菅生沼ふれあい広場のコキア色づき最新状況 goo.gl/7NGUjZ
— シゲじい (@shigeZii26) 2018年10月22日 - 08:38
菅生沼を考える会では
菅生沼ふれあい広場でコキアを生育中です。
10月20日(土)のコキアの色づき状況をお知らせします。
堤防上からも綺麗に見えますし、県道の菅生大橋からも見えます。
常陸海浜公園まで行かなくても規模は小さいまでも
綺麗に見えますので、是非一度ご覧ください。
このように綺麗に色づいています。
先日の台風の大風でコキアが少しなびいてしまいました。
でも、色づきはいいと思います。
もう少しすると、白鳥もやってくると思います。
菅生沼を考える会では、河畔の草刈りをする予定にしております。
今年は、春に沼の浚渫(しゅんせつ)もしましたので、白鳥が優雅に泳ぐ姿を
今から楽しみにしています。
それではまた!
10月8日 日曜日の午前中
菅生沼の土地改良区内の除草作業がありましたので
帰り道にコキアの状況を見てきました。
ずいぶんきれいに色づいてきています。
写真を撮ってきましたのでご覧ください。
今日は台風一過の青空が澄んできれいでした。
10月にしては暑すぎる日でしたが!
しばらくは楽しめると思いますので機会がありましたら
覗いてみてください。
それではまた!