山沿いの公園で撮った秋の野の花です。
個人的に秋の七草に加えたいものが有り、
秋の十草以上になりそうです。 ^^
アザミですが、ナンブアザミ のようです。
(ナンブアザミにはトネアザミなど、変種が有るので識別が難しいです)
robin が秋の七草に加えたいのが、ワレモコウ です。
アキノキリンソウ も咲いていました。
山沿いの公園で撮った秋の野の花です。
個人的に秋の七草に加えたいものが有り、
秋の十草以上になりそうです。 ^^
アザミですが、ナンブアザミ のようです。
(ナンブアザミにはトネアザミなど、変種が有るので識別が難しいです)
robin が秋の七草に加えたいのが、ワレモコウ です。
アキノキリンソウ も咲いていました。
同じように見えるのに、地域ごとの名前がついているので、私にはついていけません。
ワレモコウ、茶色に見えるのに、よく見るとほんのり赤みがかっていて、可愛いですね。
私のワレモコウポイント、まだ健在か、確かめて見たくなりました。
アザミの花は好きですが、識別は迷うことが有ります。
それから、ワレモコウ、昔は自宅付近でも
見られましたが、最近は少し山の方に行かないと
駄目なようです。
アザミは大好きなお花です。
色がとっても素敵ですよね。
ワレモコウがまだ咲いているのですね。
先日、お山で見ましたが、最盛期が終わって枯れかかっていたようです。
どのお花も林を背景に、秋らしい素敵な絵ですね。
平地では、アキノノゲシが咲き始めていました。(^^
アキノノゲシですか、MFでも見掛けたような?
咲いていたら、写真を撮ってみようと思います。
こちらでは、この所、気温が下がり秋が深まった
ようです。
渡りの野鳥も秋の訪れを感じているようです。