シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

この時期春めいてきて庭の梅も満開です。花々も咲きだしました。

2017年02月27日 | 日記・エッセイ・コラム

 我が家の庭にある

梅の花が満開になっています。

昨年植え込んだチューリップも大分伸びてきました。

水仙やヒアシンスも咲いています。

 今日は、大分寒かったですが春は着実に来ているようです。

 

              後ろピンなのがちょっと残念です。  ご愛敬か?

 

 

            花は季節に敏感ですね。  まだまだ寒いのに!

 

                清楚な白です。

 

               ピンクが鮮やかです。

 

                 茎をのばしはじめたチューリップ群です。

 

       黄色は好きな色なので、心地よい色に感じます。

 

             少し盛は過ぎた感じです。

 

        ちょっと後ろピンになってます。

 

 

 

    背丈がないので、花に土が入っています。

 

              梅の後ろは隣の竹山です。

 

          まだ蕾も残っています。

 

 

 

                 からし菜の花です。

 

 

 

          コチェビちゃんです。 引っかき傷があります。

 

 

 

 

 

         いろいろな花が、こんな感じで咲いていました。

 

 今回の写真は、すべて 4K 動画で撮影したものから静止画に切りだして

作りました。 案外普段の一眼デジカメと比べても遜色ないように感じます。

 

 それではまた!

 

 

 


庭の隅にあった檜の木の伐採をしてもらいました。今年の年末の大仕事でした。

2016年12月23日 | 日記・エッセイ・コラム

 我が家の

入り口付近の市道が拡幅工事で広くなります。

市建設部の土木工事の平成28年度分の工事で、

3月までに完成の予定です。

我が家の敷地に拡幅部分が掛かってくるので、

道路敷地に入る部分の立木を

伐採する必要があり業者に依頼して伐採することに

しました。

道路になる部分には、あまり大きな木はありませんが

それより内側に

檜かヒバかはっきりしませんが大木が4本程度あり

周りの木がなくなり

強風などが心配な状況になったので、思い切って切り倒して

もらうことにしました。

数日前にその伐採作業を業者さんにお願いして

行ってもらいました。

ついでにすぐそばにあった小屋も併せて解体して

もらいました。

 

 なにも無くなってすっきりはしましたが、風当たりもよくなった

ようで昨日あたりの強風では、唸りを上げていました。

我が家の家計も伐採解体の費用ねん出で隙間風が吹き抜けて

います。 ハイ!

 

 道路が出来上がるころには、今までの入り口を

少し広めにして、車の出入りを良くしようと思っています。

 

 今のところ車の2~3台は止められそうです。

 

               まずは1本目の伐採から

       上部を切って枝を払ってから元部を切り倒します。(我が家の畑へ)

 

       手前に実がなっているのは、ゆずの古木です。(これは残しました)

 

      上部を切って倒す前の幹です。手前に茂っているのは葉が落ちたもみじです。

 

     2本目の伐採の様子です。(このあと上部から切ってその後に倒します。)

 

       檜を切り終わり、別の日に小屋の解体をしてもらっているところです。

 

      檜の伐採と小屋の取り壊しを終えて、なにも無くなった状況です。

         この後、道路工事の進捗に合わせてとたん塀も撤去します。

 

 

     こんな感じの状態になりました。

 

       今日は立木伐採顛末記で終了です。

              それではまた!

 

※追伸

   今日(12月23日)午前中にお墓参りで無量寺に

  行きましたが

   白鳥の声が大分賑やかに聞こえていましたので、

  前回行った時よりも

  下沼でも数が増えているようです。 

   今日は予定があったので見ては来ませんでした。

     その内またリポートしたいと思います。

                             ―  以上です。  ―

 


にほんブログ村 ランキング参加ブログです。 

2016年12月01日 | 日記・エッセイ・コラム

 

にほんブログ村のアクセスランキングに参加中です。

 当ブログに訪れている方で、バナーをチェックしていただけると

   ポイントアップにつながりますので、 お手数ですが 

          是非ともチェックいただけると幸いです。

 

 


にほんブログ村


KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 に23日日曜日に行ってきました。

2016年10月29日 | 日記・エッセイ・コラム

 

10月23日(日)

常総市の公民館事業で「茨城県北芸術祭」2016 にバスハイクで参加してきました。

当日は大型バス、中型バスの2台での芸術祭展示見学ハイクとなりました。

 

最初は、北茨城の茨城県天心記念五浦美術館へ行きました。

今回の芸術祭の県の担当である藤島課長と学芸員の女性係長が案内してくれました。

藤島さんは、常総市の長谷川市長の時に県職から副市長を務めた方です。

 

今回はいろいろ展示がある中で、北茨城天心美術館では、

デジタルアートの世界を施設で展示されているアートを見学しました。

 

五浦の六角堂と高萩市の穂積家住宅ではオブジェを見学しました。

その中から、いくつか撮影したものをアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 茶の湯の茶碗に写るアートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            五浦の六角堂です。

 

 

 

 

 

                江戸時代の豪農の住宅で穂積家住宅です。

 

                       萱葺き屋根の住宅です。

 

 

 

             裏庭のアートです。

 

 

 

              建物の中の銅線のようなものを使ったアートで人の顔がいっぱい見えるのだそうです。

 

    

   以上、公民館事業に参加した模様をお伝えしました。

 

                   それではまた!

 

 


用事で横浜に行きました。 その折、金沢八景にある伊藤博文別邸を初めて見学してきました。

2016年10月04日 | 日記・エッセイ・コラム

10月1日

用事があり、久しぶりに横浜市に行ってきました。

その折に、金沢八景にある伊藤博文別邸を案内してもらいました。

場所は、横浜市の金沢八景、シーパラダイスがすぐそこに見えるところです。

ちょっと天気が悪かったのですが、なかなか景色がいいところです。

 

そんなわけで、別邸を写真でお目にかけたいと思います。

 

  まずは案内リーフレットです。

 

 

 

 

 

        写真(スマホで撮影したもの)

                                 入り口付近です。

                 

                                              裏側から見た別邸の建物です。(萱葺き屋根です)

                                     

                  別邸の前から見たシーパラダイスです。

      

                                         松の枝が雰囲気がありますね!

                            

              前庭です。(綺麗に管理されてました。)

   

                                                           別邸正面です。

                                      

    離れ風に作られた建物の左手を正面の海側から見ています。

                                          萱葺きの屋根は維持するのが大変でしょうね!

                                

         これは内部のお勝手場のカマドです。

                                                       殿(博文閣下)が使うトイレです。(漆塗りのようでした)

                                                

             ちなみに家人や使用人が使うトイレは別にありましたが、木造で漆塗りは施されていませんでした。

 

               中庭です。

   

                                                内部に資料などが保存展示されています。

                                    

                   部屋の中から正面側を見たところです。   

      

 

 

                                机の上に写真集がありました。(当時は庶民には見たこともないものだったと思います)

                                              机の中ほどの茶色いアルバムです。

                                            

         庭園です。                                    

                                                               出入り口の裏木戸です。

                                               

 

   写真集の内部です。 伊藤博文 高杉晋作が映っています。

                                                伊藤博文と井上馨

                                

 

              お風呂です。総ヒノキの作りが凝っていてお湯がどうなるのかよくわかりませんでした。

             

       満州軍総司令部出征記念写真と右から書いてあります。

   

                                             最後は萱葺き屋根の内側からぐしの部分を見たところです。

                                                  

 

こんな感じですが、近くにこんな有名な偉人の邸宅があったなんて知りませんでした。

 

 シーパラなどに行って時間があれば寄ってみるのもいいかななんて思いました!

 

   それではまた!