「そして同じことがたびたび繰り返されているうちに、この
種のことが政治家仲間やその周辺では『常識』の烙印をおされ、
政治家の良心もマヒし、有権者の反応も固定化して、悪循環は
拡大再生産される」
67年前、経済学者の都留重人が、新聞への寄稿文のタイトルで
初めて「政治とカネ」という言葉を使い、「極端な想定だが」と
断った。今読むと、とてもしっくりくるから情けない。
悪循環を拡大再生産を断ち切るため、自民党政権に対し、声を
大に私は言う。
とにかくいったん、そこをどいて!
(今朝の朝日新聞「多事奏論」高橋純子編集委員)
自見英子地方創生相が「二階派」に退会届を提出した。おいおい、
大臣辞任が先だろう。当然二階君は怒った。「大臣になりたい時は
ワンワンと言っておいて。礼儀知らず!」
二階君に言おう。「礼儀知らずは君たちも同じ。議員になりたい
時は国民にワンワンと言っておいて。この恥知らず!」
つくばエクスプレス三郷中央駅前「にほどり公園」
外環をTX(つくばエクスプレス)が潜る
イルミネーションはポスターで