シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

菅生沼ふれあい広場 コスモスの花が咲きました

2023年09月13日 | 菅生沼を考える会

  毎日,きびしい残暑が続いています。

9月13日水曜日,菅生沼ふれあい広場のコスモス畑の様子を見てきました。

春に,毎年コキアを植えていた「ふれあい広場」の畑に,今年はコスモスの種を菅生沼を考える会の皆さんが

蒔きました。 その後,草取りや施肥などの管理をしてきましたが,咲き具合はどうかと尋ねた次第です。

今日時点では,かなり咲いてはいますがまだいちめん花だらけの状態ではありませんでした。

それでも,咲いている花は色々な花色で咲いていて,きれいでした。

カメラに収めて来ましたので,ご覧ください。

 

菅生沼ふれあい広場のコスモスの花2023


菅生沼野焼き2022が行われました

2022年01月28日 | 菅生沼を考える会

ご無沙汰いたしましたが今年もよろしくお願いします。

 

 菅生沼野焼き2022

                       令和4年1月23日(日)

 

 2年ぶりの菅生沼野焼きが茨城県自然博物館主催,菅生沼を考える会共催で行われました。

当日は,朝8時半から受付が始まり,9時から開会式の後,野焼き前の準備作業として

芦原刈り取りと集める作業を菅生沼を考える会メンバー,自然博物館職員さんほか

ボランティアの皆さん並びにたくさんの関係者と力を合わせて行いました。

参加者は,250名を超えていたとのことです。

 

 コロナ禍で昨年は実施できませんでしたので,昨年の葦が枯れて重なっていましたので

とてもよく燃えました。

 当日の模様のごく一部ですが,写真でアップします。

      参加された皆様,大変お疲れさまでした。

 

5月には,可憐なタチスミレの花を見られると思います。

 

 菅生沼の飯沼川とこれから野焼きをする場所のたちすみれの群生地付近です。

開会式

     自然博物館横山館長(主催者挨拶)

 

       菅生沼を考える会常任幹事神達岳志常総市長

 

    芦刈作業(菅生沼を考える会のメンバーさんたち)

 

 

   柳の木周辺の枯草のまとめ(防火帯)ボランティアの皆さん

 

    博物館の皆さん 小幡先生から点火の説明

 

 

     野焼き途中に白鳥が2羽戻って来ました

 

   芦原に点火されました

 

  燃え盛る様子です

 

 白鳥たちをバックにゴミ拾いも行なわれました

 

今年は,ほとんど燃え残りがなくきれいに燃えました。

 

このように,菅生沼野焼き2022は無事に終了しました。

参加の皆さん大変お疲れさまでした。

 

5月のタチスミレ観察会が無事にできればいいなと願うばかりです。

 

 


菅生沼を考える会エコアップ大作戦2020

2020年11月10日 | 菅生沼を考える会

 菅沼を考える会(会長:佐賀勇太郎)では,菅生沼エコアップ大作戦として

菅生沼の環境保全と絶滅危惧種タチスミレの保全を目的としてまた,飛来する白鳥の観察が

菅生沼ふれあい広場からもできるようにと

去る10月25日(日)に菅生沼下沼の飯沼川中郷橋付近で葦原の刈り取り作業と

ゴミの撤去等の作業を行いました。

 

 当日は,金子晃久県議会議員 神達岳志常総市長 茨城県河川工事事務所職員の

皆さまをはじめ多くの皆さまの参加を得て,考える会メンバーも大勢の参加により環境整備作業が出来ました。

 

ご参加の皆さま大変お疲れさまでした。

 

 当日の模様の一部を写真で紹介します。

 

 

菅生沼を考える会エコアップ大作戦2020


菅生沼を考える会・茨城県自然博物館共催のタチスミレ保存野焼き2020が行われる

2020年02月04日 | 菅生沼を考える会

令和2年1月26日(日)

恒例になった 菅生沼の野焼きが行われました。

 

行ったのは,菅生沼を考える会(会長:佐賀勇太郎)とミュージアムパーク茨城県自然博物館

(館長:横山一己)の共催で行われました。

当日は,岩井自然博物館から職員の方やボランティア団体の皆さん

そして菅生沼を考える会からは会員の皆さんが参加し,地元菅生町の在住の方々等

総勢250名ぐらいだったと思います。

 

菅生沼の野焼きは,常総市指定天然記念物のタチスミレの保存をするために

毎年行っています。

 

この日集まった皆さんが,準備として,防火帯を作ったり燃えやすいように葦を刈り取って

集めたり,昨年の台風で流れ着いたゴミを拾い集めたりと沢山の作業をしてくれました。

 

また,菅生沼を考える会では,葦刈りと台風で水没したコキア畑の枯れたコキアを処分しました。

 

考える会婦人部では,甘酒のサービスも行いました。

曇り空でしたが,雨はなかったのでよく燃えてくれました。

 

当日の様子を写真でご覧ください。

 

   開始のセレモニー

 

     博物館の小幡さんの司会で始まりました

 

        菅生沼を考える会 佐賀会長の挨拶です

 茨城県河川工事事務所の皆さんや常総市長はじめ,地元県会議員さん市議会議員さんなど

多くの方の参加もありました

 

     野焼き参加の皆さん

 

     作業開始前に飯沼川河畔の鉄板道路に集合した皆さん

 

 菅生沼を考える会婦人部の皆さんの甘酒サービス

 

   この葦原を刈り取っていきます 今年はすごい埃でした(台風で水没のため)

 

   コキア畑の枯れたコキアの処分を行いました

 

   皆さん点火前の片づけを行っています

 

  白鳥をバックにゴミ集め中です

 

      飯沼川と菅生沼ふれあい広場に並ぶ参加の皆さんの車です

 

 

 

 

 

     刈り取り等が一段落し皆さん小休止します

 

    いよいよ着火しました

 

 

 

 

 

 

                    

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

野焼きの様子は,翌日の読売新聞茨城版でも写真入りで紹介されました。

 

菅生沼野焼き2020に参加のすべての皆さまお疲れさまでした。

 

 それではまた!!

 

 


茨城県自然博物館エコアップ大作戦

2019年11月25日 | 菅生沼を考える会

茨城県自然博物館主催エコアップ大作戦

 自然博物館で,菅生沼環境保全の行事として,エコアップ大作戦が

大勢のボランティアの参加と協賛企業の協力で行われました。

私たち菅生沼を考える会からも会長以下4名で参加しました。

 

当日は地元の小学生の環境への取り組みの成果発表などもありました。

天気も良く皆さん張り切っての参加でした。

 

 

 

 

 

 

 

            受付の様子です

 

 

           博物館内でのセレモニーの様子です

 

 

 

 

 

        神達岳志常総市長の挨拶です

 

            地元小学校の児童の発表の様子です

 

 

 

 

 

     茨城県河川工事事務所から河川改修の事業の説明もありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エコアップ大作戦の一コマでした。

 

 

     それではまた!!!