先週三宅島に出張した折に民宿で島焼酎を飲みながら読みしました.
着想を捕獲するという銀の虫取り網をキーアイテムとして,話者が入れ替わる,時間が入れ替わる,性が入れ替わる,客観と主観が入れ替わる...物語の場面がどんどん切り替わり状況が変わったことに付いて行く事で忙しいお話でした.昔読んだSFマガジンのコラム欄だったかに1.現実世界で現実の主人公,2.虚構世界に現実の主人公,3.現実世界に虚構の主人公,4.虚構世界に虚構主人公.この中で1は一般の小説.2と3がSFで4はファンタジーに分類されるという趣旨の記事がありました.その分類で行くと一見ファンタジー小説みたいに思えるけど実は2.に該当するSFかもしれない作品です.芥川賞を受賞させてしまうと,これを読んだ人の多くが二度と受賞作品を手に取らなくなると危惧した選考委員もいたようですが,時間や空間が自在に変わる小説はSFの世界には普通にあり,それほど突飛なお話とは感じませんでした.今から40年ほど前に読んだ小松左京の「果てしなき流れの果てに」は時空の自在な移動やストーリーの訳のわからなさなどの点で本作品とよく似た読後感の小説でしたが描かれている世界のパースペクティブは桁違いの広がりを持っていたような気がします(あまりにも昔に読んだので詳細はすっかり忘れてしまいました)選考委員の多くが首をかしげたという評判どおり一読しただけではストーリーや世界観が伝わりにくい小説ですが,難解と受け取れる書評は気にかけず頭の体操程度の気持ちで読めばそれなりに楽しめるお話しではないかと思いました.
「道化師の蝶」円城 塔 第146回芥川賞作品
着想を捕獲するという銀の虫取り網をキーアイテムとして,話者が入れ替わる,時間が入れ替わる,性が入れ替わる,客観と主観が入れ替わる...物語の場面がどんどん切り替わり状況が変わったことに付いて行く事で忙しいお話でした.昔読んだSFマガジンのコラム欄だったかに1.現実世界で現実の主人公,2.虚構世界に現実の主人公,3.現実世界に虚構の主人公,4.虚構世界に虚構主人公.この中で1は一般の小説.2と3がSFで4はファンタジーに分類されるという趣旨の記事がありました.その分類で行くと一見ファンタジー小説みたいに思えるけど実は2.に該当するSFかもしれない作品です.芥川賞を受賞させてしまうと,これを読んだ人の多くが二度と受賞作品を手に取らなくなると危惧した選考委員もいたようですが,時間や空間が自在に変わる小説はSFの世界には普通にあり,それほど突飛なお話とは感じませんでした.今から40年ほど前に読んだ小松左京の「果てしなき流れの果てに」は時空の自在な移動やストーリーの訳のわからなさなどの点で本作品とよく似た読後感の小説でしたが描かれている世界のパースペクティブは桁違いの広がりを持っていたような気がします(あまりにも昔に読んだので詳細はすっかり忘れてしまいました)選考委員の多くが首をかしげたという評判どおり一読しただけではストーリーや世界観が伝わりにくい小説ですが,難解と受け取れる書評は気にかけず頭の体操程度の気持ちで読めばそれなりに楽しめるお話しではないかと思いました.
「道化師の蝶」円城 塔 第146回芥川賞作品