EMERALD WEB≪拝啓 福澤諭吉さま≫

政治・経済・生活・商品情報などさまざまな話題で情報を発信してます。

欧州に根強い反ユダヤ主義、新たな広がりも CNN調査

2018-11-28 13:35:28 | 民族・人種問題・宗教・人権問題(差別・迫害)
欧州に根強い反ユダヤ主義、新たな広がりも CNN調査 2018.11.27 Tue posted at 21:34 JST    CNN CNN poll reveals anti-Semitism is alive and well in Europe 11/26/2018   (CNN) 欧州で長年の歴史を持つ反ユダヤ主義が、現在も各地に根強く残り、 . . . 本文を読む

中国の化学工場付近で爆発事故 22人死亡 河北省

2018-11-28 12:53:23 | 中国・中国共産党・経済・民度・香港
中国の化学工場付近で爆発事故 22人死亡 河北省 2018年11月28日 12:17 発信地:中国   AFP 【11月28日 AFP】中国河北(Hebei)省の張家口(Zhangjiakou)市にある化学工場付近で28日、 爆発と火災が起き、地元当局の発表によると少なくとも22人が死亡、22人が負傷した。 張家口市は、2022年に開催される北京冬季五輪で主な会場となる地方 . . . 本文を読む

<資料>日本のゲノム編集研究:ゲノム編集の新技術 DNA切らずに遺伝子書き換え

2018-11-28 07:45:19 | 遺伝子組換え、操作・ライフ科学
従来の遺伝子組み替えと比べ、正確さ、手間、コストの面で圧倒的に効率が良いゲノム編集と呼ばれる技術によって、これまでできなかった成果が次々と生み出され、ライフサイエンス研究の現場が大きく変わろうとしています。 ゲノム編集 (1)日本独自の展開(2017年2月15日配信) 遺伝子配列のどこが改変されるのかを偶然に頼っていた従来の遺伝子組換え技術に比べ、極めて正確な操作を可能にしたゲノム編集 . . . 本文を読む

<ゲノム編集>「遺伝子編集」で双子の女児誕生か、中国政府が調査へ

2018-11-28 06:45:25 | 遺伝子組換え、操作・ライフ科学
「遺伝子編集」で双子の女児誕生か、中国政府が調査へ 2018年11月27日 14:01 発信地:香港/中国   AFP 【11月27日 AFP】中国南部深セン(Shenzhen)にある南方科技大学(Southern University of Science and Technology)の科学者が、遺伝子編集を施した双子の女児を誕生させたと発表した。 事実であれば遺伝子編集技術 . . . 本文を読む

ロシア、拿捕したウクライナ艦船解放せず 西側が相次ぎ非難 / 国連安保理、ケルチ海峡情勢の協議を否決

2018-11-28 02:53:45 | 戦争・内戦・紛争・クーデター・軍事介入・衝突・暴動・デモ
ロシア、拿捕したウクライナ艦船解放せず 西側が相次ぎ非難 2018年11月27日 / 04:03 /  REUTERS   [モスクワ/キエフ 26日 ロイター] - ロシアが25日にクリミア半島沖でウクライナの 艦船3隻を砲撃後に拿捕(だほ)した問題で、ロシアは26日現在、艦船と乗組員の解放を巡る . . . 本文を読む

国連が韓国に警告!「人種差別、酷すぎですよ...」|奥山真司の地政学

2018-11-27 18:05:22 | 移民問題・難民問題
国連が韓国に警告!「人種差別、酷すぎですよ...」 2018/11/24   奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」 「国連が警告、韓国は人種差別が酷い!」 18-11/13 The Korea Herald 大韓民国国家人権委員会の報告書 済州島に押し寄せたイエメン難民への対応。 彼らを済州島に封じ込め、イエメンをノービザ対象国から除外、あげくにあげくは 「女性や子供に対する人 . . . 本文を読む

<台湾情報18-49>台湾の現実的な有権者

2018-11-27 13:40:13 | 台湾 中台・国際関係
【WSJ社説】台湾の現実的な有権者   2018 年 11 月 26 日 10:42 JST  THE WALL STREET JOURNAL      投票所の列に並ぶ蔡英文総統(24日)  台湾の有権者らの大きな長所は、現実的であるということだ。 これは、中国による侵略の脅威に直面する島としては、有用な資質である。この現実主義は、24日 . . . 本文を読む

モサドが極秘倉庫を急襲、イラン核開発「衝撃の真実」が判明

2018-11-27 13:21:03 | 核(軍事)・原発・非核化・制裁
モサドが極秘倉庫を急襲、イラン核開発「衝撃の真実」が判明 The Secret Revealed 2018年11月26日(月)18時00分  Newsweek   ロウハニ大統領(中央)は国家安全保障担当顧問だった当時、核開発計画の中心人物だったことが明らかに  <イスラエル情報機関が盗んだ極秘文書から、15年前に核兵器を完成する寸前だったことが分かった> イラン . . . 本文を読む

米、メキシコ国境を閉鎖。違法な越境に催涙ガス使用か

2018-11-27 11:38:08 | 移民問題・難民問題
米、メキシコ国境を閉鎖。違法な越境に催涙ガス使用か 2018.11.26 Mon posted at 10:33 JST   CNN   催涙ガスを避けようとする難民の親子 メキシコ・ティフアナ(CNN) 中米からの移民集団が米国への入国を目指し、数日前からメキシコ北西部 ティフアナに集結している問題で、米税関・国境警備局(CBP)は25日、ティフ . . . 本文を読む

米、中国のサイバー攻撃に「名門大が関与」 通商代表部が報告書改定

2018-11-27 08:08:46 | IT関連・サイバー攻撃・SNS・ゲーム・5G・ポスト5G
米、中国のサイバー攻撃に「名門大が関与」 通商代表部が報告書改定 2018年11月24日 14時30分   THE EPOCH TIMES   中国北京市にある清華大学キャンパス内の様子(大紀元資料室) 米通商代表部(USTR)は20日、米通商法301条に基づき実施した調査の報告書の改訂版を発表した。 報告書は、中国当局が米企業の知的財産権を侵害し、技術移転 . . . 本文を読む

中国寄り政策に非難集中、フィリピンのドゥテルテ大統領。日本の10倍の金利で融資を受けるも、インフラ整備は遅々として進まず / 習近平主席、ドゥテルテ大統領と会談 「一帯一路」や南中国海での協力を確認

2018-11-27 06:33:28 | フィリピン
中国寄り政策に非難集中、フィリピンのドゥテルテ大統領 日本の10倍の金利で融資を受けるも、インフラ整備は遅々として進まず 2018.11.26(月) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54750  フィリピン首都マニラの中国領事館前で、中国の習近平国家主席の訪問に抗議する人々(2018年11月20日撮影)     「雨上が . . . 本文を読む

2025年大阪万博が決定…2030年釜山開催は難しい?

2018-11-27 02:43:13 | 国際社会・国際会議・国際政治・経済・法及び条約等
2025年大阪万博が決定…2030年釜山開催は難しい? 2018年11月26日15時45分    中央日報 1月29日、釜山江西体育館で開催された2030世界博覧会招致汎市民決議大会。(写真=釜山市)  2025年万国博覧会(World Expo)の開催地に大阪が決定し、2030年万博の釜山 (プサン)招致が危機を迎えた。   釜山市 . . . 本文を読む

ウクライナ艦船にロシアが砲撃、クリミア半島近くで-緊張高まる

2018-11-26 14:50:41 | 戦争・内戦・紛争・クーデター・軍事介入・衝突・暴動・デモ
ウクライナ艦船にロシアが砲撃、クリミア半島近くで-緊張高まる  2018年11月26日 11:40 JST   Bloomberg クリミア半島近くで6人が負傷、3隻が拿捕されたとウクライナ ウクライナ議会は26日に戒厳令発令を討議、国連安保理も緊急会合   ロシアが4年前に一方的に編入したウクライナ南部クリミア半島近くの黒海海域で25日、 . . . 本文を読む

国連移民協定、拒否相次ぐ=米に同調、欧州や豪も

2018-11-26 09:09:14 | 移民問題・難民問題
国連移民協定、拒否相次ぐ=米に同調、欧州や豪も 2018年11月25日 16:38 発信地:オーストラリア   AFP   【11月25日 時事通信社】国際的に協調して移民に対応する初の枠組み「国連移民協定(安全で秩序ある 正規移住のグローバル・コンパクト)」について、移民受け入れ国である欧州各国やオーストラリアで、 先に不参加を表明した米国に同調する動きが相次いでいる。移民へ . . . 本文を読む

これが現実!民主主義は人々を平等にしない!平等にするのはリセット!つまり、戦争こそが効く!?

2018-11-26 08:49:55 | 国際社会・国際会議・国際政治・経済・法及び条約等
これが現実!民主主義は人々を平等にしない!平等にするのはリセット!つまり、戦争こそが効く。   2018/11/25  奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」 「国家を平等に導くのは民主主義じゃなかった?」 18-11/14 The Economist ウォルター・シャイデルの歴史本「THE GREAT LEVELER」、リベラル民主制度は 人々を平等に導かない。 . . . 本文を読む