前書いた、チーフさんに貰ったアンリのフィナンシェ
今まで、ケーキは大好きでよく買ってたけど、焼き菓子にはさほど興味がなくて。
プレゼントとかお土産くらいしか買うことはなかったんだけど・・・
コレ食べてから焼き菓子の評価が一変
で、前、チーフさんにお礼を言った時、こんな会話がありまして
ヒマだし、フィナンシェ、作ってみようかなぁ
ダイエットは
泡立てしなくていいから、楽ちんそうだし~
だからダイエットは
そう、フィナンシェ、バターたっぷり、カロリー度外視なんですよね
お砂糖もアーモンドプードルもたっぷり
バター命だからちょっと高めな発酵バターの方が美味しいだろうし
アーモンドプードルだって製菓材料の中ではお高めな部類。
だから、作るより買う方がオトクな焼き菓子なんだけど・・・
でも作ってみたい
( ちなみにマドレーヌは材料考えたら、作った方が断然オトク )
そんなわけで、フィナンシェ、作ってみることにしました
焦がしバターというのは初めてなので、
最初だし、バターは普通にスーパーで手に入る無塩バターでチャレンジ
フィナンシェ型も持ってないので、マドレーヌ型使用です
材料 (フィナンシェ型8個分)
・アーモンドプードル 45g
・無塩バター 70g
・卵白 2個
・薄力粉 25g
・はちみつ 小さじ2
・砂糖 45g
作り方
① アーモンドプードルと薄力粉をふるいにかけて合わせる
② バターを鍋に入れて焦がす
※きつね色になるまで弱火で様子を見ながら焦がす
※色が変わった後、放置すると焦げるので、氷水につけて冷ます
③ 卵白と砂糖、はちみつをよく混ぜる
※泡立てなくてもOK
④ ③に①の粉類を少しづつ入れて混ぜる
⑤ 混ざったら②のバターを混ぜる
⑥ 最低、1時間、冷蔵庫で冷やす
※1日置いたら、さらによいです
⑦ フィナンシェ型にバターを塗り、粉ではたいておく
※今回、使い捨てマドレーヌ型なので省略
⑧ 180度に余熱したオーブンで15分焼く
※オーブンによって調整必要です
※私のオーブンレンジでは18分でした
待ち時間がウザイけど( 待つのキライ )、テマヒマは全然なし
私は今回、倍の材料で倍作りました。
で、出来上がりはこんな感じ
マドレーヌの型なんでどれも思い切りマドレーヌっぽいです
膨らんでないところがフィナンシェというか
味はしっとりフィナンシェ・・・だけどもう少し甘い方が好き
というか、アーモンドプードル多過ぎ?
甘み分がアーモンドに消されてる感じでした
ちなみに、焼いたあと、お酒+シロップで表面を撫でると
「大人のフィナンシェ」になるそうな
美味しそうですよね
今回、余った卵黄は、薄力粉+水+大量の菜の花+豚肉で
お好み焼きとチゲの中間みたいな粉もの作って晩御飯に食べました
スィーツも好きだけど、粉ものも好き
ダイエット、どこ行った?
かなり美味しそう
体が甘いモノを欲してるからよけいに・・・
なのに手元には柿ピーしかありません
キャラメルクリームかけて食べたりすると美味しいです
あ、ここでもさらにカロリーが
柿ピー!袋菓子の王道ですね
最近、小袋入りのが出回ってて便利な・・・というかついつい安心してパクパクと