MFで撮った野の花です。
湿地に咲いていた ミゾソバ の花です。
アキノタムラソウ です。
名前に秋が付きますが、花期が長く、
夏より秋まで見る事ができます。
この季節、良く見掛けるアザミの花、
ノハラアザミ です。
MFで撮った野の花です。
湿地に咲いていた ミゾソバ の花です。
アキノタムラソウ です。
名前に秋が付きますが、花期が長く、
夏より秋まで見る事ができます。
この季節、良く見掛けるアザミの花、
ノハラアザミ です。
ムカゴ 採りをしました。
ムカゴは山芋の子で、ツルに付きます。
思ったよりもムカゴの収穫が有りました(下の画像)
フライパンで炒め、塩で味付けをするとビールのつまみに良いです。
robin は味付けに、ヒマラヤの岩塩を使いました。 (^^♪
地味な花ですが、 robin は何故か好きな ホトトギス です。
アキノキリンソウ です。
綺麗な花には毒がある、なんて言いますね。 (^^)
毒草の ヤマトリカブト です。
MFで オシドリ を見掛けました。
少し、山から降りてくるのが早いような気がします。
沼の岸で休むオシドリです。
枝葉の隙間より撮りました。
デジスコを久しぶりに使いました( ↓ 2枚の画像)
余り、動きがない場合はデジスコが良いかな?