「 彦根城の小鴨 」
彦根は 歴史に 翻弄され
日本の歴史を 見続けてきた
姉川の合戦を
賤ケ岳の合戦を
関が原の合戦を
東の国と西の国との 境界点
中仙道と北国街道の 交叉点
京の都への 水陸の 結束点
築城400年の 彦根城 北東に
四代目 藩主 井伊直興は
唐 玄宗皇帝の離宮に 憧れ
池泉式回遊庭園 玄宮園を造り
近江八景の 四季を 配した
・・・・
池面に映える 天守閣と紅葉
鴨の群れが 嬉しそうに 泳いでいく
なにも 知らないで 泳いでいく
・・・・
2007年12月1日
笠原 道夫
彦根は 歴史に 翻弄され
日本の歴史を 見続けてきた
姉川の合戦を
賤ケ岳の合戦を
関が原の合戦を
東の国と西の国との 境界点
中仙道と北国街道の 交叉点
京の都への 水陸の 結束点
築城400年の 彦根城 北東に
四代目 藩主 井伊直興は
唐 玄宗皇帝の離宮に 憧れ
池泉式回遊庭園 玄宮園を造り
近江八景の 四季を 配した
・・・・
池面に映える 天守閣と紅葉
鴨の群れが 嬉しそうに 泳いでいく
なにも 知らないで 泳いでいく
・・・・
2007年12月1日
笠原 道夫