
負けぐせ
5月は中高生は中間テストですね。 今日からテストの人もいますが、塾生全員の中間 テストが終...
連休中の学習について
連休中は授業はありませんが、自習日として3日間 開けています。今日も自習日です。まだ間に合います。 ...

2019年3月 桃山/南陽/城南菱創/莵道/西城陽の主な大学合格先
この春の京田辺近隣の公立上位、中堅校5校の進学実績が 公表されたのでまとめてみました。(数字は全て現役のみ) この5校の国公立大学合格者数の合計は、H27から、 365...

EduAの「どうなる 2020大学入試改革」
「高校自律学習生」募集中です。 さっそく新高1に大量に課題の出ている進学校も あるようですが、まずは課題をやりきること。 駅近の時習館で課題を終わらせてしまいましょう。 中...

新中3とのミーティング
3月6日に京都府公立高校中期選抜が終わり、3月7日に 新中3に高校入試説明会をしました。 受験生になってどのように変わるのか、いつ変わるのか、 受験勉強をいかにすすめていくの...

水のめぐみ館「アクア琵琶」
滋賀南部のお出かけスポットは知り尽くしていると 思っていましたが、まだまだ知らないところ...

遠足2019
今年の遠足は京都方面、最初は「三十三間堂」へ。 お堂は総檜造りで約120mあります。その中には 「千手観音坐像」を中央に左右五百体ずつ千体の 等身大の「観音立像」が...

高校受験を終えての感想 2019
中3は受験を終えてから「受験が終わっても勉強しよう」と ずっと言ってきたので、今も週に3,4...

高校自律学習生
3月18日(月)から「高校自律学習生」の募集を受け付けます。 進学校の高校生に集中して取り組...

H31京都府公立高校【中期選抜/問題】
今日の夜は新中3に向けて「高校入試説明会」を実施します。 (まだ1,2名は参加できるので、ご...