの経費がかかりますね。

また紙カードを発行するにしても『印刷代』もかかっています。

 

世の中に『タダのモノ』など、ほとんどありません。

 

カンパやチップもある、

国際感覚も身につけた『大人の趣味がアマチュア無線』だと私は思います。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●コンディションがいいのに『砂の嵐』なワケ。

2023年07月13日 | アマチュア無線<FT8>

サンスポットナンバー(SN)が200を超えていますね。HF・ハイバンドのコンディションもよくなっています。50MHzも北米やらEUやら、いい感じで入ってきています。430MHz帯・FMの交信をワッチしていると『Esが開いていない』等々の声も聞こえてきます。なぜでしょう。

【写真:今、地上波アナログテレビを見ている人はいますか?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆要するに、おおかたの局が『デジタル通信』に『移行したから』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

前のサイクル24なら、SSBやCWで『いかにDXをやるか』がテーマでした。

 

ほとんどデジタルモードで運用する局もいませんでした。

しかし、今回のサイクル25は『デジタルモード』が全盛です。

決して、従来モードの運用を否定はしませんが、

とにかく、運用局が少ないのです。

 

あたりまえですが、ワッチしてもノイズだけで『砂の嵐』ですね。

 

従来モードを否定はしないものの『時代遅れ感』は否めません。

確かにコンテストのときなどは『従来モードも盛況』ですが、

コンテストが終わると、やはり多くがデジタルモードに戻っています。

 

その『現実』を『一旦は、受け入れる』方が『得策』じゃないか、と思います。

 

はっきり言って、CWの電鍵と同価格か、

それよりも安価で、中古のPCが手に入ります。

OSはWindows10や11を搭載している中古のノートPCで、

CWの新品電鍵と同価格でデジタルモードに入門できる時代です。

 

私は、やらないと『もったいない』と感じます。

 

サイクル25も『この2~3年でピーク』を迎えます。

まぁ、サイクルボトムに落ち込んだとて、

デジタルモードならば、周波数の選び方次第でDXも国内も遊べます。

 

でも、これだけDXがやりやすい昨今です。

 

コンディションがいい今、一定の交信数の分母を上げておくのは、

今後の、ご自身のアマチュア無線ライフを『長続きさせるきっかけ』になると考えます。

 

例えば『DXCC』を狙うとします。

 

DXCC入りするには『100エンティティ』のコンファームが必要です。

それも、LoTWでのログマッチングか、

紙カードを入手してフィールドチェックを受けるなど、

どうあれ『ログマッチ』と『紙カード』しか認めてもらえません。

 

3アマ的運用でも、100エンティティくらいは『誰でもできるプログラム』です。

 

・AS:22エンティティのCfm

・EU:29エンティティのCfm

・AF:7エンティティのCfm

・NA:7エンティティのCfm

・SA:9エンティティのCfm

・OC:26エンティティのCfm

 

これだけで『ジャスト100エンティティ』になります。

 

また、半径10,000km圏内には100を超えるエンティティがあります。

まずは、自身の設備で『どうやったら安定的に10,000km飛ばせるか』を、

私は『真剣に考えて、それを実現する設備を持つ』のをオススメしたいです。

 

3アマ的運用でも・・・。

 

7・18・21・24・28MHzの『5つのBand』を駆使すれば、

1年後には、LoTWだけでも100エンティティ超えになるでしょう。

慌てて、勢いで2アマを取ったところで、

しっかり4級・3級の運用をしていないなら、

せいぜい『10・14MHzが許可された局免許状を額に入れて飾るのが関の山』です。

 

また、ハイバンドでEs交信が叶わない『もう一つの理由』を述べます。

 

この数年、天変地異が続いた上、多くのアマチュア局が高齢化しました。

天変地異で、大きなアンテナが倒壊したり、高齢化で撤去されています。

ご自身の手で『アンテナを上げ下げできる「ミニマムな設備」にも移行している』のです。

 

ミニマム設備でも遠方との交信したい・・・必然的にデジタルモードへ移行。

 

強烈なEsが出ていて、本来ならば『かなりにぎやか』だった50MHzでも、

SSBなどの運用局は『まばら』になっています。

そんな中、CQを連呼しても『応答率が低いのは当たり前の現象』です。

 

周囲に、FT8をやっている局はいませんか?。

 

休日に限定すれば、確かにSSBやCWの運用局は『平日よりは多い』と思います。

だからといって『今日はコンディションがいい』というのは『早計』でしょう。

平日も、コンディションがいいのですが、やはり運用局が少ないのは仕方がありません。

 

でも、FT8/FT4等に目を向ければ『ガンガンDXが入っている』のです。

 

 

砂の嵐を相手にしても、楽しいでしょうか・・・?。

 

従来モードが『終了』したわけではありませんが、

主力の通信手段が『CWからDigitalモードに変わった』のです。

その『現実』を受け入れ『では、どうすれば長く楽しめるか』を考えるには、

いいきっかけになるのではないでしょうか。

21MHzあたりを使えば『1-DAY WAC』なんて、しょっちゅうできるのですよ。

▲AS、OC、NA、SA、EU、AF・・・いちおう条件は満たしています。大陸に固執するならば、7MHzでVKでもやっておけばいいのですが、ハイバンドのコンディションの目安を見たいので、VKに固執しませんでした。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


●ムセンも『PDCA』でやると無限ループで長続き。

2023年07月12日 | アマチュア無線<全般>

仕事では、フツーに『PDCAサイクル』でやっているのに、ホビーになると『どうして、あてずっぽうになるのだろうか』と、不思議に感じることがあります。

【写真:仕事のノーハウをホビーに活用したら・・・?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ホビーにも目標を持って勉強や運用すれば、道は拓ける。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

最終目標なんてのは、まだ立てなくていいと思います。

そもそも、アマチュア無線の最終目標なんてのは、

せいぜい、DXCCのオナーロールだとか、

旧よみうりアワードくらいに難易度が高いものと、相場が決まっています。

 

長続きしている局の『おおかたは、たいていAWARDをやっている』。

 

まぁ、個人の趣味ですから『押し付け』はしません。

好きなようにやればいいと思っています。

しかし、430MHz帯・FMの運用を聴いていると、

『この方々、3年、5年、7年後、ムセンやっているかな?』と感じること多々です。

 

カムバック組は『過去の成功体験』を捨ててみましょう。

 

SSBやCWでDXをやっていた・・・、気持ちはわかります。

ですが、世界のDXerが『おおかたFT8などのDigitalモードに移行』しています。

当たり前ですが、コンディションがいいのにも関わらず、

SSBやCWの運用帯(バンドプラン)は閑古鳥で砂の嵐状態です。

 

食わず嫌いも結構ですが、一度FT8も、食ってみるのもいかがでしょう。

 

3アマ的運用でも『FT8で1年やってみる』ことで、

思った以上に、多くの局と交信しているものです。

 

・AJD

・JCC-500

・WAJA

・WASA-HF

・ADXA-Half

・WAC

・DXCC-100

 

このくらいは、少なくともWkdできますし、Cfmできているものもあります。

 

どのバンドを用いるのかにもよりますが、

7、18、21、24、28MHzの5つのバンドで、上手く使い分けていけば、

Digitalモードの特性を活かして、

今まで『Top DXerの領域で、夢のまた夢』と思っていたものが、

意外と、手が届くところにあると気づきます。

 

まずは、そこらの『中間目標』は持った方がいいでしょう。

 

1,あるべき姿(理想の姿)

2,現在の自分の姿(現状認識)

3,そのギャップをどう埋めるか

4,そのグランドデザインを描く

5,それが『当座の達成できそうな目標設定』です

 

いいでしょうか、達成できそうな目標ですよ。高い目標はいりません。

 

とにかく『達成できそうな目標』を立ててみるのです。

最初は『そんなのできるかな』と思いがちですが、

FT8で、特に7.041MHzの国内交信で『練習』を重ねていくと、

FT8での失敗や不具合の克服など『学ぶことが多々』です。

 

7.041MHzなら、失敗して恥をかいても『国内』で済みます。

 

ロールコール命の方もいらっしゃることだと思いますが、

アクティブなロールコールでも『毎週やっても、現在130回程度』ですから、

せいぜい、2年余りで『その歴史は非常に浅い』ものです。

コアメンバーがコケたら、そのロールコールは『おしまい』です。

 

もうすぐ、関ハムが開催されますね。

 

よく耳にする『会場でアイボールしましょう』も否定はしませんが、

多くは『自分が何をどうしたいのか、わかっていない』のですから、

同じような境遇の方を探して『お茶を濁す程度』の話です。

 

ロールコールを毎日、追いかけ倒している人は『ほぼ無策』です。

 

こういうことを意識していたり、

達成できそうな目標を持っていたら『アイボール』の優先順位は下がります。

もっといえば『コンディションがいい時期に休日をアイボールに充てるのはもったいない』です。

 

何をどうすれば、楽しく長続きできるか・・・。

 

アマチュア無線の『よくないところ』は『教育システムがないこと』です。

一部を除き『動画を教科書にしても伸びない』です。

また、目標を立てても『計画通りにはいかない』のは他の分野と同じです。

教育システムがないのは『業界の怠慢』しかありませんが、

ないものはないのですから、自身の頭で考えて開拓せねばなりませんね。

 

必ず『頭打ち』がやってきます。DXをやっていても頭打ちがあります。

 

じゃあ、国内のAWARDをやっても・・・やっぱり頭打ちがきます。

そこで『QRO』を選択するならば、上の資格を取るために勉強もします。

あるいは、アンテナの利得で実効輻射電力を上げるならば、

アンテナに関する勉強や、情報収集、調査や研究もするでしょう。

 

QRO≒アンテナの利得で『実効輻射電力』を上げるのは『同じ』ようなものです

 

同じ境遇の方とアイボールして『傷の舐め合い』をするのは時間の無駄です。

 

ひとつの『目安』ですが・・・。

 

・JCC-500

・DXCC-100

 

このあたりで『どの辺に注力するのか』の判断する時期になる方が多いです。

 

CWもやれるに越したことはないと思いますが、

これも『通信手段のひとつ』に過ぎません。

CWでも聞こえない、届かないところと『FT8』であれば、

交信のチャンスが飛躍的に増えるのです。

満足感や達成感というものは『単なる感情の問題』です。

 

・独自路線を進むにしても

・一定数は『圧倒的』にやらないと、独自路線は歩めません

 

よく、ビジネス本で『ナンバーワンより、オンリーワン』とか書いていますね。

 

確かに『そうなれば、理想』です。

しかし、何かでナンバーワンにならないと、

オンリーワンになれる人は、ほとんどいないのです。

 

私ですか・・・?

 

アマチュア無線ではありませんが『BCL界』でナンバーワンを2回取りました。

韓国KBS日本語放送で『模範リスナー』『優秀リスナー』の2回の賞を頂きました。

特筆しておきたいのは、1996年上半期の模範リスナーに選出され、

韓国KBSから招聘を受けました。

往復の航空運賃(大韓航空・ビジネスクラス)、現地滞在費、その他もろもろ、

すべてKBSが負担してくれました。

 

選出されるには・・・

 

・圧倒的な数の受信報告

・番組内容に関する各種提案

・リスナー間の横のつながり(インターネットがない時代に・・・)

・新規のリスナーの発掘

・番組への積極参加 等々

 

この経験が活き『ナンバーワンを取らないとオンリーワンにはなれない』を実感しました。

 

さて、あなたは『何をやって』、ご自身の方向性を決めていきますか?。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。