2022年10月3日 月曜日 5か月ぶりの投稿
祇園橋架け替え工事の橋脚が 5月に出来上がって現場は人々が撤収して 誰もいなかった。
10月1日 チラホラ作業する人たちが現れ カラーコーンなど 動かし工事再開らしい動きが。。。
今日10月3日 こんな看板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/ec02ad5d384d1d39d5f037db4415b0d5.jpg)
仮桟橋を11月18日までに作ると。。。
大きなクレーンもやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/f01dc962b6c884a5e2f8af3931822293.jpg)
どんな手順で仮桟橋を作ってゆく? 向こうの岸まで伸ばしてゆくのか 楽しみ!!
今日は6日 早速 仮桟橋工事が始まっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/283ac1041f3fadae06da1d6753f13931.jpg)
今日は13日 ここまで仮桟橋が伸びた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/b8565d325032197e9b5320bcbd2478e8.jpg)
14日にはクレーンが乗ってきたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/edba0d75bdb4063b3922bab9b8f10c63.jpg)
翌日の15日(土曜日)には 最後の仮橋脚となる足場鉄筋が撃ち込まれだした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/6d8ebf77653c299d8cbf63037e6c590b.jpg)
やりだしたら 仕事が早い!!
一週間たった 22日(土曜日の)仮橋脚の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/670a81f1677440a4a228de3635a3b55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/15e391ea4b8de2b87b09fdff4880e4d1.jpg)
船頭町側近づいた これで仮橋脚の部分は完了だろう
あとは 上の部分が乗っかれば仮橋脚も完了だ
今日は2022年11月21日月曜日 前回10月22日に報告してからおおよそ ひと月
全然 変化なし 工事説明版には11月18日までに仮橋を完成させると書かれていたが 過ぎた。
どうなってんだ???
祇園橋架け替え工事の橋脚が 5月に出来上がって現場は人々が撤収して 誰もいなかった。
10月1日 チラホラ作業する人たちが現れ カラーコーンなど 動かし工事再開らしい動きが。。。
今日10月3日 こんな看板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/ec02ad5d384d1d39d5f037db4415b0d5.jpg)
仮桟橋を11月18日までに作ると。。。
大きなクレーンもやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/f01dc962b6c884a5e2f8af3931822293.jpg)
どんな手順で仮桟橋を作ってゆく? 向こうの岸まで伸ばしてゆくのか 楽しみ!!
今日は6日 早速 仮桟橋工事が始まっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/283ac1041f3fadae06da1d6753f13931.jpg)
今日は13日 ここまで仮桟橋が伸びた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/b8565d325032197e9b5320bcbd2478e8.jpg)
14日にはクレーンが乗ってきたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/edba0d75bdb4063b3922bab9b8f10c63.jpg)
翌日の15日(土曜日)には 最後の仮橋脚となる足場鉄筋が撃ち込まれだした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/6d8ebf77653c299d8cbf63037e6c590b.jpg)
やりだしたら 仕事が早い!!
一週間たった 22日(土曜日の)仮橋脚の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/670a81f1677440a4a228de3635a3b55d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/15e391ea4b8de2b87b09fdff4880e4d1.jpg)
船頭町側近づいた これで仮橋脚の部分は完了だろう
あとは 上の部分が乗っかれば仮橋脚も完了だ
今日は2022年11月21日月曜日 前回10月22日に報告してからおおよそ ひと月
全然 変化なし 工事説明版には11月18日までに仮橋を完成させると書かれていたが 過ぎた。
どうなってんだ???
12月5日 やっと工事が動き出した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます