切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

サービス

2009年09月12日 | お酒

昨日は、久しぶりにきーちと飲んでました

きーちの結婚祝い&私の就職祝いという名目です
なので、会社が終わってからまず、結婚祝いのお祝いの品を購入
軽めの消えモノ、ということで、アンリのフィナンシェを買いました
只今、お気に入りの美味しい焼き菓子だし
家へのお土産( 自分用 )にももちろん、購入

待ち合わせまで時間があったので、酒豪行き付けのお店にひとりでGO

「初めてのソロ活動ですね」と言われつつ、ギムレット
秋の空気のせいか、気分のせいか、この前よりちょっと酸味が強い感じ
でも美味しいです

次に、こないだ飲んで気にいったタンカレー・ウォッカでウォッカ・マティーニ
映画NEXTでニコラス・ケイジが飲んでた爽やかなマティーニを探してるタマ。
や、飲んでるニコラス・ケイジは全然爽やかじゃないのに
マティーニ自体は、めっちゃ爽やかだったんですね
なんていうか、朝の白い食卓が似合いそうなマティーニ

いつもBarのカクテルは重めだから・・・ちょっと違う感じがしてて。
や、言えばもちろん、軽く作ってくださるけど、
やっぱ、そこのお店、というか作り手のカラーに合うモノがいいもんね
ここのオーナーさんは軽めで艶やかなカクテルのイメージが強いから
作ってもらうならバッチリ、この人って気がしてて

で、飲んだらすごく美味しかった
朝の白い光に包まれた気分~
や~、あれはジン・マティーニじゃなくてウォッカでOKだ

そんな感じで美味しく時間を過ごした後、目的のお店にGO

そこではゆる~くデザートカクテルをお願いしてました
オレンジのミドルサイズ(ロングかな?)の甘い です
飲んでるうちにきーちも登場
久~しぶりに会ったけど、とても幸せそうな感じで
奥さまの話をたっぷり聞かされました

続けて、ミルク系のカクテルをお願いしてゴールデン・キャデラック
ミルク系でお願いすると出会う確率が高いカクテル
まったり飲んじゃいました

最後はブードルス・ジンで〆

飲みつけないマティーニが効いてて結構クラクラでした
2軒目はなんと、きーちの奢り
美味しく有難く奢って頂きました

2軒目のお店はきーちのホームなんだそうで。
お店の方にもほんわかと大事にされてる感じ
ちなみに私はあんま、いい印象は持ってません
チーフバーテンダーさんと合わなくてゴリッとする感じ

例えば、お見送りの際、廊下でスタッフさんと話してたら
同じ店から女性客が出てきたのね。
狭い廊下ではあるけど、十分よけれるスペースがあるのに
ゴンッとぶつかって謝りもせずに通り過ぎる。
それを見てるんだから、(ばっちり目が合った)
お店のスタッフとしては、私にフォローすべき
その女性客が「わざと」ぶつかったのであれば、彼女に聞こえないように
小声で大丈夫でしたか?と言うなりすればイイと思う。

例え、自分が気に入らない客であったとしても

それがお店のサービスだし、品格につながるマナーだと思う
本気で二度と来て欲しくない場合は別だけど
「この店がオレのホーム」って言ってる客の連れなんだから、
私に対してはなくても、その客自体への気遣いが必要でしょ

ま、ご機嫌に「ホームだ」と言ってたきーちには言わなかったけど
度重なったら、言うぞ