スマートウォッチをなくしたので誕生日のプレゼントとして娘からスマートウォッチを買ってもらうことにした。
前回購入したのは、Xiaomi(シャオミ)のスマートウォッチ「Mi スマートバンド5」。画面は1.1型で鮮やかだが、さすがに小さくて見づらかった。バンド部分の材質なのか、手に湿疹がでることが多く、外すことが多くなった。そのことで失くしてしまったのかもしれない。今回、シャオミから同じく「Mi スマートバンド6」が登場、画面も約1.5倍となり購入候補にあげたが、他を探してみた。
今回購入は、ファーウェイのスマートバンド『HUAWEI Band 6』を購入した。値段は多少高くなったが、それでも7000円弱で購入できる。画面も1.5型程度で見やすくなっている。現在メインで使っているスマホが、ファーウェイのp20liteなので連携の不安が少ない。さらに一番の購入決定の理由としては、価格ドットコムの口コミが非常に多く、多くの人の悩みが解決されているのを見たからであろうか。最近のIT関連の製品は、ほとんど解説書なしで、ネットでダウンロードや検索という方法がとられているが、あまりに基礎的な問題など初心者にとって質問したいことが解説書にのっていないことが多く、口コミの質問・答えがとても参考になることが多い。Band 6はやはりよく売れているのだろう。口コミの数も相当多いので、購入決定となった。
使用してみると、やはり画面が大きくなって見やすい。バンドによる発疹もなく、一日中つけている。電話やメールも確実に知らせてくれるし、発信者まで確認できることに驚くとともに、電話にでないと家族からの苦情もこれで解決できた。ウォーキングの記録も詳細で、スマホでは歩いた痕跡(地図)も示してくれる。休みがちのウォーキングも継続の力が湧いてきた。睡眠状態やストレスチェック、血中酸素飽和濃度も測れるなど健康管理に役立つ機能が満載だが、順次、使っていこうと思う。座りすぎを教えてくれるアラームは、私には絶対に必要な機能だ。
体を動かす人にとっても、体を動かさないで困っている人にとってもスマートウォッチ(スマートバンド)は、一度使ってみて損はない便利グッズだと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/6453f058d64a412f67a7025e3dbb41b5.png)
<主夫の作る夕食>
サバの照り焼き。いい色にしあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/cc7580bea232120669e5369e0ee8635e.jpg)
<思い出の一枚>
北海道、五稜郭にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/bb9a470ab663b4ae2bdea39fc6ba1e4d.jpg)