仁太郎のページ

デジタルカメラを利用して
我が家のペットジン君・家庭菜園・身近な花のこと・画像の処理など興味のあることを。。。

祇園橋 架け替え工事

2021年12月24日 | 風景
 芦屋町に入るのに 五つのルートがある いや五つのルートしかない
波津からくる県道
遠賀町からの県道
若松からの波架け大橋
若松からの芦屋橋
遠賀川の土手を 海に向かって走り 右手に遠賀川河口堰を見て芦屋に。。。
遠賀川の支流 西川に架かる祇園橋から入るルート 
 町民が 一番多く使っていると思われるルート


芦屋町祇園崎から 河口堰を眺めながら北九州市八幡の皿倉山・帆柱山を望む。。。

 この河口堰から1~200メートルくらいのところにある 祇園橋が 
老朽化し架け替えの為 数年前から工事が始まっている
橋を架ける工事なんて なかなか見られないので興味津々
 ちょっと記録してみようと思う

 芦屋から出るとき船頭町から見た 祇園橋


 船頭町側の橋の付け根 土台


 反対側 祇園崎側 橋の付け根土台


 祇園町から延びる 工事車両などが使う 工事用道路


 川の中に 鉄筋を打ち込み 工事用の鉄筋橋が伸びる


 川の真ん中で 板鉄筋で囲み何箇所かから排水して コンクリを打ち込み始めている




 一週間ぶりに現場をのぞいたら 二段にわたる通路ができ 鉄筋も増えていた




 2021年12月24日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの白鳥 | トップ | 祇園橋 架け替え工事 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事