
毎日、ポチっと応援してくださる人、元気が出ます。ちょっと元気が無いのでよろしくお願いします!!
その上、大分でも鳥インフルエンザが発生し大変です。頑張ろう、鶏王国大分!!!


親父の千日回峰行、あと70日です!!!頑張らんとね。
2月3日。
節分ですね。

巻きずしの丸かぶりです。
恵方巻きて言いだしたんはいつからやろね。
親父は子供の頃から、丸かぶりでしたわ。
大分へ来た頃は無かったです。
探して巻きずしを買ったんを思い出します。
ここ3・4年前からスーパーとかでも売りだされました。
子供の頃からあったけど、今や全国区みたいですな。

甘いものか食いたかったので、かしわ餅を食いながらの芋焼酎です。
饅頭とかと焼酎て結構、合うんですよ。
昨日の夜の親父飯です。


竹輪納豆です。
納豆3パックと竹輪・卵です。
ズルズル食うと美味いですなぁ。


中華そばです。
トライアルで本場の黄そばが手に入ったんです。


姫路の黄そばです。
袋には焼きそばて書いてあるけど、油をまぶしていない正真正銘の黄そばです。

ちょっと具沢山にしようと、豚肉とゆで卵をラーメンダレに漬けておきました。
もやしとかまぼこと支那竹が無いのが淋しいですわ。
けど、美味美味で麺もやっぱり美味美味ですわ。

干し芋も昨日買うてきたんですわ。
今日は食えんけど楽しみです。
子供の頃、甘いおやつ言うたらこれでしたわ。
白い粉を噴いた平べったい干し芋が好きでした。

今度の日曜は別府大分毎日マラソンです。
今年もテレビに映るかも。お楽しみに。
まぁ、誰も楽しみにはしてへんわな。
とにかく、今日は「誕生日、おめでとう」
最後まで読んでいただき有難う御座います。ポチっと元気の元を
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



私の生まれの黄そばですかw
干し芋おいしいよね
私も、この冬、いくつ買ったかな?いっぱい買いましたわ
干し芋なんでこんなに値段高くなったのでしょね。中国産ではやすいのあるけど、国産は芋の割には値段高いです。
年に4回、恵方巻きキャンぺ~ンをやれば景気が良くなるのにね。
まあ、政治家も寿司屋の親父に負けてるはなあ
昨日は、存じ上げないとはいえ、とんちんかんなコメントを書いてしまいました。
お誕生日、おめでとうございます。
もう、大人の女性になりつつあるんですね。
うちの場合は、娘も父親に虐待された記憶があったので、幼い頃は「二度と会いたくない」と言っていましたが、成長するにつれ、許す気持ちにもなってきているようです。
まあ、相手はすでに新しい家庭があるから、再会はむずかしいでしょうが。
人それぞれ、事情も違いますし、人生は予想通りにいくとも限りません。
縁もゆかりもない私ですが、遠くから、ただ、ご成長をお祝い申し上げます。
干し芋て野菜売場にあるから、高いんやろな。
あの甘さは何かねっとりええんよね。
新聞に載ってたけど、大分では5年前かららしいわ。
やっぱり日本人にピッタリあった習慣なんやろね。
菅さん、昨日は5本くらい食っとるで。
逝くまでに会いたいですわ。
まだまだ、その資格は無いやろなぁ。
恵方巻きを知らなかった子供の頃
海苔巻を丸かじりするのが夢だったんですよ
焼きそば屋さんの会社名『ぼちぼち株式会社』ってユニークな名前ですね
親父は子供の頃からの習慣やから、毎年やわ。
子供の頃は巻きずしもご馳走で節分と祭りの時しか食べられんかったなぁ。
ぼちぼち株式会社て関西人しか考えんやろね。
楽しみにしてますよ
柏餅超食べたいです。昨日餡子が食べたくなって買い置きの缶詰を開けようとしたのですが缶切りが見つからず
今、ソニックで小倉に向かってます。
前の席に親父の嫌いな大陸のC国人の団体が乗ってるさっきも物を落としたので教えたら、礼も言いよらん。
ほんまろくでもないわ。
観光で日本へ来るな!!
当時は寿司屋で買っていたと思うわ。
干し芋て言わんかったで。
芋するめて言うてたわ。
友のご母堂様のお悔やみに向かっている親父でおます。
「ぼちぼち㈱」が・・ツボにはまってしまいました
なんせ、パパしか聞いた事がないからなぁ
只今、広島を通過です。
会社名で検索してもHITしなくて
住所で検索すると「純粋福祉作業所」という所がHITして
電話番号で検索するとまた違う場所、墓石屋がHITします。
ちょっと怖いかも・・・・。