
薔薇は心のパン
今日で5月も終わり。大谷翔平が10試合ぶりの14号ホームランを 打った。シーズンを約6か月とすれば今年も40本は行けそうである。 確か盗塁も13か14は行っている。このまゝ行...

過度な食糧輸入依存、施策なし
今朝の「折々のことば」(鷲田清一、朝日朝刊1面コラム)は、 「お金を払うというのは、自分で解決できない問題を他人に パスしているだけなんや。金融教育家 田内学」 ...

哲学者、長谷川宏の「語る」(2)
今月8日に、東大安田講堂の攻防戦までの前半をここに書いた、 哲学者、長谷川宏の「語る」の連載が終わった。今日はその続きを まとめてみよう。 東大文学部哲学科研究生として参...

話題の東武東上線、朝霞台~朝霞を歩く
最近NHKでは東武東上線の特集が続く。その東武東上線沿いの 歩行記である。 先日の日曜日、社会人になって最初に赴任した朝霞市の工場のOB 総会と懇親会が行われた。その工場...

壬生道ウォーク2日目、楡木(ニレギ)に到着。
壬生道ウォーク2日目の後半。鹿沼市に入ると歩道が左(西)側に なる。どちら側でもあれば有難い。鹿沼市の市長選があるようだ。 ゴールの今市までは31キロ。今日このあと...

皐月の満月はフラワームーン
3日前の満月、月の出の7時前からずっと雲が出てなかなか丸く 撮れない。 7時過ぎ 9時前 就寝時間ギリギリの10時近くやっと丸く...

壬生町の壬生城と壬生寺を巡る
壬生道(壬生通り)ウォークの2日目。スタートの壬生町巡りの 続きは壬生城址公園。裏口とも言える北西隅にある精忠神社から入る と歴史民俗資料館と公民館ホールの間に出る。 ...

文科省、報道の自由を侵す
教員の定額残業代を4%から10%に増額すると言う働き方改革に ついて「定額働かせ放題の枠組みは残る」としたNHKの報道に 文科省は「一面的で遺憾」と抗議文を送ったという。 ...

横浜市教育委員会の嘘
教育委員会は決して「教育者」ではないことを横浜市教育委員会 も暴露した。教師の性加害裁判の傍聴に職員を動員して一般傍聴者を 締め出したという。 被害者(児童)のプライバシ...

経済制裁、イラン大統領を殺す?
ライシ・イラン大統領一行が乗ったヘリが悪天候で墜落、全員が 死亡したという。イスラエルの関与は否定されているが、半世紀も 前に米国から輸入されたヘリで、その後の経済制裁で新た...