![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/oita/img/oita88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
暑いときは高原とかがええですね。
大分でしか流れてへん大分県信用組合のCMです。
親父、言うとくけど取引はないです。
貧乏やし、取引してくれへんやろね。
色々なんがあるけど、まずは竹田市長湯編です。
竹田市長の湯とは違いますよ。
ただ、現竹田市長は長湯の人で、地域発展に頑張っておられます。
その上、この市長さん京都の大学時代
親父の同級生の家に下宿していたんですわ。
何か、縁を感じますな。
さてさて、長湯言うたら親父はガニ湯です。
この頃、暇やし長湯方面の仕事は無いし行ってへんですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d2/fcb32b8f9a982ee95216d772115bacd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/06c0f800367bc004eacc4f55dcd7c179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/303ce23a79472b4c9901cdd84de5c8af.jpg)
道路から丸見えやけど、タダやし通ったときはザブンですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/600c1aabe5b60298b94260cbe56e1fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/a54f6f3a9bae0b72afc1c5321a3ac1ba.jpg)
登山とかが好きな人に人気のあるのが九重連山です。
親父も芹洋子の坊がつる賛歌は好きやけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/7486e88c1444f00963df1ab00c3aad28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/bc4c7ae397c374553bbf99a0dfbf10d4.jpg)
長湯言うたら炭酸泉。
観光客はラムネ温泉やろね。
この建物が立つ前はビニールハウスやったと思うわ。
親父が前に行ったとき、福岡から1週間に2回来てる人がいたわ。
何か持病が治ったらしい。
まぁ、1回入ったら体につく泡でビックリするで。
長湯温泉には旅館も結構あるし、静かでええよ。
親父の大分では一番のお勧めやわ。
ゴルフ好きには久住ゴルフもあるし、命の洗濯ができる温泉やね。
親父も近いうちに長湯のガニ湯・ラムネ温泉へ行ってくるわ。
大分は自然も食い物もほんま、エエですよ。
旅の予定するとき、是非大分もリストアップ頼みます。
頑張ろう東九州、大分・宮崎。
ほな。
今日も暑かったですな。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/oita/img/oita88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)