シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

第4級ハム養成講習会の結果について

2015年10月27日 | アマチュア無線

先日行われた坂東市の養成講習会において、修了試験の結果が発表され受講者全委員の47名が見事に合格しました。

小学生の方もいたり、若年層から高年齢層まで多彩でしたが、全員合格の報に接し安堵いたしました。

また来年も行うようJARDの担当者からは要請があった模様です。

 

当局所属のハムクラブでも、新たに加入された方がおり、第1級ハムとのことでしたので、上級資格者が一名増えて、心強くなりました。

先日クラブの総会があり、お会いしましたが3年ぐらい前に受験されたようで、電信試験が無くなり符号の記述試験が含まれていたようです。

 

総会後に懇親会があり、参加者は少なめでしたが大いに盛り上がりました。次の宴会は年末の忘年会になりそうですがその前に

11月には坂東市岩井将門マラソンがありクラブでも協力することになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 


当局が所属する岩井中央ハムクラブで,”JARD第四級アマチュア無線技士養成課程講習会”が行われました。

2015年10月20日 | アマチュア無線

平成27年10月17日(土)から10月18日(日)の二日間の日程で,一般財団法人日本アマチュア無線振興協会(JARD)が主催する第四級アマチュア無線技士養成課程講習会が行われました。

JARDからの委嘱を受けて,当局が所属するJARL登録クラブである岩井中央アマチュア無線クラブが開催したものです。

今回の開催は,当クラブでは数回目になりますが前回の開催から10年ほど経過しておりましたので久しぶりにと言う感じになりました。というのも開催しても近年は,携帯電話やスマホなどの普及によってアマ無線離れが進んでいるようで受講者がなかなか集まりにくいのが現実なのです。

今回の開催では,60名程度の受講者が目標でしたが,47名の参加になりました。目標には達していませんが,まあまあと言った数値ではないでしょうか?!

今回の講習では,坂東市役所の全面的なバックアップを戴き,開催できたものです。

講習会のスタッフは,受講者募集から運営管理者,担当講師,会場の設営等々すべて当クラブのメンバーで行われました。 講習に関わられました皆さんお疲れさまでした。

講習会当日の様子ですが,前日の10月16日(金)の夕方に会場となった坂東市岩井中央公民館にメンバーが集まり会場の設営を行いました。教室は机の位置などは机と机どうしの距離など細かく指示されるため入念に行いました。

次の写真は,セッティングした後の会場の様子です。

 

 

 

 講習会初日の朝,受講者が続々と集まり,予定者全員の47名出席となりました。

講習開始の前に今講習会の運営管理者で,当クラブの会長でもある鈴木管理者の開講オリエンテーリングが行われ,諸注意等説明がなされました。

 

 

オリエンテーリングの際,私たち法規および無線工学の講師2名も紹介されました。

 講習会は午前9時から行われ,初日は電波法規の講義で6時間の規定時間がありますので法規講師の渡辺氏により講義されました。

受講者の皆さんは,普段は余り長時間机の前に座っていることはまれなことだと思いますので,相当疲れたようでした。しかし,小学生から年配の方までいろいろの年齢の方でしたが,全員真剣に受講されていました。

次の写真は渡辺講師による電波法規の講習の様子です。

       

講習会は初日からJARDの職員が来市し,会場から書類や講習内容のチェックが行われていました。

次の写真は,JARDの職員チェックの様子と管理者の鈴木さんによる提出書類の確認作業の様子です。

 

         

 

第2日目は,無線工学の講習で,私(茂呂の)担当です。講義時間は4時間であり,厳密に時計を見ながら講義を行いました。

受講者に講義時間の遅れがあると補修講義を受けなければなりません。今回も数名に短時間ですが遅刻があり,補講が行われることになりました。1時間行う規定ですのでこれも工学担当が4時間と法規に比べて講義時間が短いこともあり,私の受け持ち担当となっていましたので続いての講義を行いました。

この補修は補講該当者以外も参加できますので,かなりの方が参加されました。この時間は,教科書はすべて終わっていますので,全員合格を目指して模擬試験問題集のチャレンジと答え合わせと説明を中心に行いました。

次の写真は,私の無線工学の講習の様子です。

  

補講をもって,すべての講習の時間を終えて受講者は最後の修了試験に臨みました。

電波法規の問題が10問,無線工学の問題が10問づつそれぞれ出題されて1時間の時間で行われましたが,4支択一の問題の出題でもあり,開始から20分もするとほとんどの方が終了して教室から出てきました。

これですべての日程が終了となり,受講者の皆さんは1週間後ぐらいの試験結果を待つことになります。

私たちスタッフも,全員の免許取得を信じて,会場整理を行い会場を後にしました。

 

 ***今回の講習会に関わっていただいた皆様本当にお疲れさまでした。***

 

 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

 


今日の運用について&マイシャックの紹介です。

2015年10月11日 | アマチュア無線

 

今日は雨の日曜日となったので、久しぶりにシャックに入りました。

 

各バンドの様子を見ましたが、どこもコンディションはイマイチのようでした。 ハイ!!

144メガヘルツのFMでつくば市の局とQSOしました。 久しぶりのツーメーターFMでの運用でした。

他のバンドはどこも靜なので、7メガでコンテストの局が聞こえていたので、少しワッチして1局総社市の局とナンバー交換して、聞いたら今日は全市全郡のコンテストの日だったのですね。 アクティビティーが悪く気がつきませんでした。ハイ!

今日は、この2局のQSOで終わってしまいました。

 

今日は、マイシャックの様子を紹介します。

 

当局のメインリグの八重洲(バーテックススタンダード)のFTDX-5000です。

 

 

 

シャックの無線設備です。(左サイド)

 

 

シャック状況(右サイド)

 

固定局(移動しない局の)シャックの様子です。

設備は、最大200ワット出力、10ワットの昔のIC-551などもあります。  現用リグはオールメーカー製ですが、 昭和44年の開局時は、高1中2のオール自作の真空管式受信機そして送信機は自作のUY807シングルの送信機にTV用の平行フィーダを使ったフォールデッドダイポールでした。

また当時はSSBの運用ははしりの頃で、AMがメインでした。 あのころにでたトリオのTX88A送信機と9R59受信機が垂涎の的でしたね。当局は高校生の身で買えませんでしたが、学校のクラブ局で購入してもらえましたので、学校で使わせてもらえました。懐かしいですね。

その後は、友人が八重洲のFTDX400ラインでQSOしているのをうらやましく思ったりしたものです。

 

アンテナは、クリエートのKT18Rに電動エレベーターでHFオールバンドロータリーダイポール、14-21-28メガ用4エレトライバンダー、18メガ用2エレのHB9CV、50メガ用7エレヤギ、トップに144-430のGP等をあげています。

これとは別に、2メーター用の11エレスタック、430メガ用の18エレスタックをトップに1200メガ用シングルヤギをあげています。

ほかにも7メガ用ダイポール、3.5メガ用フルサイズのツエップなどのワイヤーアンテナもあげています。

1KWのQROするのが究極の目標ですが、完全リタイヤした現在では、大蔵省から予算の計上も望めず、夢となっています。

 

現在開局から、46年経ちましたので4年後の開局半世紀には、何か記念になることができればよいのですが、大きなことはできそうにもなく、元気にその日を迎えられればいいなあと思う今日この頃です。ハイ!

 

当局のアンテナ設備

 

 

今日は当局のシャックノ様子などを紹介しました。

 

 

 

 

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


10月6日の近況第2弾は!

2015年10月06日 | 日記

近況写真の第2弾です。

                  こちぇびと言います。よろしく! ちなみに♀ですよ。

 

                コチェビちゃんのアップ

 

 

                畑にとけ込む陸君

 

 

             庭の畑の端にあるみかんの木 大分黄色になっています。

 

 

                畑の端にある柿の木 結構甘いですよ!

 

 

                   季節外れのゴーヤの実  

    絡んでいるのは 3.5MHzのツエップアンテナのエレメントの一部です。

     ゴーヤの重みで、電波の飛びは悪いかもね??

 

             里芋です。 もう少し立てば実も大きくなるかと思います。

 

 

              以前に植えた白菜ですがここまで大きくなりました。

 

 

我が家の庭の状況をアップしてみました。

 

 

 

 

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


10月6日(火)近況について

2015年10月06日 | 日記

まずは

   我が家の猫ちゃん (陸くん)の様子!

                       庭にて思案中!

 

 

 

                     陸君の立ち姿(にわにて

 

 

 

            庭にある朝顔の時期的には遅咲きの秋に咲いた花

 

 

 

                案外きれいでしょう!!!

 

   今年の気象はまさに異常気象の年でした。  冬になったらトドメの大雪が降ったりして???

 

 

 

 

 

 

 

    ----------------------------------------------------