見に行ったときは、ちょうど大縄跳びでした。
最後の体育大会となる3年は、円陣を組んで気合を入れ心を一つに。
1年生でもかなりの回数を跳んだクラスもありましたが、やはり3年生が
一番だったようです。
その跳び方は工夫されていて、両足同時に跳んで着地するのではなく、
左右の足を少しずらして跳び着地することで、縄にかかりにくくして
いるようでした。
そして、夜には塾に顔を真っ赤にした生徒が。
ずっとアピール(応援演技)の取りまとめをやってきたけど、なかなか
うまくいかず不安のまま当日を迎えたそうです。しかし、その結果が
好成績だったことから、みんなで泣いていたということ。青春ですね。
そして、こうやって、行事を見たり話を聞いたりすることで、元気を
もらっています。次は合唱ですね。
最新の画像もっと見る
最近の「生徒たち」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事