先生から送られてきたこの写真、アップしてなかったっけ?

ついでにこれも。なんか、いいんだけど、違う。

さて、コアな読者の皆様、イシダを覚えてらっしゃるでしょうか。
そう、そのイシダが、3月初めに西安に遊びに来たのです。
久々のイシダ、相変わらずの落ち着きよう。
再会のやり取りはともかく、何が問題って、イシダがこんなことを言ってきた。
「あの、もしかして、ブログやられてます?」
あ、バレた。読まれた。
あれー、イシダについて、どんなこと書いてたっけ?
何を書いたにせよ、許容範囲内だったと思うんだけど…。イシダは怒っていないから、大丈夫でしょう。
しかしイシダのこの当たり障りのない口調。120%確信しているくせに、「ブログやってますよね!ね!読みましたよ!」ではなく「ブログやられてます?」と、相手の回答の選択範囲を広げてあげる優しさ。
どこで覚えたんだ、その処世術!
短い時間ながら今回もお得意のマジックで、当時の中国人友達の心を鷲掴みして帰っていったイシダ。
もし、顔出しオーケーなら言ってね。載せるから。

ついでにこれも。なんか、いいんだけど、違う。

さて、コアな読者の皆様、イシダを覚えてらっしゃるでしょうか。
そう、そのイシダが、3月初めに西安に遊びに来たのです。
久々のイシダ、相変わらずの落ち着きよう。
再会のやり取りはともかく、何が問題って、イシダがこんなことを言ってきた。
「あの、もしかして、ブログやられてます?」
あ、バレた。読まれた。
あれー、イシダについて、どんなこと書いてたっけ?
何を書いたにせよ、許容範囲内だったと思うんだけど…。イシダは怒っていないから、大丈夫でしょう。
しかしイシダのこの当たり障りのない口調。120%確信しているくせに、「ブログやってますよね!ね!読みましたよ!」ではなく「ブログやられてます?」と、相手の回答の選択範囲を広げてあげる優しさ。
どこで覚えたんだ、その処世術!
短い時間ながら今回もお得意のマジックで、当時の中国人友達の心を鷲掴みして帰っていったイシダ。
もし、顔出しオーケーなら言ってね。載せるから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます