シゲジイのgooブログです!

家庭菜園の様子や日々の出来事などを紹介しています。また趣味の活動状況などもをアップしています。

家庭菜園からきゅうりを初収穫しました。

2016年06月07日 | 家庭菜園

家庭菜園からきゅうりを初収穫しました。

 

 

今日は、きゅうりの初採りです。 5本ほど食べられるほどになっていましたので、

採ってみました。 お昼に冷やし中華の具に入れて食べましたが、みずみずしくて

とてもおいしかったです。 これから、天気がいいと どんどん出来てくると思います。

他には、ナスも何個かは、大きくなってきましたので、直に採れそうです。

南瓜も結構大きくなってきました。

緑のカーテンに植えたゴーヤも小さな実をつけ始めました。

これからは、野菜がいろいろと楽しめそうです。

 

今日は、菜園の様子をお伝えして終わります。

  収穫は楽しめますが、草取りが大変ですよ! ハイ!!

    それではまた!


4日の土曜日に孫たちやその友達たちと菜園で新ジャガイモ掘りを体験しました。

2016年06月06日 | 家庭菜園

6月4日土曜日 お天気も良く

孫たちやそのお友達と仲良く、ジャガイモの収穫体験をしました。

今年はいつもより早めに、大きく実りましたので、みんなで歓声を上げながら

収穫を楽しみました。

土に触れるいい経験ができたと思います。

掘れたジャガイモは、ビニール袋に入れてそれぞれお家へ

持ち帰ってもらいました。   楽しいひと時になりました。

 

   その時の孫たちの様子です。

 

 

 

 

こんな感じで、楽しんだ一日でした。

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つるなしインゲンとピーマンが収穫できました。

2016年06月05日 | 家庭菜園

今日は、

つるなしインゲンとピーマンが採れました。

きゅうりもかなり育ってきました。また庭のアジサイもきれいになってきました。

バラの木が2本ほどあるのですが、どちらもピンクの花を咲かせています。

我が家の菜園の様子です。

 

        つるなしインゲンがこれだけ採れました。種からですので嬉しいです。

 

        並べて見たところです。

 

           3個だけ採れたピーマンです。 インゲンは結構採れました。

 

                   こちらは家の裏側ですので、切り花にしました。

 

                    こちらは一輪だけで、もうすぐ咲き終りそうです。

 

 

 

 

 

 

 

                      もう少しで食べられそうですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じですが、アジサイもますます色合いがよくなってくると思います。

 

今日は家庭菜園の様子をお伝えして、終わります。

今日もご覧頂きましてありがとうございました。

     それではまた!

 


2016年5月25日 今年初めてのジャガイモの収穫です。

2016年05月25日 | 家庭菜園

6月に入らないと少し早いかなと思ったのですが、今年初めてジャガイモを掘ってみました。

結果は、思いのほか早く大きくなっていました。

種を植えたのが例年より少し早めでしたがここまで大きくなっているとは正直びっくりしました。

玉ねぎと大根も採って収穫祭になりました。

ちょうど来ていた娘たちの所へもおすそ分けをしました。

菜園は、ジャガイモが一番失敗もなくできていいですね!

このところ、毎日風が強く吹くので、梅の実はみんな落ちてしまいまして

収穫できそうにありません。 ナスも風で茎が折れないように、朝がたに

支柱に2段目のインシュロックをかけました。ついでに芽欠きもしておきました。

今のところ育ちは順調です。

 

    小生が畑に入りジャガイモを抜こうとしているところです。

 

           抜けてきたところです。土の中には結構な数の大きくなったジャガイモがありました。

           

 

        掘りあがった北あかりです。  結構大きいでしょう?

 

           葉が黄色になっているような木を選んで引き抜いたところ。

         

 

       引き抜いたジャガイモの木と 「北あかり」と 左側が「わせ白」という品種です。

 

  大根とわせ白です。北あかりや男爵イモより肌が白いですね。わせ白は初めて作ったので味がどんなものか

  食べるのが楽しみです。

 

  玉ねぎもかなり大きくなりました。これでニンジンが大きくなれば自家野菜だけでカレーライスが作れますネ!

 

  ジャガイモ 大根 玉葱 の三役揃い踏みになりました。大根は間引きしなかったので小さめです。

  それでも、千切りにしてしお漬けしたものと しそ漬けで赤漬けにしたらとてもおいしかったです。

 

   ジャガイモは毎年、6月1日にご先祖様にお供えするのに掘っていますが、そのころにはもう少しだけ

   大きくなるだろうと思います。

 

 

 

 

 

 今日5月25日は、菜園のジャガイモの初収穫の模様をお伝えしました。

   本日も、当ブログを訪れていただきありがとうございました。

 

                それではまたお会いしましょう!

                               CU again !

 

 

 


つるいんげんのネットを張る

2016年05月24日 | 家庭菜園

前に設置した

きゅうりネットにつるいんげん用のネットを追加しました。

単管パイプと言う建築足場用の鉄パイプを畑に立てて

短いパイプで強度を補強して、上部にトラロープを張り

きゅうりネットを伸ばして張りました。

あとはネットに合わせてインゲンが伸びてくれればいいのですが?

さてどうなるでしょうか。

 

今日も暑かったですね! 半そででやったので腕がかなり黒く焼けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  あまり絵がないので庭の花を載せてます。

 

ではまた!