気まぐれに花鳥風月

野の花や野鳥など、自然を撮りました

 近くの山にて

2024年11月09日 | 木の実・草の実

 近くの山、標高700m位かな?

 アザミの種 を食べるベニマシコ♀を初認しましたが、

 写真は撮れませんでした。残念!

 近くに真っ赤に熟した ガマズミ の実が有りました。

 食べる野鳥もいるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 木の実など

2024年10月08日 | 木の実・草の実

 近くの里山で撮った木の実です。

 ヤマガラの好きな エゴ の実です。

 ヤマガラが食べるのは果肉ではなく、種です。

 ウマブドウ(ノブドウ)の実です。

 晩秋になれば色づきが一段と増します。

 ガマズミ の実です。

 オマケのキノコ、 シロオニタケ です。

 以前は食毒不明でしたが、近年、毒が有ると言われてます。

 如何にも、毒キノコらしく見えるな~ (^^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ヒサカキの実とジョウビタキ

2024年02月20日 | 木の実・草の実

 我家の木の実の付きは比較的良好でしたが、ヒヨドリやジョウビタキに

 食べられ、ピラカンサやマンリョウの実は無くなりました。

 今年、ヒサカキ の実は、豊作で半数位かな?いまだに残っています。

 この実は直径5mm位で、黒く熟した実は青臭く、わずかに甘みも有るが、

 青黒い汁が口に広がり、人の食用には向かないです。 (¯ ¯;) マズイ--

 野鳥には人気?が有り、MFではメジロの群れが、この実を食べに来てました。

 ヒヨドリに追払えられながらも、しぶとく、

 ヒサカキの実を食べに来る ジョウビタキ♀ です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 温暖化の影響か?

2024年01月21日 | 木の実・草の実

 今日は厳冬期にもかかわらず、2日続けて雨の日でした。

 雪でなく助かりますが、温暖化の影響でしょうか?

-----------------------------------------------------------------------

 庭の片隅の リュウノヒゲ の実が散らかっていました。

 散らかしたのはヒヨドリかな?

 雨の中、ジョウビタキがピラカンサの実を食べに来ていましたが、

 マンリョウ の実を食べた形跡は有りませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 近くの里山を散歩しました。

2023年12月16日 | 木の実・草の実

 雨が止んだので、近くの里山を散歩しました。

 気温が高く、12月中旬とは思われません。

 法面で見つけた サルトリイバラ の実です。

 この実は食べられるようですが、今回は試食しませんでした。(^^)

 アオツヅラフジ の実です。

 有毒な実ですが、厳冬期には食べる野鳥もいるのかな?

 カントウタンポポ です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする