エンタメPの独り言

海外20年。エンタテインメント業界(小売、音楽、ゲーム、旅行、教育、料理)を転々とする1プロデューサーの独り言

過去から学べること

2018-06-15 15:11:30 | 日記
過去の成功より失敗から学べることは多い。成功体験は、逆に悪さをする場合がある。
成功はいいことしか記憶に残らない。でも、失敗は嫌なことが記憶に残ってしまう。いい記憶は、それを繰り返したくなる。嫌な記憶は逆に、それを繰り返したくないから、創意工夫につながる。繰り返しに未来はない。

人は変われるか

2018-06-15 15:07:29 | 日記
生まれ持った人格や育った環境で形成された特徴を変えることは、とても難しい。大事なのは、そのような人格や特徴を持っていることを自覚して、相手の気持ちになって(それらが人に与える影響を理解して)行動できるか、だと思う。
そのためには、その人格や特徴のせいで、嫌な思いをしないといけない。その嫌な思いが、強ければ強いほど、変われる可能性が高まる。でも、大抵「変わったね」と言われる時は、隠していた本性が出て来た時だ。

トップの器

2018-06-10 18:51:48 | 日記
チームメンバーがそれぞれの能力を最大限、発揮したくなる「環境作り」力だと思う。それには、目標を明確にする、各メンバーの能力を信じ、任せる、安全と安心を確保する等、様々なことが含まれる。が、最終的には、自分のワガママに付き合ってくれているメンバーへの「感謝力」だ。