MFの小さな池周辺に生えていた、和名: オランダガラシ
ですが(別名:ミズガラシ)、クレソンと言う名の方が判り易いかな?
園芸品種のアリッサムに似た細かい花が咲いていました。
家の近くの草地に咲いていたマメ科の カラスノエンドウ です。
子供の頃、種のサヤを草笛に使いました。 (^^)
MFの陽あたりの良い、南斜面の土手には タチツボスミレ が
咲き始めました。
MFの小さな池周辺に生えていた、和名: オランダガラシ
ですが(別名:ミズガラシ)、クレソンと言う名の方が判り易いかな?
園芸品種のアリッサムに似た細かい花が咲いていました。
家の近くの草地に咲いていたマメ科の カラスノエンドウ です。
子供の頃、種のサヤを草笛に使いました。 (^^)
MFの陽あたりの良い、南斜面の土手には タチツボスミレ が
咲き始めました。
クレソンは食用なので、生のまま少し食べてみました。
ワサビのような風味ですね。 ^^
それから、カラスノエンドウの草笛は此方では、
「シビビ」と呼んだ記憶が有ります。
草笛の音色からついたのかな???
スズメノエンドウのサヤは小さすぎて草笛には
向かないようです。
カラスノエンドウも、こんな風に撮ってもらうと素敵な春の花ですね。
私は、これにスズメのエンドウとカスマグサをセットにするのが好きです。