じんべえ時悠帖Ⅱ

日光街道ウォーク、小山御殿跡

 満開だった桜も散り始めて、玄関先に花びらが舞い込む頃。

朝のニュースで西国三十三観音の一つ、滋賀県三井(ミイ)寺

の桜が紹介された。国宝の金堂や三重塔と満開の桜は何とも

言えない趣である。

 この三井寺は十年ほど前に結願した西国三十三か所巡りの

最初のお寺さんなので思い出深い。しかし訪れたのは桜とは

正反対の寒い一月。おまけに本堂は改修中だった。

 長い石段を上って俯瞰した三井寺観音堂である。

 

 日光街道ウォーク、小山市役所脇の小山御殿跡である。

 徳川将軍の日光参拝の休憩所として建てられた小山御殿、

二重の土塁や多くの番所など厳重な警戒だったという。

 十回も日光参拝した三代家光以降は八代吉宗まで財政難で

日光参拝が中断され、その間に朽ちた小山御殿は古河藩により

解体された。

 御殿跡を散策すると思川沿いの桜並木が見える。

 脇の小山市役所は昨年5月に竣工したばかりの新庁舎。

広場や小山御殿跡と合わせゆったりとした空間である。

 更に思川方向へ歩き小山城址に向かう。昨日も書いたが、

やや紅めの桜は小山発祥の「オモイガワザクラ」である。

 次回は小山城址の紹介、祇園城とも呼ばれた。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
わーお!お釈迦様と同じとは!
米寿も過ぎて卒寿手前、本当におめでとうございます。
実は母の命日でもあります、来週坂城にて十三回忌を営んでまいります。
えめ
コロナのために甘茶のサービスをやめたという寺が、テレビに映っている。間もなく今日が終わる。そういえば私は今日89歳になったのだが、自分さえも気がつかなかった。躁と鬱とがめまぐるしく変わるのは修行が足りないのだろうが、それだけまだエネルギーが残っているせいかもしれない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る