EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

トランプ氏、最近のお騒がせ

2016-10-03 08:14:03 | USA

トランプ氏、18年間税逃れか=経営失敗の損失処理で―米紙

時事通信 10月2日(日)14時52分配信

  【ニューヨーク時事】米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)が1995年の確定申告で9億1600万ドル(約925億円)の損失を申請し、税額控除があまりに巨額だったため、税制の抜け穴によって最高18年間にわたり連邦所得税の支払いを免れていた可能性があることが1日、明らかになった。


 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が報じた。

 同紙が入手した95年の納税記録によると、トランプ氏は米東部ニュージャージー州アトランティックシティーの三つのカジノ経営や航空事業への参入、一時所有していたニューヨーク市マンハッタンのプラザホテルの経営がいずれも失敗したことで、90年代初めに積み残された損失の処理を通じ、桁外れの税制上の優遇措置を受けていたという。

 この納税記録を解析した税理士らは、裕福な確定申告者に有利な税制のおかげで9億1600万ドルに上る損失処理が可能となり、18年間にわたる課税対象所得の相当額を支払わずに済んだと指摘している。

ドナルド・トランプの1995所得税のレコードのページ


ミスコン優勝者中傷止まらず=トランプ氏「性的ビデオ調べろ」-米大統領選

 (2016/10/01-15:33)  時事通信

 【ワシントン時事】ミス・ユニバース世界大会で優勝した女性に対する米大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ(70)の暴言が止まらない。共和党からは女性票だけでなく、大統領らしく振る舞えるか見極めようとしてきた男性の票も失いかねないといら立つ声が上がっている。

 発端は9月26日の大統領選討論会。民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)が1996年にミス・ユニバースに輝いたアリシア・マチャドさんの話題を取り上げ、大会運営にかかわっていたトランプ氏がマチャドさんを「ミス子豚」などとののしったと暴露した。
 トランプ氏は27日のテレビ番組で「彼女の激太りは大問題だった」と発言を正当化。30日早朝にはツイッターで「ひねくれヒラリーは最悪のミス・ユニバースにだまされた」と2人を中傷し、その後も「詐欺師にはめられるとは判断力がない」「(マチャドさんの)性的ビデオと過去を調べてみろ」と根拠のない書き込みをした。



トランプ、キューバ禁輸違反が発覚=カジノ建設を検討

Report That Trump Violated Cuba Embargo Could Rile Some 2 Million GOP Voters

2016年9月30日(金)16時00分 Newsweek

<トランプのグループ企業が、米経済制裁下のキューバで違法な商取引を行っていたことが発覚。全米で200万人を超えるキューバ系の保守票を失うおそれも>

 共和党候補のドナルド・トランプが、1990年代に当時の経済制裁に違反してキューバで商取引を行っていたことが、報道で明らかになった。アメリカにはキューバの独裁政権に抗議してきたキューバ系の共和党支持者が約200万人いる。事実なら、トランプはこの票を失うかもしれない。

 

 ところがトランプ陣営の選対本部長ケリーアン・コンウェイは、今週出演したABCテレビの番組でこの事実をあっさり認めた。ニューズウィーク(写真)によると、トランプのグループ企業は1998年、前国家評議会議長フィデル・カストロ政権下のキューバで、カジノ進出についてのコンサルタント料として少なくとも6万8000ドルを支払っていた。アメリカが経済制裁を課していた当時、キューバでの米企業の商取引は違法だった。

 

「(トランプの企業が)キューバでコンサルタント料を支出したことを否定するか?」と番組リポーターに問われたコンウェイは、「記事で読んだ通りなら、1998年に支出していたと思う」と答えたのだ。

 全米で200万人以上いるキューバ系の共和党支持者のうち140万人以上がフロリダ州在住だが、トランプはフロリダで民主党の大統領候補ヒラリー・クリントンと接戦を繰り広げている最中。過去の大統領選でも勝敗を左右してきた重要州で、禁輸違反の影響は大きい。政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」の最近の世論調査の平均値では、クリントンとトランプの差は僅かに0.6ポイント。今週も両候補共、フロリダ州で選挙活動を行っていた。

国交回復を批判してきたのに

 トランプは長年、キューバには(ビジネスチャンスはあるけれども)ビジネスでは進出しないと発言してきた。「カストロ政権を支援」し、「自らのプライドに反する」からだ。さらに今年の大統領選では、キューバと国交回復をしたオバマ批判していた。

 今週オバマは、約50年ぶりのキューバ大使を指名した。予備選でトランプと戦ったキューバ系のマルコ・ルビオ上院議員ら、オバマの対キューバ融和政策に反対する共和党政治家は、直ちにオバマを非難。議会で大使人事を阻止する構えを見せていた。

 だが今回のキューバ問題についてはトランプが説明するべきだと、ルビオはポッドキャストで語っている。「報道されたことが事実なら、法律違反にあたる」

 クリントン陣営もトランプを非難した。「トランプが国益より自分のビジネスを優先させること、そして躊躇なく嘘をつくことが、あらためて明らかになった」と、ヒラリー選対の上級政策顧問のジェイク・サリバンは声明で語っている。

よく問題が出てきますね~

ヒラリー氏もメール問題がネックになっていますが。

高齢に加え、問題を抱える二人の候補。現在ヒラリー氏がややリードしていますが、支持率は拮抗。

第2回の討論会(10/9)が楽しみです。第3回目は10/19です。

ヒラリー氏が大統領になったらファーストレディの代わりはビル・クリントン氏?ファーストジェントルマンというのですかね。

ビル・クリントン氏は人気もあるし外交上も有益ではないでしょうか。

いつもお読み頂きましてありがとうございます。