MaQ6さぬきマ導ブログ

マ導の力でジャンルフリー!
なんでも作るよ!

ちまよってエクシア♪10/27

2008年10月27日 | SFモデル

Dscf1320 FGのエクシアです。

最後のイエローで手抜き。

しかしまぁ、色別のパーツ分割のありがたみがここまで解るなんて思わなかったですね。

正直、マスキング作業なんてもうしたかないわ。

ちゅーかまぁ、「自分にはガンプラをまともにこさえるっちゅーことが出来ひんわ」。

なんて思っていたのですけども、地道なじみちーーな作業ができるなら出来るっちゅーことが解りました。

ちょー短気なんで、ハードルは高いです。

しかし、模型をこさえるのは辛抱と根気を養うにはもってこいですね。

Dscf1323

パチ組程度なら、辛抱もなにもあったもんじゃナイけども。

MGとかHGとか以外のキットを色塗り完成までやってみてごらーん。

なんて言われた日にゃぁ、もう修行セイなんて言われてるようなモンですわ。

これ、一応今回の事で収穫がひとつありました。

墨流しの件ですけども、エナメルを使用しました。

んで、ここからがキモなのですけども、エナメルを希釈するのに油彩の「ターペンタイン」を使用。

よく、入手しやすい「ジッポーオイル」とかも言われていますけども、同様の使用感ですね。

まぁ、ボクは「ジッポーオイル」の臭いがイカンので「ターペンタイン」です。

エナメル溶剤はプラ質、特にスナップフィットのダボまわりのテンションかかるところにはホントに危険なくらいパキパキ割れますので。

やっぱ、ガンプラマーカーのスミイレ用とかの方がえんかいな。

Dscf1318

ヤークトティーガーですけども。

サスペンションアームの成型で力つきました。

チト前までならこんなことしなかったのですけども。

周囲がガンプラモデラーが多いので自然にパーツ整形をしなきゃイカン。

みたいな雰囲気なので、自分もシブシブとパーツをコリコリしちょります。

Dscf1319

ついついペーパーをアテル作業になりがちなのですけども。

これくらいなら、カッターの刃でカンナガケですね。

でも、こんなところ組みつけたら見えないのに・・・

もうイカン。

Dscf1326

とにかく、色を塗りたいという欲求が最近高くて。

ナスホルンが前からなにかタリネー。

なんて思っていたので、サビサビのギトギトにしてみました。

そうです。

Dscf1327

ノックアウトパンツァーと言うか。

時間の経過とさまざまなシチュエーションを感じさせたいな。

なんて思ったら、一番簡単なのがサビサビのギトギトなんですよね。

一度、露天の放置車両とかやってみたいと思っていたのでナスホルンでやってみました。

Dscf1329

FGエクシアで最後のイエローをマスキングすらしなかったボクが言うのもなんですが。

こう言う、感性で勝手気ままな塗り塗りが面白いデス。

しょーじき、キマリきっている事の実行なんて結果が解るだけにおもんないわな。

んっじゃね~♪


模型趣味に理解を得るためにブログランキングに参加中です。