ハナネコノメソウ、やっと会うことができました。
白い萼片から飛び出してくる赤いシャク!
ずっと待っていました。本当に可愛い.♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/a0cf22df8e568e7b27d89c51b738825c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/0fcbaa9c2cae179dd32ed805fb2396e1.jpg)
2019年の台風で、壊滅的と聞いていたので、この復活には、本当に感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/70cb9c3ed34e6aedc380a50f9162296f.jpg)
ユキノシタ科。日本固有種。
山地の渓流沿いの岩場や、湿気の厚林の縁に生える多年草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/a12f844cc408c1ed4bafbbd09e50b777.jpg)
前日、雪が降ったので、雫が残っていました。
今年は、お天気が安定しませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/e871e279bb9a9e5f682af5db5f12abed.jpg)
高さ5センチ、花径3~5ミリほどの、小さな花ですが、生命力に驚かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/6bdb351cef2d4eeb896152ec32330be4.jpg)
ハナネコノメソウの、たくましい復活を眺めながら、今、戦争が引き起こされているという日常に暮らしているということを
改めて思い起して、ウクライナの、一日も早い再生を祈りました。
白い萼片から飛び出してくる赤いシャク!
ずっと待っていました。本当に可愛い.♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/a0cf22df8e568e7b27d89c51b738825c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/0fcbaa9c2cae179dd32ed805fb2396e1.jpg)
2019年の台風で、壊滅的と聞いていたので、この復活には、本当に感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/70cb9c3ed34e6aedc380a50f9162296f.jpg)
ユキノシタ科。日本固有種。
山地の渓流沿いの岩場や、湿気の厚林の縁に生える多年草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/a12f844cc408c1ed4bafbbd09e50b777.jpg)
前日、雪が降ったので、雫が残っていました。
今年は、お天気が安定しませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/e871e279bb9a9e5f682af5db5f12abed.jpg)
高さ5センチ、花径3~5ミリほどの、小さな花ですが、生命力に驚かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/76/6bdb351cef2d4eeb896152ec32330be4.jpg)
ハナネコノメソウの、たくましい復活を眺めながら、今、戦争が引き起こされているという日常に暮らしているということを
改めて思い起して、ウクライナの、一日も早い再生を祈りました。